fc2ブログ

クスリのアオキ 白井店

先日の事故の件で会社に休みをもらい病院へ。
この日は台風で洒落にならないレベルの大雨。
でも薬も無くなってるし、会社に休みをもらっているので行ってきました。
無事診察が終わった後、病院の帰りにこちら
IMG_8575_2023091414034376c.jpg
クスリのアオキ 白井店に立ち寄りました。
ここっってコンタクトの保存液とかはちょっと高いんですが、野菜を始めとする食品が安いんですよね。
ってことで今回購入したのはこちら
IMG_8574_2023091414034073c.jpg
新鮮ちくわ4本68円、1食そば18円×2、1食うどん18円×3、キュウリ98円、緑豆もやし19円、キャベツ68円、レタス78円×3、サラダステック68円+消費税です。
そばとうどんは前ほど安くありませんが、先日までに比べてかなり安く購入できました(´▽`*)

こちらの詳しい情報は以前に訪問した時の記事をドゥゾ♪(っ'ω')っ)

2022年6月
2022年10月

店舗の情報については2022年6月をご覧ください。

オープニングセールが終わって、結構普通の値段になっていたので最近行ってなかったんですが、また安くなってますね。
これは定期的にチェックしないと(´▽`*)
スポンサーサイト



業務スーパー 花野井店

昼食をとった後、ちょっと足りなかった買い物をしにこちら
IMG_8571_20230907162122135.jpg
業務スーパー 花野井店に立ち寄りました。

今回購入したのはこちら
IMG_8573_2023090716212577d.jpg
カーネルコーン168円、徳用ウインナー398円、1食きしめん25円×2、1食焼きそば25円×2+消費税です。
うどんやきしめん、焼きそばもじわじわと値上がりが続きますね。

こちらの詳しい情報については以前に訪問したこちらをドゥゾ♪(っ'ω')っ))

2022年3月

店舗データ、公式HPなどの詳細データは2022年3月にあります。

ここの冷凍コーン、今回買った500g入りだと168円で1㎏だと398円なんですよね。
今まで気づかずに1㎏買ってた(;^ω^)
だって1㎏売りの方が安いって思うじゃん(´・ω・`)

Handi レストラン

最近インドカレーを食べていなかったので欠乏症が出る前にお気に入りのこちら
IMG_8547_20230907151529443.jpg
Handi レストランへ行っていました。

ここでは3種のカレーに
IMG_8548_202309071515322a5.jpg
デザート、バスマティライス、日本米、それからミニサラダ、ナン、チャパティ、ロティが940円で食べ放題となります。
IMG_8552_20230907151532e46.jpg
まだバスマティライスが用意できていなかったので3種のカレーをいただいてきました。
ミニサラダも持ってきていただけました。
IMG_8553_20230907151536914.jpg
3種のカレーはチキンマサラ、バターを効かせた数種類の豆のカレー、野菜ボールのカレーでした。
チキンマサラは鶏の香りと旨味がすごいです。
でも千切りの生姜がかなり効いているので臭みは感じません。
バターを効かせた数種類の豆のカレーは豆のカレーとは思えないほどのバターのコクと旨味。
豆のカレーは大好きなんですが、この豆のカレーは今までで一番美味しく感じました。
野菜ボールのカレーは謎の野菜ボール(多分おから)が入ったカレーなんですが、これが一番辛かったです。
サラダは千切りキャベツのサラダなんですが、ドレッシングは普通のフレンチドレッシングでした。
インド料理屋のオレンジ色した謎ドレッシング好きなんですけどね。

写真を撮っているとナンも届きます。
ここのナンは薄めでぱりっとして美味しいんですよね。
IMG_8555_20230907151536dff.jpg
先程料理を取りに行った時に間に合わなかったバスマティライスが用意できたとのことで持ってきていただきました。
ここのバスマティライスって香りがいいんですよね。
IMG_8556_2023090715153613a.jpg
ここでHPの画面を提示するといただけるサービスで注文したシーカバブをいただきました。
これは羊肉の臭みがなく、美味しい旨味だけがあります。
しかもこのソースがまた清涼感があって美味しいんですよね。
IMG_8557_20230907151539ea6.jpg
そのシーカバブに合わせるためにロティをいただき
IMG_8558_202309071515396e7.jpg
このようにサンドしていただきました。
ちなみにナンは発酵した生地をタンドールで焼いたもの、チャパティは発酵させていない生地を鉄板で焼いたもの、ロティは発酵させていない生地をタンドールで焼いたものになります。
ロティはタンドールで焼いているので香ばしいですね。
IMG_8559_202309071515422b8.jpg
最初のカレーがなくなったので3種類のカレーとバスマティライスをお替りしました。
IMG_8560_202309071515435b3.jpg
更にサラダと
IMG_8561_202309071515441eb.jpg
ナンをお替りします。
IMG_8562_20230907151547982.jpg
この日はすでにお腹が膨れてきたので、ここでデザートを。
ヨーグルトムースってことですが、みかんのつぶつぶが入っていました。
これってもしかしてフ〇ーチェ(o'ω'o)?
IMG_8563_202309071515475ac.jpg
デザートで甘いものブーストがかかったのでロティと
IMG_8564_20230907151550ee5.jpg
3種のカレー
IMG_8565_202309071515508d0.jpg
ナンをいただき
IMG_8566_20230907151554586.jpg
最後にデザート
IMG_8567_20230907151554cc5.jpg
2回お替りして
IMG_8569_20230907151554893.jpg
ここでフィニッシュ
IMG_8570_20230907151558076.jpg
ご馳走様でした。

こちらの詳しい情報については以前に訪問したこちらをドゥゾ♪(っ'ω')っ))

2023年5月
2023年3月
2021年7月
2021年2月
2020年7月
2019年7月

店舗データ、公式HPなどの詳細データは2019年7月にあります。

一言主神社

買物を終え、昼食まで時間があったのでこちら
IMG_8526_2023090715011616d.jpg
一言主神社へ参拝に行きました。

手水舎で手と口を清め
IMG_8530_202309071501196fd.jpg
こちらの拝殿で参拝します。
IMG_8532_2023090715011940a.jpg
歴史のある神社だけあって扁額も歴史を感じさせます。
IMG_8533_20230907150123159.jpg
本殿の様子はこちらになります。
IMG_8539_20230907150130ba6.jpg
三岐の竹を見学し
IMG_8534_20230907150123044.jpg
その三岐の竹が収められる霊竹殿でお参りします。
IMG_8535_20230907150123881.jpg
続いてはこちらから
IMG_8536_20230907150127ddb.jpg
稲荷社と香取社
IMG_8537_20230907150127f34.jpg
縁結び社で参拝します。
IMG_8538_2023090715013001d.jpg
御神水をいただき
IMG_8540_20230907150133921.jpg
御神木から御力をいただきました。
IMG_8541_20230907150133d86.jpg
三峯神社を始めとする十三社が祀られている摂社十三社
IMG_8542_2023090715013461b.jpg
御神砂とその隣の大黒様や布袋様など様々な神様が祀られた祠、反対側のお稲荷さん
IMG_8543_202309071501375f7.jpg
石の祠群でお参りし
IMG_8544_2023090715013732a.jpg
最後に駐車場の脇に鎮座する清流権現石像に手を合わせました。
IMG_8545_20230907150140312.jpg
これから昼食に向かうとちょうどよさそうですね。
昼食はお気に入りのあのお店に向かいます。

ハギワラ茨城工場直売所

最近以前ほどのお得さは無くなってしまいましたが、それでも茨城に行くとつい立ち寄ってしまいます。
IMG_8515_202309071436067be.jpg
ハギワラ茨城工場直売所です。

木綿豆腐に絹豆腐
IMG_8516_20230907143609e96.jpg
ちょっと高級な豆腐に
IMG_8517_202309071436093b0.jpg
豆乳などが外の冷蔵庫に並びます。
IMG_8518_20230907143612d26.jpg
中では稲荷寿司に太巻き
IMG_8519_20230907143612e28.jpg
油揚げにがんも
IMG_8520_20230907143613b4a.jpg
厚揚げなどが冷蔵庫に並びます。
IMG_8521.jpg
前回なかった野菜は少しですが売られておりました。
IMG_8522_20230907143616d29.jpg
他には茂蔵の仕入れ商品などが
IMG_8523_20230907143619211.jpg
いくつか並んでいます。
IMG_8524_202309071436196dd.jpg
そんな中、今回購入したのはこちら
IMG_8525_20230907143621f57.jpg
もめん豆富30円×2、きぬ豆富30円×2、きざみ揚げ10円、ネギ150円、茄子50円、キュウリ3本50円です。
野菜が少しですが復活したのは嬉しいですね☆

こちらの詳しい情報については、以前に訪問したこちらを( 。・_・。)っ

2023年5月
2023年3月
2022年8月
2022年3月
2021年9月
2021年7月
2021年2月
2020年11月
2020年7月
2020年2月
2019年10月
2019年7月
2019年3月
2019年1月
2018年3月
2018年1月
2017年3月
2016年2月

住所などの詳細情報は2016年2月をご覧ください。
なお営業時間、定休日は変更になりました。
現在の営業時間と定休日は2020年2月をご覧ください。

もう油揚げの久助も出ないんですかね(o'ω'o)?
あれ、かなりお買い得だったんですけどね。
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
リンク
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

すぅ・ぷ

Author:すぅ・ぷ
愛車がシエンタに変わりました。
デカ盛り店・食べ放題店を巡りながらダイエットにチャレンジしています。
ダイエットは最近さぼり気味(;^ω^)

ユーザータグ

FC2ブックマーク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる