fc2ブログ

パンプキン

群馬で超有名なデカ盛り店、パンプキン。
以前から一度行ってみたいと思っていたですが、なかなか横紋できなかったんですが、今回ようやく訪問できました。
IMG_6655_2019072817351430e.jpg
がCLOSEの看板がかかっています。

某食〇ログではランチは15:00までとなっていたんですが、実際には14:30のラストオーダーまでのようです。
あれ、今日見たらラストオーダーの時間が付け加えられてる(*´-ω・)ン?
ここは是非一度訪問したいと思っていて、ようやく念願の初訪問だったんですが、このような結果になってしまいました。
今回は朝食に続いて昼食まで。
さて、昼食どうするべ。

住所:群馬県前橋市元総社町950-6  
TEL:027-253-7023  
営業時間:11:30~14:30 18:30~21:30
定休日:月曜日、木曜日
駐車場:無

※ 店舗データはお店に確認を取った情報ではありません。訪問の際は確認の上、訪問してください。
スポンサーサイト



石田食堂

群馬には有名なデカ盛り店が何件もありますよね。
土鍋に入ったスパゲッティやスタミナ系豚丼、ギャル曽根の名前を関した焼きそばにチャレンジメニューにもなっている巨大ハンバーガーに世界一大きかったり、ご飯の高さが異常なまでのかつ丼。
他にも500円の食べ放題なんかもありますね。

ただ、今日は館山に行ったとき行こうと思っていたお店で天丼を食べるつもりだったので、頭の中が完全に天丼モードになっていました。
そこで向かったのはこちら
DSCF4481_20160710162829545.jpg
石田食堂です。

何でもここにはとってもボリューミーな天丼があるとか。
セットの定食にはおいしそうなメニューがたくさん並んでいましたが、今回は天丼一択で。

で、注文をすまししばらく待つとこれが現れました。
DSCF4467_2016071016280326a.jpg
利根川天丼915円+大盛り110円です。

天ぷらはエビが2本に特大のアナゴ、ピーマンにかぼちゃが2つ、海苔に玉子。
DSCF4468_20160710162803067.jpg
このアナゴ、丼からはみ出してるって、そんな大きさどころではないですね(´▽`*)
ふわふわで、古いアナゴにありがちなにおいもありません。
天ぷらにはブリンブリンな食感のアナゴもいいですが、ふわふわのアナゴは食べやすくえいいですね☆
エビはプリップリ、かぼちゃはホクホク。
その天ぷらが甘辛いたれと一緒になって本当においしくいただけます。
DSCF4474_20160710162804b6d.jpg
ご飯は大盛りにしたこともあり、丼に山となっております。
さすがにこのご飯の量に少しきつくなりましたが、
DSCF4475_20160710162806202.jpg
味噌汁ときゅうりの浅漬けで食感と味を変えながらいただいていきます。
DSCF4470_201607101628049f5.jpg
最後は半熟卵の天ぷらを崩し、TKG状態でいただき
DSCF4477_20160710162823c97.jpg
16分ほどでおいしく完食。
DSCF4478_20160710162825a05.jpg
ごちそうさまでした。
食後はサービスのコーヒーをいただきながらくつろいで、お店を後にしました。
DSCF4479_20160710162826845.jpg

住所:群馬県邑楽郡千代田町舞木2081-2
TEL:0276-86-5095
営業時間:11:00~14:00 17:00~21:00
定休日:火曜日
駐車場:有 

※ 店舗データはお店に確認を取った情報ではありません。訪問の際はご確認の上訪問してください。

今回、私の注文で利根川天丼は最後でした。
DSCF4480_201607101628283b8.jpg
あっぶなぁ~!
もう少しでペソペソ泣く羽目になるところでした。゚(PД`q。)゚。
まあ、それならそれで、セット物の定食でおいしそうなものをいただいたと思いますけどね(´▽`*)

優勝軒 吾妻店

今日は群馬に行ったので、せっかくだから何かデカ盛りでも食べようと探していると、こちらのお店がヒットしました。
DSCF3788.jpg
優勝軒 吾妻店です。

こちらは茨城大勝軒の流れを汲むお店のようです。
そこで今回注文したのはこちら
DSCF3798.jpg
つけ麺特盛950円+Bセット(餃子&チャーシュー丼)150円です。
ここは味噌ラーメンも有名のようですが、さすがにこの暑さ。今回はつけ麺にしました。

この麺、特盛は900gもあるとのことで、なかなかの盛っぷりですね(゚¬゚*)
DSCF3795.jpg
太麺なのでコシもあり、つるつるとしてもっちりとした食感と小麦の香りが美味しいです♪

このつけ汁は池袋大勝軒の様な酸味はありません。どちらかと言うと甘めのつけ汁です。
DSCF3796.jpg
ただ、ちょっぴり物足りなかったので、こちらの調味料の力をかります。
DSCF3793.jpg
やっぱりこの系の味には魚粉が合いますね。あとは胡椒で少しスパイシーにしました。
それからこのチャーシュー
DSCF3800.jpg
大きいだけでなく、厚さもかなりのものですね。柔らかいんですが、しっかりとした歯ごたえもあり肉を喰らっているって感じになれます。

あとこのBセット、通常餃子だけで190円なので、かなりお得ですね。
DSCF3797.jpg
餃子は工場で作られた餃子のようですが、値段を考えれば十分ですね。
チャーシュー丼はたっぷりのチャーシューとネギが嬉しいですね。ただ、できればもう少したれがかかっているともっと嬉しかったかも(´▽`*)

麺を食べ終わった後は、こちらのセルフで
DSCF3804.jpg
スープをいただき
DSCF3801.jpg
スープ割でいただき
11分ほどで美味しく完食
DSCF3803.jpg
御馳走様でした。

住所:群馬県吾妻郡東吾妻町大字原町965 A-COOP  あがつま内
TEL:0279-68-2366
営業時間:11:00~20:00
定休日:年中無休
駐車場:有

※ 店舗データはお店に確認を取った情報ではありません。
  詳しい情報は公式HPにてご確認下さい。

今日はこの30分後、会社の人達とみんなで食事に行くことになり、別のお店でつけ麺をいただきました。
さすがにこの短時間にそれだけ食べるときついですね。
まさか、食事に行くとは思わなかったんで、がっつり食べすぎましたε-(゚д゚`;)フゥ...

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

リオブラボー

負けると思っても、退けない戦いはあります。

今回がそうだったのかはともかく、以前から気になってたお店、群馬県館林市にあるリオブラボーさんへ行ってきました。
IMGP7134.jpg
群馬に来ることはあまりないので、今回を逃すと次がわからないため、今回は少し無理をしてでもと思ってのことです。

ただ、そばを食べてから5時間しかったていないため、辛い戦いになることは容易に予想できます。

その対戦相手とはこちらの究極のオムライス。
IMGP7139.jpg
最初注文の時に、大きめのエビオムライスにしようかとも思いましたが、せっかくここまで来たのだからと、究極のオムライスにチャレンジしました。

注文の時に、ケチャップ、デミグラス、クリーム、トマトの4種類のソースから選べるので、今回はトマトソースをチョイス。

デミグラスやクリームでは重くなりそうで、ケチャップでは飲み込みにくくなるかもと思い、今回の選択です。

注文を入れて、しばらく待っていると厨房から卵を割ってかき混ぜる音がカチャカチャと聞こえてきます。
そしてまず現れたのは、友人の頼んだチキンオムライス。
IMGP7140.jpg
これでも結構な大きさですが、次に現れた物体を見て、思いっきり後悔し始めました。
IMGP7144.jpg
究極のオムライス 1890円

2つを並べると、もう何の冗談なんだか。
IMGP7142.jpg

しかし泣き言を言っても仕方ありません。
今回の挑戦は自分で選んだことなのです。

と言うことで、まず一口。
中のケチャップライスは、具がミックスベジタブルだけのシンプルな味です。
そして卵がふわふわで、厚いところは1cm位あります。
オムライスは大好物ですし、久しぶりに食べたこともあって、ガンガン食べ進めていきます。
これなら結構いけるんではないかと思い始めたころ、10分ほどが経過し、半分程度食べ終わりました。
IMGP7145.jpg
しかし、この辺からペースが落ち始めてきます。

食感や味を変えようと、サラダやフルーツを食べたり、中のケチャップライスだけ食べたりしていきました。
でも、サラダを食べると咀嚼回数が増えてしまい、満腹になるんですよね。

途中、一緒に注文したジュースを飲みますが、今回ピーチを頼んだんですが、これがとっても濃厚。
IMGP7143.jpg
めちゃめちゃ濃くて美味しいんですが、水分で流し込む作戦が使えずに苦戦していきます。

前半は一気に食べ進めたので問題がなかったのですが、後半は咀嚼回数が増え、ミックスベジタブルのグリーンピースとニンジンの味が辛くなってきます。
実はミックスベジタブル、少し苦手なんです(´・ω・`)

それでもゆっくりではありますが、少しづつ食べ進めていきました。

しかし25分を過ぎたころからスプーンを持つ手が完全に止まってしまいます。
そして無情にもタイムアップ。
IMGP7149.jpg
あと少しを残して、チャレンジ失敗となりました。

店の人には、ここ最近で一番惜しかったと慰め?のお言葉を頂きましたが、私もまだまだですね。
前回の九州ちゃんぽんに続いてのチャレンジ失敗です。

結果、こちらのノートに記入することに。
IMGP7138.jpg

暫くは反省の意味を込めて、チャレンジメニューは封印したいと思います。

住所:群馬県館林市台宿町3-15
TEL:0276-73-7742
営業時間:11:50〜22:00
定休日:月末最終木曜日
駐車場:有

※ 店舗データはお店に確認を取った情報ではありません。訪問の際は確認の上、訪問してください。

帰り際に、このフルーツを見て、今回の敗因の一つだな~とか思ってしまいました。
IMGP7135.jpg
お腹が完全に胃の形に膨らんでいるのがわかります。
ちょっとでも押したら危険が危ないε-(゚д゚`;)フゥ...

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

あまどうらく 駅前通り店

うおえいでのオフ会>>のあと、残りの4人で向かったのは群馬県の館林市にある、こちらあまどうらくです。
IMGP4119.jpg
ここは突っ込みどころが多すぎて、一体なにから突っ込んで行けばいいか迷ったんで、ここのディスプレイとメニューをUPしますので、まずは皆様ご自由に突っ込んで見て下さい。
IMGP4122.jpg
IMGP4147.jpg
まず店内と外にあるディスプレイ。
IMGP4124.jpg
IMGP4125.jpg
IMGP4126.jpg
IMGP4127.jpg
IMGP4128.jpg
そして突っ込みどころ満載のメニュー。

まずむーんさんが注文したのはこちらのブルーベリーサンデー。
IMGP4132.jpg
まあ、色々と思うことはありますが、これはここのメニューの中では比較的ましな方でした。

続いてbo-takaさんの注文したビックソフトクリーム。
IMGP4133.jpg
これは突っ込みどころ満載でしたので、bo-takaさんのblog>>で紹介してもらえると思います。

続いては私の注文したこちら。
IMGP4139.jpg
ホットケーキ150円+ビッグチョコパフェ380円。
このホットケーキは表のディスプレイが気になったのと、メニューに手書きで加えられている面白さから注文してしまいました。そしてビッグチョコパフェ。こちらを語る前に、萩原さんのご注文なさったこれを見てみましょう。
IMGP4141.jpg
超ビッグチョコパフェ。
私の注文したビッグチョコパフェと比べると、こんな感じになります。
IMGP4143.jpg

このビッグチョコパフェ、チョコレートアイス、バニラアイス、ソフトクリームにチョコレートシロップがかかっていて、プリッツが数本刺さり、輪切りになったアイスのコーンがトッピングされています。
普通、パフェと聞くとフルーツや生クリーム、シリアルなども入っておりますが、そのようなものは皆無です。どこを食べてもアイス、アイス、アイス。
食べている途中で胃が冷たくなりすぎて、痛みを感じてしまいました。
あと不思議だったのは何故かスプーンが2本付いてきました。
ひょっとしたら、これは1人で食べるものではなかった?
それでもなんとか完食。
IMGP4145.jpg
ごちそう様でした。

これを食べるときに一緒に頼むのは、ホットケーキではなく、ホットコーヒーでしたね。
もっとも萩原さんは私以上のダメージを追っているようでしたが。
でもここが高校生の頃、近くにあったら絶対に通ってますね。

住所:群馬県館林市千代田町5-10
TEL:0276-72-7190
営業時間:10:00~20:00(L.O.)
定休日:火曜日
駐車場:無

※ 店舗データはお店に確認を取った情報ではありません。訪問の際は確認の上、訪問してください。

あと、あえて書きませんでしたが、一番の突っ込みどころはこの店のおばちゃんだと思います。
気になる方は是非見に行って下さい。
かなり濃いですから。

このあと東京に戻り、むーんさん、萩原さんとお別れしました。
お二方とも大変面白いお話&貴重な情報ありがとうございました。
またご一緒する機会がありましたら、その時はよろしくお願いします。

お二方と分かれたあと、bo-takaさんと千葉へ戻る途中に、もう一軒行きましょうかとのお誘いがあり、もしかしたらGIVE UPするかも知れないがそれでもよいならと、次のお店に向かおうと思ったんですが、bo-takaさんに用事があったため、時間的に間に合いそうも無く最後の一軒は周りませんでした。
う~ん、残念なような、ホッとしたような。

bo-takaさん、本日はお店の選定、オフ会の参加者への連絡、車の運転と全てお任せしてしまいすいませんでした。
おかげで非常に楽しい1日となりました。
今後も面白そうなお話がございましたら、是非お誘い下さい。
本日はありがとうございました。

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
リンク
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

すぅ・ぷ

Author:すぅ・ぷ
愛車がシエンタに変わりました。
デカ盛り店・食べ放題店を巡りながらダイエットにチャレンジしています。
ダイエットは最近さぼり気味(;^ω^)

ユーザータグ

FC2ブックマーク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる