fc2ブログ

道の駅 富士川楽座

少し早い時間でしたが、翌日の仕事を考え早めに帰路に就くことにしました。
その途中、どうしても寄りたかったこちら
IMG_2401_202207111452432ef.jpg
道の駅 富士川楽座に行ってきました。
ここは東名高速道路上り線、富士川SAとつながっているので立ち寄りやすいですよね。

ここに寄りたかった理由がお土産物を購入すること。
定番のうなぎパイと
IMG_2402_2022071114524481a.jpg
ずっと探してたうなぎボーン
IMG_2403_20220711145245785.jpg
他にもお寿司や
IMG_2404_20220711145246571.jpg
苺のお菓子
IMG_2406_20220711145248863.jpg
富士山がテーマのお菓子に
IMG_2407_202207111452507d5.jpg
わさび関係の食品
IMG_2408_202207111452513f0.jpg
富士宮焼きそばや
IMG_2409_202207111452520fa.jpg
冷凍みかんなど静岡のお土産物が売られておりました。
IMG_2411_202207111452542e8.jpg
ここではお土産にこっこ248円、うなぎボーン塩味、わさび各600円、うなぎパイミニ770円×2を購入しました。
うなぎボーンっていつの間にかこんなに高くなっていたんですね。
初めて見た時は200円くらいだったような(;^ω^)
IMG_2413_20220711145255cba.jpg
お土産を買った後は展望台に行ったんですが、ここでも富士山は見えず(っω`- )
IMG_2415_20220711145257b34.jpg
フードコートや
IMG_2417_20220711145258a24.jpg
直売所はめぼしいものがなかったのでパスして
IMG_2418_20220711145300e61.jpg
観覧車や
IMG_2421_202207111453028cb.jpg
アニメとのコラボ車両を見ながら
IMG_2422_20220711145303450.jpg
SAへ向かいました。
IMG_2423_2022071114530415c.jpg
こちらではお土産物などを販売してますが、洋服なども売られていてちょっとビビりました。
だってオサレなショッピングモール風なんですもの( ・´ー・`)プッ
IMG_2431.jpg
ご当地お菓子なんかも普通に売られてますが
IMG_2432.jpg
何故かワンピース自販機や
IMG_2427.jpg
セブンイレブン自販機などの珍しい自販機も設置されておりました。
IMG_2433_202207111453108c5.jpg
うん、コンセプトが分からん(・・?

こちらの詳細な情報は以前に訪問したこちらを( 。・_・。)っ

2012年4月

店舗データ、公式HPなどの詳細データは2012年4月にあります。

最近行ってなかったな~と思ったら10年前なんですね。
まさかそんなに行ってないとはもいませんでした。
若いころと違って、沼津を超えるのが辛くなってきたのもありますが(;^ω^)

道の駅しもつけ

以前訪問した道の駅に久しぶりに行ってきました。
この達磨がお出向明けしてくれる道の駅しもつけです。
IMG_0712_202112121800078e2.jpg
こちらの巨大な滑り台は子供たちが元気に遊んでいました。
IMG_0714_20211212180008c09.jpg
もつ煮や鮎の塩焼き
IMG_0715_2021121218001059c.jpg
焼き芋などおいしそうな食べ物が売られております。
IMG_0718_2021121218001144c.jpg
もうやハラミ、牛タン、ハンバーグや餃子などもこちらの半期で売られておりました。
最近自販機が何でもありでカオスな状況になってきてますね(;^ω^)
IMG_0719_202112121800136cf.jpg
この時は全国うまいもの展が開催されており
IMG_0720_20211212180014a7e.jpg
日本全国様々な食品が売られておりました。
IMG_0721_20211212180016baa.jpg
店内にはパン屋や
IMG_0725_202112121800172fb.jpg
お蕎麦に漬物
IMG_0727_20211212180019202.jpg
お総菜や弁当
IMG_0729_202112121800203a0.jpg
お土産物に
IMG_0733_20211212180022557.jpg
新鮮な野菜
IMG_0735_20211212180023456.jpg
季節の果物
IMG_0736_202112121800260d2.jpg
加工肉
IMG_0742_20211212180029372.jpg
栃木土産のド定番レモン牛乳関係などが売られておりました。
IMG_0745_20211212180032044.jpg
今回こちらで購入したのはこちら
IMG_0744_20211212180030982.jpg
会社のお土産用のレモン牛乳ラングドシャ580円、レタス140円、ブロッコリー120円、キャベツ120円です。

こちらの詳しい情報については以前に訪問したこちらをドゥゾ♪(っ'ω')っ))

2017年12月

店舗データ、公式HPなどの詳細データは2017年12月にあります。

最近いたるところでじゃがポックルを見かけるんですが
IMG_0737_2021121218002808f.jpg
これって全国展開してるんです(o'ω'o)?

道の駅 いちかわ

出かけている途中、トイレに行きたくなったのでこちら
IMG_0239_202111211649214e1.jpg
道の駅 いちかわに立ち寄りました。

館内では市川の情報コーナーに
IMG_0240_20211121164922a77.jpg
季節のお弁当に
IMG_0241_2021112116492497c.jpg
地元のお菓子
IMG_0242_20211121164925d9d.jpg
パンに
IMG_0243_20211121164927352.jpg
ちもとのお菓子に
IMG_0244_20211121164928fb3.jpg
地元のお菓子に
IMG_0245_2021112116493018d.jpg
千葉のお土産もの
IMG_0246_202111211649319fe.jpg
名産の梨を使ったお土産物もあります。
IMG_0247_2021112116493333a.jpg
野菜の加工品や
IMG_0248_20211121164934591.jpg
季節の果物、新鮮な野菜
IMG_0250_20211121164937563.jpg
道の駅でありながらしっかりとお酒も(´▽`*)
IMG_0251_20211121164939c9e.jpg
またカフェもあるのでゆっくりと一息付けます。
IMG_0252_20211121164940edd.jpg
チーバくんグッズに
IMG_0254_202111211649430ff.jpg
エクレアのラスク
IMG_0255_20211121164945a48.jpg
東京ベイ舞浜ホテルのプリントシュークリームも売られておりました。
IMG_0256_20211121164947a15.jpg
なおお店のある側のトイレは数が少ないので、トイレの利用はこちらの情報館がお勧めです。
IMG_0257_20211121164948d37.jpg

こちらの詳しい情報は以前に訪問したこちらをドゥゾ♪(っ'ω')っ))

2018年7月

店舗の詳しい情報は2018年7月の記事をご覧ください。

ここにあのお菓子、ピーナッツキングが売られておりました。
IMG_0253_202111211649422d1.jpg
これっていろんなところから怒られそうなんだけど大丈夫なん(o'ω'o)?

道の駅 ながら

大好きなマコモダケを買いにこちら
IMG_9418_202110241454293fb.jpg
道の駅 ながらに行ってきました。

店内ではカボチャや山芋
IMG_9402_20211024145412cd6.jpg
黄金千貫やシルクスイートなど色々な種類のサツマイモ
IMG_9403_20211024145414dba.jpg
お花に
IMG_9404_20211024145415394.jpg
なぜかレモンの詰め放題
IMG_9405_20211024145417ac2.jpg
季節の果物に
IMG_9406_20211024145418742.jpg
お米
IMG_9411_2021102414542004d.jpg
お味噌やこんにゃく
IMG_9412_2021102414542114b.jpg
水産加工物に
IMG_9413_20211024145423b5b.jpg
伊勢海老の入った豪勢なお弁当
IMG_9414_20211024145424d0a.jpg
豚肉やその加工品などが売られております。
IMG_9416_2021102414542691f.jpg
今回より道をしたため、めぼしい野菜が売り切れてしまっており、マコモダケも最後の2つだけ。
なのでそのマコモダケ250円×2とピーマン100円を購入しました。
IMG_9417_202110241454274e7.jpg
マコモダケは今回は天ぷらにはせず、炒め物でいただきました。

こちらの詳しい情報については以前に訪問した時のこちらを( 。・_・。)っ

2011年10月
2012年10月
2013年11月
2015年1月
2017年10月
2020年11月

店舗の情報については2011年10月をご覧ください。

マコモダケ、だんだん高級品になってきましたね。
作る人が少ないんでしょうか。
このままでは庶民の食べ物ではなく御大尽様の食べ物になりそうです(;^_^A

道の駅 あがつま峡

前回来た時に寄らなかった道の駅があったので行ってきました。
それがこちら
IMG_9112_20211010163934810.jpg
道の駅 あがつま峡です。
IMG_9113_20211010163935f72.jpg
顔ハメパネルの裏には
IMG_9114_202110101639370f4.jpg
大きな公園が広がっており
IMG_9116_202110101639387f7.jpg
足湯などもあります。
IMG_9117_20211010163940ee6.jpg
ここは日帰り温泉の天狗の湯がメインなんですが、私はこちらの農産物直売所てんぐへ向かいました。
IMG_9118_20211010163941f1f.jpg
天ねいでは地酒に
IMG_9119_20211010163943cc1.jpg
お米
IMG_9120_2021101016394414e.jpg
お蕎麦や農産物の加工品
IMG_9121_20211010163946f4d.jpg
新鮮な野菜に
IMG_9122_20211010163947044.jpg
季節の果物
IMG_9123_202110101639498ca.jpg
お土産物に
IMG_9124_202110101639507c9.jpg
パンやお総菜などが売られておりました。
IMG_9125_20211010163952a75.jpg
今回こちらで購入したのは
IMG_9127_20211010163953fd1.jpg
ピーマン120円、白菜150円です。
あまり大きな直売所ではないので、メインはやはり温泉なんでしょうね。

住所:群馬県吾妻郡東吾妻町大字三島6441
TEL:0279-67-3193    
営業時間: 9:00~18:00(12月~3月は17:00まで)
定休日:年中無休
駐車場:有

※ 店舗データはお店に確認を取った情報ではありません。訪問の際はこちらの公式HPを確認の上、訪問してください。
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
リンク
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

すぅ・ぷ

Author:すぅ・ぷ
愛車がシエンタに変わりました。
デカ盛り店・食べ放題店を巡りながらダイエットにチャレンジしています。
ダイエットは最近さぼり気味(;^ω^)

ユーザータグ

FC2ブックマーク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる