fc2ブログ

道の駅 水の郷さわら

香取神宮でお参りを済ませた後はこちら
IMG_5068_202301231451131c8.jpg
道の駅 水の郷さわらに買い物に行きました。

こちらでは季節の果物に
IMG_5069_202301231451156fc.jpg
地元パン屋さんのパン
IMG_5070_20230123145118a37.jpg
新鮮な地元野菜
IMG_5071_20230123145118dca.jpg
お土産物や
IMG_5073_20230123145121641.jpg
今回私のお目当てだったさつま芋
IMG_5072_20230123145121902.jpg
お花に
IMG_5075_20230123145123377.jpg

IMG_5074_20230123145124a6b.jpg
ここで焼かれている玉子焼き
IMG_5077_20230123145126f38.jpg
冷凍食品に
IMG_5076_20230123145126058.jpg
お隣東庄町の食肉に
IMG_5078_20230123145127f66.jpg
スイーツ
IMG_5079_20230123145130bee.jpg
調味料やお酒などが売られております。
IMG_5083_202301231451378c5.jpg
今回購入したのはこちら
IMG_5084_2023012314513716e.jpg
キャベツ120円、さつま芋200円、人参90円、キュウリ120円です。
さつま芋は友人に頼まれた栗きんとんを作るために今回購入しました。

こちらの道の駅 水の郷さわらの詳しい情報は、以前に訪問した時のこちらから( 。・_・。)っ

2011年11月
2012年4月
2013年4月
2014年1月
2015年4月
2017年2月
2017年8月
2018年4月
2019年4月
2019年8月
2019年11月
2020年3月
2020年9月

公式HPなどの詳細な情報は2011年11月にあります。

ここは朝8時からオープンしてるので、出かける時の初手で行けるのがありがたいですね。
スポンサーサイト



道の駅さかい

友人が立ち寄りたいと言うことでこちら
IMG_4545_2022122116072625f.jpg
道の駅さかいに行ってきました。

以前に訪問した時にはなかったフードテラスができていたり、かなり変わっておりました。
IMG_4546_202212211607284aa.jpg
以前もあったこちらの建物では
IMG_4548_2022122116073105e.jpg
ご当地ゆるキャラがお出迎えしてくれます。
IMG_4550_2022122116073173a.jpg
友人のお目当てだった全国のワンカップが売られていたり
IMG_4552_202212211607348ee.jpg
地元のお菓子やパン、お酒などが売られております。
IMG_4551_20221221160734e85.jpg
手前の建物をぬけると中庭的なところでは新鮮な野菜が売られておりました。
IMG_4553_202212211607358aa.jpg
奥の建物でも野菜や
IMG_4554_20221221160736f42.jpg
ラーメン
IMG_4555_2022122116073838c.jpg
おつまみや
IMG_4556_20221221160739c4a.jpg
ドレッシングやこんにゃく
IMG_4558_20221221160741f57.jpg
様々な調味料
IMG_4559_20221221160742cea.jpg
ご当地ドリンク。
IMG_4560_20221221160746bef.jpg
たま麩はご当地ものなんですかね(o'ω'o)?
IMG_4561_20221221160745dac.jpg
で、一番奥にはなぜか沖縄の公設市場があり
IMG_4562.jpg
沖縄の様々な
IMG_4563.jpg
商品が並んでいました。
IMG_4565_2022122116075155c.jpg
沖縄のフードコートもあり、沖縄そばなんかもいただけるようです。
IMG_4566_20221221160752819.jpg
今回こちらではこれを購入しました。
IMG_4576_20221221160755326.jpg
長ネギ108円です。
朝一の別の道の駅で買い込んでしまったのでここではこれだけ。
でご当地るるぶをいただきました。
ここも十分野菜が安かったんですけどね。

こちらの詳しい情報は以前に訪問したこちらをドゥゾ♪(っ'ω')っ))

2012年2月

店舗の詳しい情報や公式HPは2012年2月にあります。

ここは以前に来たときよりかなり面白くなっていました。
近くを通った時もスルーしていたんですが、これからは立ち寄りたいと思います。
それとこのガチャ
IMG_4574_202212211607556dd.jpg
何故ピザーラ(o'ω'o)?

道の駅思川

ガッツリと朝食をとったあとこちらに向かいました。
IMG_4449_20221218160736669.jpg
道の駅思川です。

こちらではリーズナブルな地元野菜や果物、お弁当や総菜、パン屋さんのパンに冷凍の宇都宮餃子、地元製麺所の焼きそばなどが売られております。
今回ここではこれを買い込みました。
IMG_4470_20221218160738713.jpg
レタス50円×3、ニンジン100円、キュウリ150円、カリフラワー130円、キャベツ100円×2です。
キャベツは大きすぎてそのままでは冷蔵庫の野菜室に入りませんでした(´▽`*)

こちらの詳しい情報については以前に訪問したこちらをドゥゾ♪(っ'ω')っ))

2010年12月
2019年12月

店舗データ、公式HPなどの詳細データは2010年12月にあります。

ここではかなり安く野菜を買い込めました。
友人がテレビで見た蜂蜜を買いたいってことで寄った道の駅でしたが、目当ての蜂蜜がなく、結局私の野菜の購入の方がメインになってしまいました(;^ω^)

白浜野島崎

野島崎に道の駅があるのを思い出したので行ってみました。
IMG_3719_20221023143608d23.jpg
こちらの温室と
IMG_3721_20221023143610bca.jpg
こちらの建物は営業していないらしく閉まっていました。
IMG_3722_20221023143612ad8.jpg
メインの建物に入るとスタンプやチラシ
IMG_3724_20221023143615d3e.jpg
地元の野菜や
IMG_3723.jpg
お土産物などが売られています。
IMG_3726_20221023143618118.jpg
こちらは特産品のようですね。
IMG_3725_20221023143618a64.jpg

住所:千葉県南房総市白浜町滝口9240
TEL: 0470-38-5519
営業時間:9:00~17:00
定休日:年末年始(12月29日~1月3日)
駐車場:有

※ 店舗データはお店に確認を取った情報ではありません。訪問の際は確認の上、訪問してください。

ここはかなり小さな道の駅で、前に来た時はやっていた野菜の直売所も閉まっていました。
イチゴ狩りなどができるらしいので、春だともう少し違ったんですかね(o'ω'o)?

道の駅 富士川楽座

少し早い時間でしたが、翌日の仕事を考え早めに帰路に就くことにしました。
その途中、どうしても寄りたかったこちら
IMG_2401_202207111452432ef.jpg
道の駅 富士川楽座に行ってきました。
ここは東名高速道路上り線、富士川SAとつながっているので立ち寄りやすいですよね。

ここに寄りたかった理由がお土産物を購入すること。
定番のうなぎパイと
IMG_2402_2022071114524481a.jpg
ずっと探してたうなぎボーン
IMG_2403_20220711145245785.jpg
他にもお寿司や
IMG_2404_20220711145246571.jpg
苺のお菓子
IMG_2406_20220711145248863.jpg
富士山がテーマのお菓子に
IMG_2407_202207111452507d5.jpg
わさび関係の食品
IMG_2408_202207111452513f0.jpg
富士宮焼きそばや
IMG_2409_202207111452520fa.jpg
冷凍みかんなど静岡のお土産物が売られておりました。
IMG_2411_202207111452542e8.jpg
ここではお土産にこっこ248円、うなぎボーン塩味、わさび各600円、うなぎパイミニ770円×2を購入しました。
うなぎボーンっていつの間にかこんなに高くなっていたんですね。
初めて見た時は200円くらいだったような(;^ω^)
IMG_2413_20220711145255cba.jpg
お土産を買った後は展望台に行ったんですが、ここでも富士山は見えず(っω`- )
IMG_2415_20220711145257b34.jpg
フードコートや
IMG_2417_20220711145258a24.jpg
直売所はめぼしいものがなかったのでパスして
IMG_2418_20220711145300e61.jpg
観覧車や
IMG_2421_202207111453028cb.jpg
アニメとのコラボ車両を見ながら
IMG_2422_20220711145303450.jpg
SAへ向かいました。
IMG_2423_2022071114530415c.jpg
こちらではお土産物などを販売してますが、洋服なども売られていてちょっとビビりました。
だってオサレなショッピングモール風なんですもの( ・´ー・`)プッ
IMG_2431.jpg
ご当地お菓子なんかも普通に売られてますが
IMG_2432.jpg
何故かワンピース自販機や
IMG_2427.jpg
セブンイレブン自販機などの珍しい自販機も設置されておりました。
IMG_2433_202207111453108c5.jpg
うん、コンセプトが分からん(・・?

こちらの詳細な情報は以前に訪問したこちらを( 。・_・。)っ

2012年4月

店舗データ、公式HPなどの詳細データは2012年4月にあります。

最近行ってなかったな~と思ったら10年前なんですね。
まさかそんなに行ってないとはもいませんでした。
若いころと違って、沼津を超えるのが辛くなってきたのもありますが(;^ω^)
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
最新コメント
リンク
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

すぅ・ぷ

Author:すぅ・ぷ
愛車がシエンタに変わりました。
デカ盛り店・食べ放題店を巡りながらダイエットにチャレンジしています。
ダイエットは最近さぼり気味(;^ω^)

ユーザータグ

FC2ブックマーク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる