fc2ブログ

中華レストラン太郎 八街店

千葉県内の中華食べ放題が軒並み終了し、最近中華の食べ放題をやっているお店に行けなかったんですが、八街にランチバイキングを行っているお店ができていたので行ってきました。
それがこちら
IMG_5675_20230228163353e23.jpg
中華レストラン太郎 八街店です。
店名からして富里店が移転リニューアルオープンのような気がするんですが確認できませんでした。
ここはありがたいことに880円でランチバイキングをいただくことができます。
IMG_5693_20230228163418f21.jpg
空いてる席に荷物を置いて、早速こちらのビュッフェ台に向かいます。
IMG_5687_202302281634102a6.jpg
サラダなどの冷製にデザートの杏仁豆腐
IMG_5677_20230228163357539.jpg
チャーハンに中華スープ
IMG_5678.jpg
白米もあります。
IMG_5679_20230228163400008.jpg
麻婆豆腐、鶏肉の炒め物、レバーっぽい炒め物
IMG_5680_20230228163400866.jpg
マッシュルームの炒め物、回鍋肉、鶏の唐揚げ
IMG_5681_20230228163403dbe.jpg
あんかけ焼きそばと横には餃子があったんですが、無くなってしまいました。
IMG_5682_2023022816340337a.jpg
早速最初の料理をいただいてきました。
IMG_5683_20230228163403528.jpg
鶏の唐揚げはもも肉でしっかりとした下味が付いており好みの味でした。
ボトルのマヨネーズが置いてあるのでがっつりマヨまみれでいただけます(´▽`*)
マッシュルームの炒め物は塩胡椒のさっぱりとした味付けで中華っぽさはあまり感じませんが美味しいですね。
回鍋肉は結構豆板醬が効いていて辛めです。
自分で作る時も結構豆板醬を効かせるので食べなれた味に感じます(´▽`*)
IMG_5684_202302281634067ac.jpg
麻婆豆腐も結構辛めですが、四川風ではないようで花椒の痺れは感じませんでした。
鶏肉とキュウリの和え物と豚の耳(o'ω'o)?の和え物はどちらかわかりませんがパクチーが入ってた(っω`- )
千切りキャベツに胡麻ドレッシングをかけていたのでちょっと棒棒鶏的な味になりました。
中華スープはワカメとかきたまで塩味のあっさりスープです。
IMG_5685_2023022816340607d.jpg
チャーハンはしっとり系で油っこさはそれほど感じない、あっさり目の味付けです。
餡掛けチャーハンはパリパリの麺に醤油&オイスターソースの餡がいいですね。
具材も白菜やタケノコ、きくらげなど野菜もたっぷりです。
IMG_5686_2023022816340824d.jpg
最初の料理をいただき、ここでお替り。
回鍋肉ととり唐、炒飯、あんかけ焼きそば、千切りキャベツをいただいてきました。
当然今回もマヨネーズたっぷりでマヨまみれでいただいております(;^ω^)
IMG_5688_20230228163411deb.jpg
とここでようやく餃子が焼きあがりました。
この1回前は気づくのが遅く、取りに行った時はなくなっていたのでようやくいただくことができます。
ここの餃子は皮が手作りなのか、厚めのモチモチした皮で沢山の襞が入った手間のかかった餃子です。
中の餡も野菜と肉のバランスがいいですね。
IMG_5689_20230228163413b12.jpg
炒飯や餡掛け焼きそばなど炭水化物をがっつりいただいたこともあり、お腹も膨れてきたのでここでデザートの杏仁豆腐をいただきます。
ここの杏仁豆腐、子供のころ食べた懐かしい杏仁豆腐です。
とろける食感とは真逆のしっかりとしたやつ(´▽`*)
IMG_5690_20230228163414850.jpg
甘いものブーストがかかって少し物足りなかったんですが、お客さんが増え、料理の供給が間に合わなくなってきていたので最後に杏仁豆腐をお替りしてフィニッシュ。
IMG_5691_20230228163415b8f.jpg
ご馳走様でした。
IMG_5692_20230228163418e6e.jpg

住所:千葉県八街市八街ほ444-4
TEL: 043-355-5408
営業時間:11:00~13:00 17:00~23:00
定休日:水
駐車場:有 

※ 店舗データはお店に確認を取った情報ではありません。訪問の際はご確認の上訪問してください。

ここって昨年の10月にオープンしてたんですね。
1本隣の道を何回も通っているのに気付きませんでした。
IMG_5694_202302281634210da.jpg
この日は国道409号の大渋滞にはまって12時ごろの訪問で、先客は2組だけでしたが、最初の料理をとり終わるころには店内のテーブルのほとんど埋まるくらいお客さんが来ていました。
その中にはバイキング以外の注文の方もいて、そのためにバイキング料理の提供が少し遅くなったりしてました。
訪問は少し時間をずらすのがいいかもしれないですね。
ホールのかいらしいおねいさんは頑張ってずっと働いていました。
スポンサーサイト



ココス 我孫子店

たまに無性に食べたくなるココスのモーニングビュッフェ。
この日は朝からダルく、ちょっと怠けたくなったので行ってきました。
今回行ったお店はこちら
IMG_5558.jpg
ココス 我孫子店です。
この何でも値上げのご時世に913円での食べ放題は本当に頭が下がります。

サラダに
IMG_5559_202302271124431fd.jpg
おかず
IMG_5561_202302271124433fe.jpg
パンにうどん
IMG_5563_20230227112448aa0.jpg
コーンスープにみそ汁
IMG_5564_20230227112447f38.jpg
ドリンクバーに
IMG_5565_20230227112450608.jpg
ワッフルが食べ放題(((o(*゚▽゚*)o)))
IMG_5567_202302271124506d5.jpg
まずはこちらの料理をいただいてきました。
IMG_5568_202302271124547a6.jpg
カレーにご飯、うどんに麻婆豆腐、フライドポテト。
IMG_5569_20230227112454042.jpg
カレーはやっぱりココスの独特のカレーです。
なんのスパイスが突出してるんだろう(o'ω'o)?
うどんは汁がまさかの味噌味。
みそ汁に肉団子が入った汁でした。
麻婆豆腐は結構辛い&塩味が効いているのでご飯用ですね。
フライドポテトはあるとつい食べてしまいます。
これは学生時代のシェーキーズのころから変わっておりません(;^ω^)

サラダとスパゲッティ、肉団子と茄子の煮物、スクランブルエッグ、ウインナー、ヒジキの煮物にラタトゥイユ(o'ω'o)?
IMG_5570_20230227112457b88.jpg
サラダはコーンとブロッコリーをトッピングしてすりおろし野菜のドレッシングでいただきました。
最近ノンオイルの醤油系ドレッシングを家でも食べています。
スパゲッティは細めのパスタのナポリタン。
太麺でモチモチタイプの方が好きなんですが、これは好みですね。
肉団子と茄子の煮物は染み染みのナスがいいですね。
揚げナスの煮物は時々家でも作ります。
スクランブルエッグとウインナーはラタトゥイユ(o'ω'o)?と一緒にいただきました。
ケチャップより食べやすいんですよね。
ただラタトゥイユ(o'ω'o)?が冷たいのでそれだけがね。
ヒジキと大豆の煮たのは優しい味わいでほっとする味です。

飲み物は黒豆茶&ルイボスティーとコーヒーをいただきました。
IMG_5571_202302271124562e3.jpg
ご飯は当然TKG、でうどんも月見にしたんですがやっぱり味噌味だとちょっと違和感があります。
IMG_5572_20230227112459782.jpg
最初の料理をいただき今度はパンを中心にお替り。
サラダにウインナー、スクランブルエッグ、フライドポテト、パンにコーンスープもいただきました。
IMG_5573_20230227112459ed4.jpg
サラダはシーザードレッシングでいただきます。
丸パンは1個はウインナーサンド、もう一つはスクランブルエッグサンドでいただきました。
これができるのがなんか嬉しいんですよね。
パンは他にクロワッサンと初めて見たフォカッチャがあったのでいただいてきました。
クロワッサンはちゃんとサクサクのクロワッサンです。
一昔前の食べ放題にありがちだった、もさもさしたクロワッサンではないので美味しくいただけます。
フォカッチャはサックリとしたハード系のパンで、プレーンとバジル入りがありました。
特にバジル入りはバジルの風味が嫌いでなく、ハード系のパンが好きな人ならはまるほどの美味しさです。

この日はあまり体調がよくなかったのでここでデザートに移行します。
リンゴゼリーにヨーグルト、ワッフルです。
飲み物はホットミルクをいただきました。
IMG_5574_20230227112501b13.jpg
リンゴゼリーは説明がないからか誰もとっていないようです。
りんごの味と香りがさっぱりとして美味しいんですけどね。
ヨーグルトはプレーンヨーグルトだったので甘さはなかったですが、それほど酸味がきつくないのでそのままいただけました。
ワッフルはプレーンとココアがあったので、プレーンは茹で小豆&生クリーム、ココアはチョコレート&生クリームでいただきました。
少し前は抹茶だったんですが、抹茶系のスイーツはあまり好きではないのでココアは嬉しいですね。

甘いものブーストもあまりかからなかったのでパンとお茶をいただいてきました。
IMG_5575_202302271125031bf.jpg
今回もお茶は黒豆茶&ルイボスティー。
パンはクロワッサンとバジル味のフォカッチャ、チョコデニッシュをいただいてきました。
チョコデニッシュは軽く温めると中のチョコが柔らかくなるのでとろけだす手前まで温めていただくのがお勧めです。

最後はやはり甘いもので〆たかったのでリンゴゼリー、ヨーグルト、ワッフルをいただいてきました。
飲み物はコーヒーをいただいています。
ここはコーヒーがエスプレッソとアメリカンの両方いただけるのがいいですね。
IMG_5576_2023022711250671e.jpg
ヨーグルトはやっぱり甘いほうが好きなのでパン用のイチゴジャムでいただきます。
ワッフルはプレーンを茹で小豆&生クリームとメープルシロップと生クリームで。
メープルシロップ&生クリームの破壊力はものすごいです(´▽`*)

十分に満足できるだけいただけたのでここでフィニッシュ。
IMG_5578_20230227112506950.jpg
ご馳走様でした。

こちらの詳しい情報は以前に訪問した時の記事をドゥゾ♪(っ'ω')っ))

2018年5月
2021年5月

店舗の情報については2018年5月をご覧ください。

この店舗では、以前は平日もモーニングビュッフェを行っていたんですが、今は土日祝だけに変更になっていました。
やっぱり平日だとあまり人が来ないんですかね(o'ω'o)?

ハート ブレッド アンティーク 伊勢原店 (HEART BREAD ANTIQUE)

サンジェルマンでの神サービス食べ放題が昨年末に終了してしまったので久しぶりにパン食べ放題したくなりこちら
IMG_5416_2023021916573727e.jpg
ハート ブレッド アンティーク 伊勢原店にモーニングをいただきに行ってきました。

ここのモーニングでは858円でこのパンの食べ放題と
IMG_5417_20230219165738ae4.jpg
ドリンク飲み放題が楽しめます。
ただ1時間の時間制限ありなんですね。
この辺は店舗によって違うのか最近の原材料の値上げなのかはわかりません(;^ω^)
IMG_5418_20230219165740d0c.jpg
最初にただいたパンはマルゲリータ風のパンにピザパン、ウインナーパンを3種にクリームシチューパイ、カレーパンと焼きカレーパン、レンコンパンをいただいてきました。
IMG_5419_20230219165743844.jpg
マルゲリータ風のパンはバジルソースとトマトがいいですね。
ピザパンはベーコンと玉ねぎ、チーズがピザソースによく合います。
ウインナーパンはどれもパリッとしたウインナーでハード系が一番気に入りました。
クリームシチューパイはサックリしたパイにクリームシチューがいいですね。
最近マック行ってないんで久しぶりに食べた気がします。
カレーパンはどちらもスパイシーなカレーで美味しくいただけました。
焼きカレーパンは表面の焼けたチーズがまたいいですね。
レンコンパンはマヨネーズ好きはたまらないです(´▽`*)

飲み物はアイスコーヒーをいただきました。
コーヒー好きなのでコーヒーがあればそれでいいんですが、できればウーロン茶があると嬉しいです。
なおカップはカウンターに持って行けば変えてもらえるので味の違うドリンクを飲むときは利用したいですね。
IMG_5420_20230219165743479.jpg
続いてはピザパンにさつま芋のパン、ハード系のウインナーパンにクリームシチューパイ、ストロベリークロワッサン、レンコンパン、メロンパンをいただいてきました。
IMG_5421_202302191657456e2.jpg
さつま芋のパンはたっぷりと入った角切りのサツマイモがハード系の胡麻ブレッドによく合います。
ストロベリークロワッサンはイチゴの甘い香りのサクサクの軽いクロワッサンです。
ただ慌てて食べるとクロワッサンがサクサクすぎてむせそうになり、飲み物が必要です。
メロンパンはカリカリのクッキー生地にガリガリの砂糖の粒がいいですね。

続いてパンをいただきに行くと、追加のパンを用意するためにトレイを下げていただのでピザパンとメロンパンだけいただいてきました。
IMG_5423_20230219165747d87.jpg
続いてさつま芋のパン、ガーリックトースト、ピザパン、メロンパン、レンコンのパンをいただいてきました。
IMG_5422_20230219165748fab.jpg
今回新しく並べられたガーリックトーストはニンニクの香りがいいですね。
ニンニク好き&ハード系パン大好きな私にはたまらない味です。

続いてはマルゲリータ風パン、お豆のパン、ストロベリークロワッサンをいただきました。
IMG_5424_2023021916575008e.jpg
新しいパンの補充がなかったのでピザパンとメロンパイをいただいていると、
IMG_5425_20230219165751fa2.jpg
新しいパンの補充があり、ラストに追加のあったカレーチーズパンとチーズパン、それからピザパン、メロンパン、マルゲリータパンをいただいてきました。
IMG_5426_202302191657549cf.jpg
チーズパンは上にチーズがのっているだけなので、オリーブオイルと一緒にいただきました。
チーズカレーパンはたっぷりのチーズとスパイシーなカレーがたまりません。
ここで時間になったのでフィニッシュ。
ご馳走様でした。

住所:千神奈川県伊勢原市石田312
TEL:0463-94-3787
営業時間:8:00~20:00
定休日:年中無休
駐車場:有

 ※ 店舗データはお店に確認を取った情報ではありません。訪問の際は、こちらの公式HPでご確認の上訪問してください。

久しぶりに思う存分パンを堪能できました。
ただアンティークの名物マジカルチョコリングやふとっちょ王様のあ~んパン、チーズフランスがなかったのがちょっぴり残念でした。
とは言えこのご時世にこの値段で食べ放題をやってくれるのは本当にありがたいです。
あとここのトースター、1台しかなくなかなか温まらないので追加希望です。

ロイヤルキッチン

以前行っていたインドカレーの食べ放題のお店がリニューアルし、食べ放題も復活したので行ったんですが、前と違って3種のカレーとナン、ライスだけの食べ放題に変わってしまってました。
そこで日を改めて最近のお気に入りのこちら
IMG_5344_20230212192216e91.jpg
ロイヤルキッチンに行ってきました。

ここでは土日祝にランチバイキングを行っています。
IMG_5348_20230212192220b1f.jpg
4種のカレーにバスマティライス、白米、サフランライス
IMG_5349_20230212192220692.jpg
鶏皮の唐揚げ、鶏の天ぷら、パパドゥ
IMG_5350_20230212192222997.jpg
サラダ、ジャガイモのスパイス和え
IMG_5351_2023021219222275a.jpg
飲み物はウーロン茶、ラッシー、オレンジジュース、ホットチャイ。
これが1280円で食べ放題&飲み放題(((o(*゚▽゚*)o)))
IMG_5352_20230212192223ec3.jpg
早速料理と飲み物をいただいてくると焼きたてのナンも届いておりました。
IMG_5353_20230212192225897.jpg
今回の4種のカレーはキーマカレー、豆とチキンのカレー、ベジタブルカレー、スープカレーです。
キーマカレーはたっぷりの鶏ひき肉で安定の味ですね。
キーマカレーは本当に外れがないです(´▽`*)
豆とチキンのカレーには複数の豆と大ぶりな鶏肉が入っており、よく煮込まれた鶏肉はホロホロと崩れる柔らかさです。
ベジタブルカレーには大根、ジャガイモ、インゲン、人参などが入っており、野菜の甘みか少し甘めの味です。
スープカレーは具が鶏肉、ジャガイモ、人参などが入っており、家のカレーの水加減を間違えてシャバシャバになったような感じですが、味はしっかりとスープカレーの味です。
IMG_5355_20230212192229031.jpg
鶏皮の唐揚げ、鶏の天ぷら、チキンティッカの3種類の鶏肉はそれぞれ違った味わいがいいですね。
鶏皮の唐揚げはパリパリしてスナック菓子のような感じでいただけます。
鶏の天ぷらは胸肉なのか結構パサついている感じがしました。
これは食べる時に水分が欲しくなります。
味付けはチキンティッカよりは控えめです。
そのチキンティッカは天ぷらとは違いしっとりとして香ばしく焼かれておりました。
これはしっかりとスパイスが効いているのがいいですね。
サラダは一番大きなお皿にたっぷりといただいてきました。
と言うのもここのオリジナルのdレッシングが好きなんですよね。
オレンジ色のこのドレッシング、何が入っているんだろう(o'ω'o)?
豆のおせんべいパパドゥはパリパリしていて食事の途中のいいアクセントになります。
バスマティライスは香りが少し淡く、白米に近いような感じです。
IMG_5354_20230212192229c30.jpg
巨大なナンはパリッサクッとモチモチの両方が味わえました。
IMG_5356_202302121922327cd.jpg
飲み物はラッシーとホットチャイをいただきました。
ラッシーは甘さ控えめで、ホットチャイは砂糖入りで少し甘めです。
IMG_5357_2023021219223177c.jpg
最初のナンとカレーをいただいたところで4種類のカレーをお替り。
IMG_5359_20230212192234747.jpg
そしてナンもお替りをお願いします。
IMG_5358_20230212192234f7d.jpg
最初にいただいた料理も無くなったのでここでサラダ、チキンティッカ、鶏皮の唐揚げ、パパドゥ、キーマカレー、豆とチキンのカレーをいただきナンのお替りもお願いしました。
IMG_5360_202302121922356b9.jpg
だいぶお腹も膨れてきたのでここでデザートのマンゴープリンとラッシーをいただきました。
IMG_5361_20230212192237f96.jpg
甘いものブーストで少しお腹に余裕ができたのでナンのお替りをお願いし
IMG_5363_20230212192242242.jpg
サラダ、キーマカレー、豆とチキンのカレーとラッシー、ウーロン茶、ホットチャイをいただいてきました。
IMG_5362_2023021219223875d.jpg
そしてかなりお腹は苦しかったんですが、最後はやっぱり甘いもので〆たかったのでマンゴープリンをウーロン茶と共にいただき
IMG_5364_202302121922410e4.jpg
最後はゆっくりホットチャイをいただいてフィニッシュ。
IMG_5365_202302121922445af.jpg
ご馳走様でした。

こちらの詳しい情報については以前に訪問したこちらをドゥゾ♪(っ'ω')っ))

2018年5月
2022年10月
2022年12月

こちらの詳しい情報は2018年5月で確認してください。

ラリグラスの食べ放題がリニューアルで変わってしまったのでここが一番コスパは良さそうですね。
ハンディはちょっと遠いので(;^ω^)
シリザは2月頭から3月半ばまで工事のためお休み中ですが、リニューアル後は前のような食べ放題に戻ってくれるといいんですが。

今回ナンを4枚いただいたのでつきカレーのチャレンジメニューの挑戦権が手に入ったかと思ったんですが、もうチャレンジメニューが終わってしまったようで貼り紙がなくなってました。

ベッセルイン京成津田沼店

以前知っていつか行こうと思っていた朝食バイキングがあったんですが、値段が爆上がりしてどうするか迷っていました。
が、ここで行かないとさらに値段が上がるかもしれないと行ってきました。
それがこの
IMG_5219_20230205171552fbe.jpg
ベッセルイン京成津田沼店のモーニングビュッフェです。
IMG_5218_2023020517155033e.jpg
フロントで料金1500円を支払い早速ビュッフェ会場へ。
うどんにみそ汁、ご飯に穴子。
千葉だとはかりめって言いますね。
IMG_5222_20230205171555285.jpg
スクランブルエッグにウインナー、チキンフリカッセ
IMG_5223_20230205171556847.jpg
生卵、お新香、焼き魚、お総菜
IMG_5225_20230205171559dd1.jpg
そしてなんとマグロにネギトロ、とろろに明太子
IMG_5224_20230205171559994.jpg
パンにサラダ
IMG_5226_20230205171601ef9.jpg
手作りスイーツ
IMG_5230_20230205171605fc1.jpg
ドリンクバー。
これが全部食べ放題(((o(*゚▽゚*)o)))
IMG_5227_20230205171602157.jpg
と言うことで早速料理をいただいてきました。
IMG_5233_202302051716086a9.jpg
まずはなんと言ってもメインの3食の丼。
はかりめ(穴子)丼はこってりとした甘辛いたれがたまらないですね。
穴子が刻まれているのでたれがよく絡みます。
マグロ丼はご飯よりマグロの方が多いお大名仕様で(´▽`*)
ねっとりとした赤身がいいですね。
ネギトロもご飯よりマグロの方が多いのはここでいただいた丼以来です。
IMG_5235_2023020517160894c.jpg
さつま揚げ、里芋と蒟蒻の煮物、ヒジキ、チャーシューのお総菜に焼き鯖、ウインナースクランブルエッグ、チキンフリカッセ、マカロニサラダ。
煮物やひじきは薄味で柔らかく炊かれてほっとする味です。
チャーシューはちゃんとたれがあったのでしっかりとした味でいただけました。
最近家だと面倒なのでなかなか焼き魚を食べていないのでしっかりと大好きな鯖をいただきました。
チキンフリカッセは香ばしく焼かれた鶏肉がホワイトソースとよく合います。
マカロニサラダってなんか安心する味ですね(´▽`*)
IMG_5234_20230205171608833.jpg
グリーンサラダにお新香、スイーツ。
飲み物はウーロン茶とコーヒーをいただきました。
グリーンサラダのドレッシングは胡麻ドレッシングでいただきます。
お皿が平らだからちょと食べにくいのでがっつりとは盛れませんでした。
お新香はキュウリの浅漬け。
最近食べてなかったのでたまらないですね。
糠漬けってちょっと面倒で最近はやってないもので(o´ェ`o)ゞエヘヘ
スイーツはレアチーズケーキとヨーグルト、プリンです。
レアチーズケーキはミルク感強めなのがいいですね。
ヨーグルトは杏仁豆腐かレアチーズかと思ったんで何もかけなかったんですが、ストロベリーソースとブルーベリーソースがあったんですね。
プリンはカラメルソースは入っていないんですが、トッピングでさつま芋とナッツがかかっており、いいアクセントになっています。
IMG_5236_20230205171610da3.jpg
最初の料理をいただいてお替りをいただいてきました。
IMG_5237_20230205171613ff3.jpg
ここでは海鮮丼をがっつりいただくつもりだったんですがパンを見るとついとってしまいます(;^ω^)
食パンとクロワッサンが用意されておりました。
IMG_5238_20230205171612baa.jpg
今回ご飯は海鮮丼でいただくので生卵はうどんでいただきました。
出汁の効いたすっきりとしたつゆでいただくうどんがいいですね。
青ネギもいいアクセントになります。
IMG_5239_20230205171617a39.jpg
チキンフリカッセのソース、これを食パンと合わせたくてパンをいただいてきました。
これがもう、めっちゃ合いますね。
なんかこのような食べ方すると、井之頭さんになった気分になります(´▽`*)
IMG_5240_20230205171616d8d.jpg
更にお替りで3食の丼とみそ汁、お新香をいただいてきました。
IMG_5243_20230205171652fd0.jpg
ここは醤油も下総醤油とこだわっているんですが、みそ汁の味噌も佐倉のヤマニ味噌を使っているこだわりのみそ汁でした。
具も大根、ネギ、油揚げ、なめこと盛りだくさんです。
IMG_5244_20230205171655723.jpg
最後はやっぱり甘いもので〆たかったのでスイーツをいただきました。
今度はちゃんとヨーグルトにブルーベリーソースをかけていただきました。
IMG_5245_202302051716555aa.jpg
さすがにこれだけ食べるとこれ以上は入りそうになかったのでここでフィニッシュ。
IMG_5247_20230205171659c24.jpg
ご馳走様でした。

住所:千葉県習志野市津田沼5-12-4
TEL:047-453-7000
営業時間:6:00~9:30 
定休日:無休
駐車場:提携の駐車場は宿泊者のみのようです

※ 店舗データはお店に確認を取った情報ではありません。訪問の際はこちらの公式HPを確認の上、訪問してください。

ここは料理も素晴らしいんですがもう一つ
IMG_5242_20230205171620155.jpg
この景色もたまらないですね。
席によっては富士山とスカイツリーを同時に見ることもできます。
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
最新コメント
リンク
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

すぅ・ぷ

Author:すぅ・ぷ
愛車がシエンタに変わりました。
デカ盛り店・食べ放題店を巡りながらダイエットにチャレンジしています。
ダイエットは最近さぼり気味(;^ω^)

ユーザータグ

FC2ブックマーク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる