fc2ブログ

金刀比羅神社

朝食を作るのが面倒だったので外で済ますことにして、向かう途中にこちら
IMG_6826_2023050709084865b.jpg
金刀比羅神社に参詣に寄りました。

手水舎には水が張っていなかったので
IMG_6827_20230507090851aba.jpg
そのままこちらの拝殿で参拝します。
IMG_6828_2023050709085128b.jpg
この神社は火災除け、盗難除けの御利益があります。
最近なにかと物騒なので、しっかりとお参りしました。

初富稲荷神社

GW終盤、でかけようと朝起きたんですがなんか気分がのらなかったのと車で渋滞にはまるのが嫌だったので地元をちょっと散策することにしました。
まず向かったのはこちら
IMG_6813_20230507085836099.jpg
地元の氏神様、初富稲荷神社です。
IMG_6814_202305070858394a2.jpg
手水舎で手と口を清め
IMG_6815_202305070858392fc.jpg
鳥居をくぐり
IMG_6816_20230507085842218.jpg
拝殿で参拝します。
IMG_6817_20230507085845863.jpg
神額は比較的新しそうです。
IMG_6818_2023050708584506b.jpg
本殿はこちら。
IMG_6819_202305070858486b9.jpg
続いてこちらの鳥居をくぐり
IMG_6820.jpg
境内社の古峯神社と
IMG_6821_20230507085851f54.jpg
天満宮
IMG_6822_20230507085850754.jpg
道祖神、庚申塔
IMG_6823_20230507085853c6c.jpg
行者永瀬寅松と彫られているお地蔵様と子安神
IMG_6824_20230507085855f67.jpg
第十二番札所の焼山寺塚の太子堂でお参りします。
IMG_6825_20230507085856411.jpg
たまにはゆっくり地元を散策するのもいいですね。

小林物木防災調整池(水鳥公園)

GW後半の晴れた日、渋滞に巻き込まれるのが嫌なので近場に食事に行きました。
その途中気持ちよさそうに空を舞うこいのぼりを見かけたので立ち寄ってみました。
IMG_6752_20230504163157804.jpg
小林物木防災調整池(水鳥公園)です。
IMG_6753_2023050416320058f.jpg
ここでは小林こいのぼり大会と言うイベントが開かれているようです。
IMG_6754_202305041632000ea.jpg
こいのぼりを見に行くと
IMG_6755_20230504163204144.jpg
まるでこいのぼりのトンネルのようになっています。
IMG_6756_202305041632048b1.jpg
これだけのこいのぼりが優雅に空を舞っているのは壮大ですね。

白子神社

海を見た後、買い物に向かう途中、海沿いの道を流していると、火事があったようで途中迂回することに。
迂回したことで白子神社の近くまで行ったので
IMG_6567_20230421175315323.jpg
せっかくだからと参詣しました。

まずはこちらの手水舎で手と口を清めます。
IMG_6568_20230421175318b09.jpg
南白亀伝説の亀と蛇がモチーフになっているんですね。
IMG_6569_20230421175318b1e.jpg
祓戸でまずは禊を行います。
IMG_6570.jpg
そしてこちらの拝殿で参拝しました。
IMG_6571.jpg
こちらの本殿は千葉県の指定有形文化財に指定されております。
IMG_6577_202304211753261de.jpg
続いて天照神社
IMG_6573_20230421175325ad2.jpg
イケメン様こと面足神社
IMG_6574_202304211753255aa.jpg
八幡様でお参りします。
IMG_6576.jpg
その後は御神水である南白亀水をいただいてきました。
IMG_6579_202304211753299e7.jpg
実際には井戸ではなくここの蛇口から出るお水をいただきます。
IMG_6580_20230421175331af2.jpg
チェーンソーカービングで作られたアマビエ様にお参りし
IMG_6581_20230421175332e7d.jpg
最後に縁結びの御力石を心を込めて撫でました。
IMG_6582_20230421175335c03.jpg
今回立ち寄るつもりはなかったんですが、何かに導かれるように向かっていました。
偶にこのようなことがあるんですよね。

安房須神社

この日は午後から雨の予報だったので、遠出はせず午前中のうちに買い物を済ませに行きました。
買物の前に少し時間があったのでこちら
IMG_6433_202304081647001ac.jpg
安房須神社にお参りに行ってきました。

手水舎には水が張っていなかったので
IMG_6434_20230408164703103.jpg
そのままこちらの拝殿で参拝しました。
IMG_6435_20230408164706f6a.jpg
本殿はこちらになります。
IMG_6439.jpg
橿原神宮、疱瘡神などにお参り。
IMG_6436_20230408164706f3e.jpg
続いてこちらのお社でお参りしました。
IMG_6440_20230408164709800.jpg
力石を見学し
IMG_6441_202304081647125ac.jpg
最後に青面金剛にお参りしました。
IMG_6442_20230408164711d6e.jpg
この神社は少彦名を祭神として、その後猿田彦大神と菅原道真公を合祀したそうです。
安産、子育て、学問の御利益があるそうです。
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
リンク
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

すぅ・ぷ

Author:すぅ・ぷ
愛車がシエンタに変わりました。
デカ盛り店・食べ放題店を巡りながらダイエットにチャレンジしています。
ダイエットは最近さぼり気味(;^ω^)

ユーザータグ

FC2ブックマーク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる