fc2ブログ

ハギワラ茨城工場直売所

最近以前ほどのお得さは無くなってしまいましたが、それでも茨城に行くとつい立ち寄ってしまいます。
IMG_8515_202309071436067be.jpg
ハギワラ茨城工場直売所です。

木綿豆腐に絹豆腐
IMG_8516_20230907143609e96.jpg
ちょっと高級な豆腐に
IMG_8517_202309071436093b0.jpg
豆乳などが外の冷蔵庫に並びます。
IMG_8518_20230907143612d26.jpg
中では稲荷寿司に太巻き
IMG_8519_20230907143612e28.jpg
油揚げにがんも
IMG_8520_20230907143613b4a.jpg
厚揚げなどが冷蔵庫に並びます。
IMG_8521.jpg
前回なかった野菜は少しですが売られておりました。
IMG_8522_20230907143616d29.jpg
他には茂蔵の仕入れ商品などが
IMG_8523_20230907143619211.jpg
いくつか並んでいます。
IMG_8524_202309071436196dd.jpg
そんな中、今回購入したのはこちら
IMG_8525_20230907143621f57.jpg
もめん豆富30円×2、きぬ豆富30円×2、きざみ揚げ10円、ネギ150円、茄子50円、キュウリ3本50円です。
野菜が少しですが復活したのは嬉しいですね☆

こちらの詳しい情報については、以前に訪問したこちらを( 。・_・。)っ

2023年5月
2023年3月
2022年8月
2022年3月
2021年9月
2021年7月
2021年2月
2020年11月
2020年7月
2020年2月
2019年10月
2019年7月
2019年3月
2019年1月
2018年3月
2018年1月
2017年3月
2016年2月

住所などの詳細情報は2016年2月をご覧ください。
なお営業時間、定休日は変更になりました。
現在の営業時間と定休日は2020年2月をご覧ください。

もう油揚げの久助も出ないんですかね(o'ω'o)?
あれ、かなりお買い得だったんですけどね。
スポンサーサイト



小菅製パン流山工場

隔週の土曜日だけの販売になって、タイミングがなかなか合わなかったんですが久しぶりにこちら
IMG_8337_202308231420138d2.jpg
小菅製パン流山工場に行ってきました。

この時はまだ夏休中だったためか、販売されているアイテム数が少なかったようです。
IMG_8339_2023082314201186c.jpg
と言うことで今回購入したのはこちら
IMG_8340_202308231420134c2.jpg
パン耳200円、食パン170円、コッペパン(パンプキン)100円×2です。
今回はバリューパックがレーズンパンしかなかったので、5個100円のコッペパンを購入しました。

こちらの詳細な情報は以前に訪問したこちらを( 。・_・。)っ

2011年6月
2022年5月
2022年6月
2022年8月
2022年10月
2023年2月
2023年4月

店舗データ、公式HPなどの詳細データは2011年6月にあります。

今回のパン耳は結構当りで半分くらい耳ではない部分でした。
あと、今回パン耳が少なかったんですが、後から来た人が先に来た人に代わりに買ってくれって頼むのを見ました。
それはちょっと汚いやり方ではないかと思うんですよね。
買いたいものを買うために、早くからきて並んでいる人もいるので。

グランプラス

平日の八街と言えばやっぱりこちら
IMG_8131_20230803144859206.jpg
グランプラスの工場直売所へ行ってきました。
IMG_8132_2023080314185161f.jpg
ここのチョコはちょっとした贅沢気分を満喫できるのがいいですよね。

今回購入したのはこちら
IMG_8134_2023080314185182a.jpg
ペカンナッツショコラ キャラメルブラウンアンバー250円×2、ペカンナッツショコラ ココア400円、マシュマロショコラ ココア200円、マシュマロショコラ ストロベリー200円、ペカンナッツショコラ 抹茶350円です。
ペカンナッツショコラはキャラメルに新しいブラウンアンバーがあったので購入しましたが、ちょっと塩味があってこれも美味しいですね☆

こちらの詳しい情報は以前に訪問したこちらをドゥゾ♪(っ'ω')っ))

2012年4月
2012年10月
2013年5月
2018年2月
2020年11月
2021年3月
2023年5月

店舗の詳しい情報や公式HPは2012年4月にあります。

茨城での芥川製菓の工場直売セールがなくなってしまったので、ちょっといいところのチョコとなるとここになりますね。
寒い季節になったら生チョコとかも買いたいです。

アサノコーポレーション

最近パンや麺を食べて、米は1日に1食なんですが、それでもどんどん米がなくなります。
そこで今回もこちら
IMG_8129_202308031418472b9.jpg
アサノコーポレーションに買いに行ってきました。

今回購入したのはこちら
IMG_8130_2023080314184846e.jpg
こしひかりブレンド5㎏950円です。
もうそろそろ新米の季節ですね。
これがなくなったら次は新米だ(´▽`*)

こちらの詳しい情報は以前に訪問したこちらをドゥゾ♪(っ'ω')っ))

2022年12月
2023年3月
2023年5月

店舗データ、公式HPなどの詳細データは2022年12月にあります。

お米もまとめ買いしたいんですが、借りている駐車場が離れてしまったので、持って帰るのが大変なんですよね。
どうせ食べてしまうんで、まとめて買いたいんですけどね。

あられちゃん家

茂原まで行ったのなら、やっぱりここは外せませんね。
ってことでドコガーイエローが出迎えてくれるこちら
IMG_8092_202308031345112a8.jpg
あられちゃん家へ行ってきました。
IMG_8093_20230803134514a08.jpg
入ってすぐの新商品コーナーではまた新たな謎商品が生まれてますね(´▽`*)
IMG_8096_20230803134514e61.jpg
柿の種や
IMG_8097_20230803134516570.jpg
定番商品
IMG_8100_2023080313451935f.jpg
お買い得品
IMG_8101_20230803134519c3c.jpg
それにしてもお値引き商品や
IMG_8102_20230803134523a82.jpg
定番商品が
IMG_8103_20230803134522987.jpg
所狭しと並んでいます。
IMG_8105_202308031345230c6.jpg
たぶん…世界一小さいチョコレート工場のチョコレートや
IMG_8107_20230803134526079.jpg
モスクワ大福なども売られております。
IMG_8106_20230803134526c8c.jpg
ラッキーマヨネーズシリーズも種類が増えましtね。
IMG_8111_20230803134529d0e.jpg
数は少ないですが、簡易包装の商品もあります。
この簡易包装の商品を見ると工場直売所に来たって感じます。
IMG_8115_20230803134532cd8.jpg
他にはスイーツの類も売られておりました。
IMG_8116_202308031345323e3.jpg
今回購入したのはこちら
IMG_8119_20230803134535573.jpg
固焼きバターおかき30円×3、ジェノベーゼおかき60円×3、ピー揚げ久助70円×3、カルボナーラポテトチップ70円×5、しっとりふたくち揚げおかき30円×2、ブラックジンジャーsんべい50円×2です。
最近どうも保守的になって、なかなか新しい味に挑戦できなくなってきてます。
これも年のせいですかね(o'ω'o)?

こちらの詳しい情報は以前に訪問した時の記事をドゥゾ♪(っ'ω')っ)

2011年4月
2011年11月
2012年10月
2013年5月
2013年11月
2014年5月
2015年1月
2015年8月
2017年10月
2018年11月
2019年3月
2020年11月
2021年3月
2021年5月
2021年7月
2021年10月
2021年11月
2022年7月
2022年9月
2022年11月
2022年12月
2023年3月
2023年5月
2023年7月

店舗の情報については2011年4月をご覧ください。

平日なのに駐車場はほぼ満車でした。
IMG_8117_20230803134535812.jpg
お昼時だったので、ラッキー食堂がにぎわっていたのもありますが(;^ω^)
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
リンク
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

すぅ・ぷ

Author:すぅ・ぷ
愛車がシエンタに変わりました。
デカ盛り店・食べ放題店を巡りながらダイエットにチャレンジしています。
ダイエットは最近さぼり気味(;^ω^)

ユーザータグ

FC2ブックマーク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる