fc2ブログ

道の駅 つどいの郷むつざわ

新鮮な野菜を買いにこちら
IMG_8036_20230801153513dcf.jpg
道の駅 つどいの郷むつざわに行ってきました。

農産物の直売所では
IMG_8040_202308011535169ea.jpg
季節の果物に
IMG_8041_20230801153516979.jpg
新鮮な野菜
IMG_8042_20230801153519322.jpg
地元のお菓子に
IMG_8045_202308011535234d7.jpg
落花生
IMG_8046_20230801153523764.jpg
お土産物に
IMG_8047_20230801153527f3a.jpg
お酒
IMG_8048_2023080115352706b.jpg
最高級のジビエに最高級の蜂蜜
IMG_8051_2023080115353143b.jpg
卵に
IMG_8052_20230801153532eb5.jpg
水産加工品
IMG_8053_20230801153534fc1.jpg
千葉のブランド豚、いも豚
IMG_8054_20230801153535aa0.jpg
スイーツや弁当、総菜が売られております。
IMG_8056_20230801153538f4c.jpg
今回購入したのはこちら
IMG_8062_20230801153540b1f.jpg
キュウリ5本100円と茄子8本120円です。
多少形が歪だったりしますが、この値段はありがたいですね。

こちらの詳しい情報については以前訪問のこちらを( 。・_・。)っ

2021年7月

公式HPなどの詳細な情報は2021年7月にあります。

ここの道の駅は温浴施設が併設されております。
これだけ暑いとひとっ風呂浴びてさっぱりしたくなりますね。

道の駅やちよ/八千代ふるさとステーション

買物のあと、久し振りに道の駅やちよ/八千代ふるさとステーションに寄ってみました。
IMG_7814_20230716140551df6.jpg
開店が9時だったので印旛新川などを見ながら時間をつぶします。
IMG_7816_20230716140554c88.jpg
こことこの近くの城橋ってところは小学生のころから、学生時代よく釣りに来てました。
IMG_7815_202307161405543ae.jpg
で、開店だと思ったんですが、施設は9時オープンなのに直売所のオープンは9:30。
ちょっと時間があり過ぎたので直売所での買い物は諦めました。
IMG_7817_20230716140555958.jpg
まあ、子供のころよく釣りに来ていた川をみて、ノスタルジックな気分にひたれたのでよかったです。

道の駅 水の郷さわら

帰りがけ、久し振りにこちら
IMG_7701_20230706113614235.jpg
道の駅 水の郷さわらに立ち寄りました。

店内では季節のフルーツに
IMG_7702_20230706113617710.jpg
地元のパン屋のパン
IMG_7704_202307061136173f7.jpg
新鮮な
IMG_7705_20230706113620e6e.jpg
野菜に
IMG_7706_202307061136204b4.jpg
農家のかきもち
IMG_7707_202307061136231b8.jpg
お土産物に
IMG_7708_20230706113623f3f.jpg
お菓子
IMG_7709_202307061136255d6.jpg
干し芋
IMG_7710_20230706113627a7f.jpg

IMG_7711_202307061136273c8.jpg
肉に
IMG_7715_20230706113630752.jpg
スイーツ
IMG_7717_20230706113632ccc.jpg
肉の加工品
IMG_7718_20230706113635b91.jpg
お弁当
IMG_7719_20230706113635675.jpg
お総菜
IMG_7720_2023070611363788c.jpg
お米などが売られております。
IMG_7723_20230706113642a84.jpg
今回購入したのはこちら
IMG_7724_20230706113642dbb.jpg
訳ありフルーツキャベツ80円×2です。
訳ありなのは巻き方がちょっとずれているからなんですね。
でもしっかりとして大きく、この値段で買えるのはかなりお得でした。

こちらの道の駅 水の郷さわらの詳しい情報は、以前に訪問した時のこちらから( 。・_・。)っ

2011年11月
2012年4月
2013年4月
2014年1月
2015年4月
2017年2月
2017年8月
2018年4月
2019年4月
2019年8月
2019年11月
2020年3月
2020年9月
2023年2月

公式HPなどの詳細な情報は2011年11月にあります。

天気が悪かったんですが、駐車場はほぼ満車になるほどの盛況ぶりでした。
道の駅、つい寄ってしまいますよね。

道の駅 いちごの里よしみ

朝食をがっつりといただいた後、買い物をするためにこちら
IMG_7304_202306111652246ec.jpg
道の駅 いちごの里よしみに行ってきました。
IMG_7292_202306111652149dc.jpg
ここではその名の通り、苺のお菓子や
IMG_7293_20230611165217027.jpg
狭山のお茶を使ったお菓子
IMG_7296_2023061116521746f.jpg
おせんべいなどが売られております。
IMG_7297_20230611165220ed1.jpg
カルビーが東松山に工場があるため、工場直送のポテトチップも売られておりました。
IMG_7300_2023061116522144f.jpg
でも今回の目的はこちらのプレシア寄居工場のアウトレット品です。
が、まだ商品が納されていなかったため品数が少なく、特価のフルーツロールは目の前で全部売り切れてしまいました。
IMG_7299_202306111652204d6.jpg
この後プレシアの商品が届いたので、特価品ではないですが、アウトレット品は無事買うことができました。
IMG_7309_20230611165227d2a.jpg
今回購入したのクレープロール350円です。
納品の業者の方が、これがいいよと端の方ではなく、なるべく真ん中の部分を選んでくれました(o_ _)o))

住所:埼玉県比企郡吉見町大字久保田1737
TEL:0493-53-1530
営業時間:9:00~17:00
定休日:12月30日~1月4日
駐車場:有

※ 店舗データはお店に確認を取った情報ではありません。
  詳しい情報は公式HPにてご確認下さい。

敷地内に公園があったのでちょっと見て周りました。
IMG_7301_20230611165223a3b.jpg
そのせいでフルーツロール買い損ねた(っω`- )

道の駅常総

茨城県に新しくできたこちら
IMG_6905_20230515085201b26.jpg
道の駅常総に行ってきました。

開店30分前についたんですが、すでに行列ができております。
IMG_6906_20230515085204c6a.jpg
入り口近くには壷で焼いた焼き芋屋さんがありました。
が、焼き上がりが10時とのことで今回はパス。
IMG_6908_20230515085204827.jpg
中に入ると米俵のUFOキャッチャーが。
これをとるとお米と交換してもらえるようです。
IMG_6909_202305150852060a3.jpg
店内では卵に
IMG_6910_20230515085208c5e.jpg
お土産物
IMG_6912_2023051508520886f.jpg
地元のお菓子に
IMG_6913_20230515085212c28.jpg
お酒
IMG_6915_20230515085211699.jpg
ここのメロンパンは店内でさらに行列に並ぶ必要があったため心が折れました。・゚・(ノД`)・゚・。
IMG_6916_20230515085215441.jpg
他にも鮮魚や
IMG_6917_202305150852159e5.jpg
お総菜
IMG_6918_20230515085218222.jpg
常陸牛田などが売られております。
IMG_6919_2023051508521801b.jpg
道の駅なので農産物の直売所や
IMG_6920_202305150852217ec.jpg
花なんかも売っております。
IMG_6922_20230515085221c40.jpg
多分今だけでしょうが入り口と出口が分かれており、出口からの再入場はできなくなっています。
その出口付近には今度はお芋のUFOキャッチャーがありました。
IMG_6926_202305150852244a5.jpg
今回購入したのはこちら
IMG_6923_20230515085225711.jpg
レタス90円、ピーマン90円+消費税です。
こちらであまり買いこまなかったのは、外に別の農産物直売所があったからです。
こちらは9:15~だったのでここでも少し行列に並びました。
IMG_6938_20230515085225011.jpg
こちらはB級品を含めリーズナブルな野菜が充実していますね。
IMG_6941_20230515085228b6d.jpg
こっちではこれを購入しました。
IMG_6943_20230515085228127.jpg
キュウリ5本141円、B級レタス110円、キャベツ2個98円×2、白菜108円+消費税です。
店内の農産物直売所ではそれほどそそられなかったんですが、こちらはかなりお買い得な気がしました。
この季節でまだこの値段で白菜が買えるとは思わなかったのですが、しっかりと鍋にしていただきました。

住所:茨城県常総市むすびまち1番地
ナビでの検索では道の駅の最寄りにある物流倉庫の住所『〒300−2507 茨城県常総市三坂新田2004』で検索してくださいとのことです。
TEL:0297-38-7570
営業時間:9:00 - 17:00
定休日:年中無休
駐車場:有

※ 店舗データはお店に確認を取った情報ではありません。
  詳しい情報は公式HPにてご確認下さい。

ここの隣には蔦屋があるんですね。
IMG_6946_202305150852315a9.jpg
ここを拠点に周辺を周るのも良さそうですね。
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
リンク
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

すぅ・ぷ

Author:すぅ・ぷ
愛車がシエンタに変わりました。
デカ盛り店・食べ放題店を巡りながらダイエットにチャレンジしています。
ダイエットは最近さぼり気味(;^ω^)

ユーザータグ

FC2ブックマーク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる