fc2ブログ

あられちゃん家

買い物ツアー、続いてはお菓子を買いにこちらのドコガーイエローがいつ完成するかわからないあられちゃん家に行ってきました。
IMG_9508_202311102012541ee.jpg
このお社が立ち入り禁止ではなくなっていたので、こちらでお参りし
IMG_9509_202311102012571d5.jpg
早速店内へ。
IMG_9510_202311102012570f0.jpg
入ってすぐのところには新商品が。
ここに転売禁止の貼り紙があったんですが、本当にやめてほしいですよね。、
このせいで工場直売をやめてしまったところもあるので。
IMG_9511_20231110201300870.jpg
こちらの棚には
IMG_9512_2023111020130083d.jpg
定番商品が。
IMG_9513_20231110201302bce.jpg
あられちゃん家と言えばの柿の種に
IMG_9515_20231110201305855.jpg
この辺では定番商品が
IMG_9516_202311102013043d5.jpg
市価より若干安い値段で売られております。
IMG_9517_20231110201308095.jpg
こちらは嬉しい値下げ品コーナーです。
IMG_9518_20231110201308c1b.jpg
こちらではジャスミン米やレトルトカレーも売られておりました。
IMG_9520_20231110201312219.jpg
姉妹店の世界一小さなチョコレート工場の商品や
IMG_9521_20231110201312d3e.jpg
仕入れ商品なども売られております。
IMG_9519_202311102013129d5.jpg
この辺りにもヘイ隣の奥さんやハイカモンなどの定番商品が。
IMG_9523_202311102013176c5.jpg
おはぎや団子などのスイーツに
IMG_9524.jpg
アウトレット品などもあります。
IMG_9525_20231110201320d8e.jpg
そして嬉しいことに一部商品だけですが、試食が再開されておりました。
IMG_9527_20231110201320b3c.jpg
今回購入したのはこちら
IMG_9537.jpg
ポテアラレ塩30円×2、テリマヨ柿の種50円×2、四川飯店ポテチ70円×2、浜松餃子ポテアラレ30円×6、濃厚ジェノベーゼおかき30円×6、ピーナッツ揚げカレー60円×2、もちやのポテチ90円、カルボナーラポテチ70円×2です。
ポイントカードのために100円を超えるように買い物しました(´▽`*)

こちらの詳しい情報は以前に訪問した時の記事をドゥゾ♪(っ'ω')っ)

2011年4月
2011年11月
2012年10月
2013年5月
2013年11月
2014年5月
2015年1月
2015年8月
2017年10月
2018年11月
2019年3月
2020年11月
2021年3月
2021年5月
2021年7月
2021年10月
2021年11月
2022年7月
2022年9月
2022年11月
2022年12月
2023年3月
2023年5月
2023年7月
2023年8月

店舗の情報については2011年4月をご覧ください。

ここの食堂、値段を考えるとすごくそそられるんですよね。
今度行ってみようかな。
IMG_9529_20231110201323fda.jpg
なお年末はイベントを行うようなので、来月は色々と楽しそうです。
スポンサーサイト



内臓・精肉 南総直売センター

買い物ツアー続いて向かったのはこちら
IMG_9492_20231110192213b60.jpg
内臓・精肉 南総直売センターです。
ここでは内臓系などを中心にかなりお買い得な価格で食肉を買うことができます。

入り口にはお犬様用のお買い得なお肉が売られております。
IMG_9493_2023111019221792f.jpg
冷凍の豚の内臓系や
IMG_9494_2023111019221730e.jpg
冷凍されていない豚の内臓
IMG_9495_20231110192218f94.jpg
冷凍の精肉に
IMG_9496_2023111019222166c.jpg
もつ煮に
IMG_9497_20231110192221015.jpg
豚骨や鶏の脂
IMG_9498_20231110192224df1.jpg
なんとこちらでは冷凍焼けなどがあった商品が100円で売られておりました。
ガツや小腸、大腸、モツミックスなど2㎏入って100円は価格がもはやバグってますね(;^ω^)
IMG_9499_20231110192224436.jpg
こちらの豚挽き肉、以前の一人2パックの制限がなくなり、何パックでも購入できるようになってました(((o(*゚▽゚*)o)))
IMG_9500_20231110192225d95.jpg
お買い得品の豚の内臓に
IMG_9501_202311101922286a6.jpg
更にお買い得な豚のレバーとかしら。
豚のレーバーはさすがに10円ではなくなってましたが、それでもかなりの大安売りですね。
IMG_9502.jpg
こちらでは牛肉やアグー豚などのちょっと高級な肉も売られております。
IMG_9503_20231110192232d99.jpg
ちなみに通常の白モツはこの値段で売られております。
IMG_9506_2023111019223536c.jpg
今回購入したのはこちら
IMG_9507_20231110192235492.jpg
豚挽き肉209円、239円、219円@37円と白モツMIX2㎏アウトレット品100円です。
もう、この値段設定、バグっているとしか思えないですよね。
この間地元で挽き肉買ってハンバーグ作ったんですが、もう少し待てばよかった。
今回の挽き肉はミートソース、ミートグラタン、タコミートにしていただきました。
白モツは下茹でして500gはもつ煮にして、1㎏分を冷凍保存、残りを焼肉のたれ&豆板醬で味付けしてモツ炒めにしていただきました。
おかげで生姜とニンニクがごっそりなくなりました(;^ω^)

こちらの詳細な情報は以前に訪問したこちらを( 。・_・。)っ

2022年9月
2022年12月
2023年3月
2023年5月
2023年7月
2023年8月

店舗データ、公式HPなどの詳細データは2022年9月にあります。

今回も縄文ポークの背脂を買うことができませんでした( ノД`)シクシク…
普通の豚の背脂でラードを作ったんですが、やっぱり縄文ポークほどの美味しさではないんですよね。

スーパーガッツ茂原店

今回の買い物ツアー、まず向かったのはこちら
IMG_9489_20231110192210d78.jpg
スーパーガッツ茂原店です。

ここは野菜が安かったりするので、つい立ち寄ってしまいます。
今回購入したのはこちら
IMG_9491.jpg
サニーレタス98円、白菜1/4かっと88円×2、水菜2把100円です。
最近キャベツやレタスが高くなってきましたね。
暑かった夏が終わり、これで冬になると今度は白菜の季節ですね☆

こちらの詳しい情報は以前に訪問したこちらをドゥゾ♪(っ'ω')っ))

2022年7月
2022年9月
2022年12月
2023年3月
2023年5月
2023年7月

店舗データ、公式HPなどの詳細データは2022年7月にあります。

今回こちらでちぎりこんにゃくを買うつもりだったんですが、すっかり忘れてしまいました。
こんにゃくは切るよりちぎるほうが味が染み込んで美味しいんですよね。
仕方がないので普通のこんにゃくを買って、スプーンでちぎります。

白子神社

米がなくなったので、仕事の休みをもらい買い出しツアーに行くことにしました。
とその前にこちら
IMG_9473_20231110191202b41.jpg
白子神社に参詣に行ってきました。

まずはこちらの手水舎で手と口を清めます。
IMG_9474_20231110191205fd5.jpg
南白亀伝説の亀と蛇がモチーフになっているんですね。
IMG_9475_20231110191205e51.jpg
祓戸でまずは禊を行います。
IMG_9476_202311101912081cb.jpg
そして拝殿で参拝しました。
IMG_9477_2023111019120804f.jpg
神額は特徴のある字体で歴史を感じさせます。
IMG_9478_2023111019121276f.jpg
こちらの本殿は千葉県の指定有形文化財に指定されております。
IMG_9479_202311101912117a2.jpg
御神木の公孫樹からパワーをいただき
IMG_9480_20231110191212e76.jpg
続いて天照神社
IMG_9481_20231110191214471.jpg
イケメン様こと面足神社でお参りし
IMG_9482_20231110191215df1.jpg
御神砂をいただきました。
IMG_9483_20231110191218856.jpg
続いて八幡様でお参りし
IMG_9484_202311101912180f8.jpg
御神水の南白亀水を
IMG_9485_2023111019122197d.jpg
こちらからいただきました。
IMG_9486_20231110191221a60.jpg
チェーンソーカービングで造られたアマビエ様でお参りし
IMG_9487_2023111019122591e.jpg
縁結びの御力石を心を込めて撫でました。
IMG_9488_20231110191225064.jpg
房総のパワースポット、ここに来ると不思議なパワーをいただけるような気がします。

馬車道 松戸六高台店

房総のむらに行った後、昼食に行こうと思ったんですが、この日は11月なのに私だけタイムリープして2月ほど戻ったかのような暑さ。
買った挽き肉が悪くなると厭だったので、一度家に帰ってから改めてこちら
IMG_9451_2023110815111692a.jpg
馬車道 松戸六高台店に行ってきました。

時間が遅くなってしまったので食べ放題のピザはオーダー制です。
IMG_9452_20231108151120377.jpg
と言うことで最初のピザはマリアーナとマルゲリータのハーフ&ハーフでいただきました。
マリアーナはチーズがのっていないのであまり食べていなかったんですが、先日テレビで見たマリアーナが美味しそうだttの出頼んでみました。
オレガノの風味が効いていて、チーズがなくてもそれほど物足りなさを感じさせないです。
マルゲリータは基本の味で前回の訪問ではチーズが少し少なく感じたんですが、物価高も落ち着いたのかチーズの量が増えたように感じます。
IMG_9456_20231108151120b73.jpg
続いて注文していたメイン料理のこのことほうれん草658円です。
これにピザの食べ放題が768円になります。
IMG_9457_20231108151123f83.jpg
シソと海苔がいい風味でちょっとピリ辛。
生麺を頼んだのでモチモチの麺ってこともあり、かなり和風です。
IMG_9459_20231108151123713.jpg
続いてはソーセージマヨコーンとチーズカレーをハーフ&ハーフで。
ソーセージマヨコーンはマヨネーズとチーズがよく合います。
コーンの甘さもいいですね。
チーズカレーは甘めのカレーとチーズの組み合わせが最高です。
IMG_9460_20231108151126471.jpg
続いてはもち明太と照り焼きチキン。
香ばしいお餅にプチプチな明太子の辛みがピザにもよく合っています。
照り焼きチキンは甘めのいテリヤキソースがいいですね。
IMG_9461_20231108151126e94.jpg
続いてはベーコンブロッコリーバジルと牛そぼろとガーリックきのこをいただきました。
ベーコンブロッコリーバジルはバジルの風味がいいですね。
ソースになっている分、マルゲリータよりバジルの風味を強く感じます。
牛そぼろとガーリックきのこはニンニクの風味が強く、ニンニク好きにはたまらないですね。
IMG_9463_20231108151129442.jpg
4種ピザの2枚とデザートピザを除いて全種制覇となる3種チーズと大好きなマルゲリータをいただきました。
3種チーズはブルーチーズの癖のある風味が好きな人いはたまらないですね。
IMG_9464_20231108151129faf.jpg
しかもこれが蜂蜜によく合うんですよ。
なので蜂蜜ドバドバでいただきました。
チーズの塩味と蜂蜜の甘さがたまりません。
IMG_9465_20231108151130fdb.jpg
続いては4種デザートピッツァをいただきます。
フランボワーズ、キャラメル、シナモン、チョコレートとそれぞれ違う味わいのピザをいただけるのが嬉しいですね。
IMG_9466_202311081511336b0.jpg
続いてソーセージマヨコーンとチーズカレー
IMG_9467_20231108151133d12.jpg
牛そぼろとガーリックきのこともち明太をいただき
IMG_9468_20231108151134151.jpg
ラストに3種チーズをいただいて
IMG_9469_20231108151137c49.jpg
半分は甘いもので〆たかったので蜂蜜たっぷりでいただき
IMG_9470_20231108151137376.jpg
ここでフィニッシュ。
ご馳走様でした。

こちらの詳しい情報については以前に訪問したこちらをドゥゾ♪(っ'ω')っ))

2018年7月
2020年12月
2022年10月
2023年4月
2023年6月
2023年8月

店舗データ、公式HPなどの詳細データは2018年7月にあります。

先日鎌ケ谷の馬車道がお亡くなりになっていましたが、ずいぶんと店舗が減っていました。
千葉だとここ以外では豊四季と成田だけになってます。
大好きなピザ食べ放題のお店なので何とか頑張って続けて行ってほしいものです。
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新記事
最新コメント
リンク
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

すぅ・ぷ

Author:すぅ・ぷ
愛車がシエンタに変わりました。
デカ盛り店・食べ放題店を巡りながらダイエットにチャレンジしています。
ダイエットは最近さぼり気味(;^ω^)

ユーザータグ

FC2ブックマーク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる