fc2ブログ

中国家庭料理 香福園

今回の茨城遠征では、昼食を神栖のデカ盛り店に行こうと思っていました。
が、つい先日テレビでそのお店が紹介されてしまいました。
かなりお得なデカ盛り店だったので混雑しそうなので今回は諦めました。
そこで唐揚げ定食をいただこうと思っていたので、完全に唐揚げの口になっていたので今回はこちら
IMG_6038_20210523190819887.jpg
中国家庭料理 香福園を再訪しました。

こちらでいただくのは当然この唐揚げ、ご飯お替り無料の唐揚げ丼880円→790円です。
IMG_6040_20210523190820c3b.jpg
このデカ盛りのあら揚げ丼に
IMG_6041_20210523190821222.jpg
ミニサラダ、スープ、ザーサイ。
IMG_6042_20210523190823841.jpg
唐揚げはこの大きさで8個も。
プリップリで下味のしっかりとついたアチアチ唐揚げは本当に美味しくいただけます。
IMG_6045_20210523190826dd9.jpg
ご飯は大盛りを頼んだのでたっぷりです。
でもこれでも唐揚げの量からするとご飯が足りないんですけどね(;^ω^)
IMG_6046_20210523190828829.jpg
最初の唐揚げ丼を平らげ早速お替り。
これも先ほどと同じ8個でいただきました。
IMG_6047_20210523190829cb8.jpg
ご飯は徳言わなかったんですが、今回も大盛りにしていただけたようです(´▽`*)
IMG_6049_202105231908301d1.jpg
2杯目は温存していた味変アイテムのおろしの入った醤油ダレとマヨネーズを使い、2杯目も驚くほどするすると胃に収まっていきます。
IMG_6043_20210523190824641.jpg
さらに五香粉の香りの効いた自家製ラー油で止まらなくなりすぐに食べてしまいました。
IMG_6050_2021052319083287e.jpg
で、お替りを頼むときに唐揚げを5個とお願いしたらご飯なしでした。
唐揚げは美味しいんですが、私の場合ご飯がないと逆にペースが落ちてしまいました。
IMG_6052_20210523190834a13.jpg
最後ご飯がなくてちょっぴりもの足りなかったんですが、ここでご飯と一緒にお替りを頼む勇気もなくっこでフィニッシュ。
IMG_6053_20210523190835357.jpg
ご馳走様でした。

こちらの詳しい情報については以前に訪問したこちらをドゥゾ♪(っ'ω')っ))

2020年10月

店舗の情報については2020年10月をご覧ください。

ここは手際が良いようで注文するとあまり待たずに料理が提供されます。
チャーハンのデカ盛り具合や定食のご飯お替り自由なのも気になります。
でも次回行ったらまたからあげ丼頼むんだろうなぁ(´▽`*)

中国家庭料理 香福園

からあげ丼を食べ放題で思う存分いただけるお店がつくばにあるとのことで行ってきました。
それがこちら
IMG_8473_20200922184835b5b.jpg
中国家庭料理 香福園です。

唐揚げ食べ放題0円ってのもありますが、これはお酒を飲む方向けのメニューですね。
IMG_8480.jpg
そこで私が注文したのは唐揚げ、ご飯お替り無料の唐揚げ丼880円→790円です。
IMG_8481.jpg
おされなカフェで出てきそうな木の器には似つかわしくない極悪なビジュアルのからあげ丼が(´▽`*)
IMG_8482.jpg
その唐揚げ、1個がこの大きさ。
手の小さい私のこぶしよりほんの少し小さいくらいです。
こいつが初手から8個も∑(゚ω゚ノ)ノ
IMG_8493_202009221848481ac.jpg
揚げたてをそのままオン・ザ・ライスしたようでめっさアチアチで口の中やけどしまくりな唐揚げは
衣バリ~~~~ン!
お肉ぶり~~~~~ん!
肉汁じゅわ~~~~~~ん!
下味もしっかりとついて、そのままでも美味しい、私の好みの唐揚げです。
さらに味変アイテムとして醤油ダレ&マヨネーズ。
醤油ダレには大根おろしが入っているのでさっぱりといただけます。
IMG_8489_20200922184844830.jpg
サイドにはサラダとザーサイ。
ザーサイはネギと一緒にごま油で和えてあり、コクのある味です。
これが後半に温存していたため、結構きついものになりましたが(;^ω^)
IMG_8488_20200922184842bd9.jpg
お味噌汁は豆腐とわかめとねぎ。
純和風ですが、細かく気tられた豆腐が中華っぽいですね。
「お味噌汁の具は2種類以上入れると味が濁る」と、かの漫画では言われてましたが、私は具だくさんのお味噌汁が好きです(o´ェ`o)ゞエヘヘ
IMG_8490_202009221848450af.jpg
デザートに杏仁豆腐までついているのがまた嬉しいですね☆
IMG_8491_20200922184847eda.jpg
唐揚げは山盛りでしたがご飯はそれほどでもなく大体唐揚げ2に対してご飯1くらいの割合でしょうか。
IMG_8495.jpg
なのですぐに食べ終わり、早速お替り。
唐揚げの数などは選べるようだったんですが、最初と同じものをいただきました。
IMG_8496_202009221848512ae.jpg
やたらこいつ喰うぞって思われたのか、ご飯は初手より多めに盛られてます。
IMG_8497_20200922184853b2f.jpg
途中、こちらの自家製ラー油のようなものを味変アイテムに加えました。
IMG_8499_20200922184856c38.jpg
これが山椒が効いて、とてもおいしく、またマヨネーズともよく合いました。
IMG_8498.jpg
続いてのお替りは同じものをもう一杯いただくのはきつそうだったので、唐揚げ5個とご飯半分で。
でもこのご飯、絶対に半分でなく普通盛だよなぁ(;^ω^)
IMG_8500.jpg
最後はノーマル、醤油ダレ、マヨネーズとそれぞれの味を楽しみ
IMG_8501_20200922184859aa6.jpg
ここでフィニッシュ。
IMG_8502.jpg
ご馳走様でした。

住所:茨城県つくば市東2-30-8
TEL:029-869-8383
営業時間:11:00~23:00
定休日:無休
駐車場:有

※ 店舗データはお店に確認を取った情報ではありません。訪問の際は確認の上、訪問してください。

ここは食べ放題の唐揚げだけでなく日替わりの定食などもそそるものがあります。
IMG_8474_2020092218483649a.jpg
今度は定食かセットメニューもいただいてみたいです。

唐揚げ丼は美味しいんですが、ご飯に油が染みて、後半重くなるのがね。
量ではなく油にやられました。
それがなければもう少しいただいているところでしたが(;^_^A

ステーキ宮 守谷店

宮のたれで有名なステーキ宮で、最近始まったサラダバーが何やら面白そうとのことで行ってきました。
IMG_8173.jpg
ステーキ宮 守谷店です。

それがこの、スプーンで食べるサラダバー。
野菜がダイス状にカットされていたり、豆やコーンなどを盛りつけ、ドレッシングをかけていただくようです。
IMG_8179.jpg
さらにランチではこの炊き立てのライスバー&5種類のたれがいただけるたれバー
IMG_8176.jpg
4種類のスープの飲むサラダバーことスープバーも食べ放題(((o(*゚▽゚*)o)))
IMG_8178_201909221715418e3.jpg
サラダボウルを持ってきていただいたので、早速サラダバーへ。
スープバーとたれバーにも行きました。
スープはあめ色玉ねぎベースのオニオンスープとベジカレースープです。
宮のたれと和風オニオンソースもいただいてきました。
IMG_8181_201909221726000b5.jpg
オニオンスープは千切りにした大きめの玉ねぎが入っており、玉ねぎの甘さがいいですね☆
ベジカレースープはご飯にかけるカレーとしては薄めですが、スープとして飲むにはかなり濃厚です。
カレーは甘めのカレーでした。
あっ、これでカレーつけ麺とかにしたらうまいかも(´▽`*)

サラダはシャキシャキレタスにダイスキャロット、キュウリ、紫キャベツ、こうしん大根、ミックスビーンズ、スイートコーン、おくら、サラダチキンなどを盛りつけ、わさびドレッシングでいただきます。
IMG_8182.jpg
スプーンでいただくサラダ、これだと豆とかコーンが食べやすくていいですね☆
フォークや箸で食べる食べにくさがないのでマリマリといただけます。
ダイス状にカットしたブォリブォリとした野菜の歯ごたえもたまりません。

サラダを食べながらしばらくすると今回注文したこちら
IMG_8183.jpg
ハンバーグ&メンチカツランチ890円(税抜)です。
あっ、サラダバーは390円(税抜)でした。

肉汁たっぷりのハンバーグにはたっぷりの宮のたれを絡ませていただきます。
IMG_8184.jpg
宮のたれは独特の酸味で美味しくいただけます。
そう言えば、この味松屋の牛焼肉定食のたれにどことなく味が似ていません(o'ω'o)?
オニオンソースはかなり甘めなので、単独で使うよりも宮のたれを混ぜ使うのがお勧めです。

メンチカツは下手に持つと割れてしまうほどに柔らかジューシー。
衣のカリッとた歯ざわりとタネのフカフカさがたまりません。
IMG_8185_20190922171550412.jpg
最初のご飯を食べてお替りに行ってきました。
IMG_8186.jpg
今回サラダがあるので、ご飯はメインではなかったんですよ。
でもね、つい盛り放題のご飯を見ると盛れるだけ盛ってしまいました| 柱 |ヽ(・´_`・。)反省

ご飯をいただくための宮のたれとコーンスープ、鶏肉としいたけのスープもいただいてきました。
IMG_8187.jpg
コーンスープはちゃんと粒入りなんですね。
やさしい味わいが嬉しくなります。
鶏肉としいたけのスープは中華風のとろみのついたスープでした。

たっぷりのご飯は宮のたれで宮のたれ丼にしていただきます。
IMG_8188.jpg
たれご飯と言えばこんなことまでするくらい好きですが、このたれご飯は一段上の味です。
あと以前にいただいた丸亀丼もそうですが、なぜこのチープな貧乏丼ってこんなにそそるんでしょう(´▽`*)

たっぷりのご飯とサラダもいただき満足できたので、ここでデザートをいただきます。
フルーツポンチ、グレープゼリー、コーヒーゼリーです。
IMG_8191.jpg
フルーツポンチには味のないイカ刺ナタデココが入っておりました。
ナタデココ食べるのも久しぶりな気がします。
コーヒーゼリーは苦みが少なく食べやす方のでお替りをいただきました。
IMG_8193.jpg
メインのおかずにサラダスー、スープ、ご飯、デザートまでがっつりといただきここでフィニッシュ。
IMG_8192.jpg
ご馳走様でした。

住所:茨城県守谷市百合ケ丘2-2730-3
TEL:0297-46-2905
営業時間:11時~22時30分(L.O.22時)
定休日:年中無休
駐車場:有

 ※ 店舗データはお店に確認を取った情報ではありません。訪問の際は、こちらの公式HPでご確認の上訪問してください。

今回はサラダメインおつもりだったんで、ご飯ではなくお替りできないようにパンにしてもよかったかもしれないですね。
あとご飯をがっつり頂くのならこれも捨てがたいです。
IMG_8189_20190922171556ca8.jpg
これもお替り自由ってすごい太っ腹(´▽`*)

あと、今回ご飯を山盛りにして盛ったんでこれ、カテゴリーはデカ盛りでいいですか(o'ω'o)?

みやことほまれ

今回のドライブ、朝早く家を出たので朝食をとらずに家を出ました。
でも道の駅まくらがの里こがでデカ盛りを朝食にいただこうと思ってました。
IMG_6286_20190713200200fd1.jpg
が、剣舞には販売中止の文字が。
IMG_6290_20190713205241110.jpg
某食〇ログ情報を見て営業時間が9:00~になっていたんですが、平日は10:30、土日祝は10:00からでしたガック―――(っω`- )―――リ
今回はこのおったま天丼と
IMG_6307_20190713205243cdb.jpg
おったまハニーポットのツープラトンアタックで朝食を楽しもうと思ったんですけどね。
IMG_6308_20190713205244d3a.jpg
さすがにここで1時間近くは時間つぶせそうにないなぁ。

住所:茨城県古河市大和田2623   
TEL:0280-23-2661     
営業時間:平日11月~3月10:30~LO17:00 4月~10月10:30~LO18:00 土日祝10:00~LO19:30
定休日:年中無休 
駐車場:有

※ 店舗データはお店に確認を取った情報ではありません。訪問の際はこちらの公式HPを確認の上、訪問してください。

公式HPがあるのに食〇ログ情報のみを信じたのが最大の間違いでした| 柱 |ヽ(・´_`・。)反省
さて、今日の食事はどうするべか。

兎に角 南守谷店

今回のドライブ、最後の〆はこちら
IMG_0913_20181209215110414.jpg
兎に角 南守谷店に行ってきました。
以前松戸本店には行っているんですが、ここは駐車場があるので訪問しやすいですね。

今回ここではこちら
IMG_0919_2018120921511244c.jpg
油そば特盛(500g)980円をいただきました。

ハムのような香りのチャーシューや
IMG_0920_2018120921511455c.jpg
小麦の香りの太麺はつけ麺と同じもののようですね。
IMG_0921_2018120921511642e.jpg
早速すべてをよくかき混ぜていただきます。
醤油ダレが麺によく絡んで美味しいですね☆
IMG_0922_20181209220228321.jpg
途中こちらの調味料で
IMG_0917.jpg
味変などもしながら
IMG_0924_20181209215117e01.jpg
残り少なくなったところでスープ割のスープをいただきます。
この時お腹に少し余裕があったのでライス150円もいただきました。
IMG_0925_20181209215119b35.jpg
スープ割でラーメンのようにいただきます。
このスープが魚介系の香りでとても好みの味でした。
IMG_0926.jpg
最後はご飯を入れ雑炊風にしていただき
IMG_0927.jpg
9分ほどで美味しく完食。
IMG_0928.jpg
ご馳走様でした。

・・・となるところでしたが、友人が食べきれなかった分をサルベージすることに。
IMG_0929_20181209215124cc3.jpg
こちらも最後までいただき
IMG_0930.jpg
今度こそご馳走様でした。

住所:茨城県守谷市小山400-1
TEL:0297-21-4400
営業時間:11:30~21:00
定休日:火曜日
駐車場:有 

※ 店舗データはお店に確認を取った情報ではありません。訪問の際は、こちらの公式HPでご確認の上訪問してください。

今回油そばをいただいてスープ割のスープがかなり好みの味だったので今度はラーメンをいただいてみたいです。
ここはラーメンでもつけ麺や油そばの特盛と同量の特盛もありますしね。
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
リンク
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

すぅ・ぷ

Author:すぅ・ぷ
愛車がシエンタに変わりました。
デカ盛り店・食べ放題店を巡りながらダイエットにチャレンジしています。
ダイエットは最近さぼり気味(;^ω^)

ユーザータグ

FC2ブックマーク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる