fc2ブログ

アクアリゾート いるまの湯

昼食をとって、あとはひとっ風呂浴びて帰るだけだったんですが、昼食のダメージでこのまま風呂に入ると危険が危なそうなので入間のアウトレットや
IMG_7430_20230616160017383.jpg
その隣のコストコなどに行って時間をつぶしました。
コストコは友人が会員になっていたので初めて行ったんですが、入る時に会員カードの提示を求められるんですね。
IMG_7431.jpg
なんとか胃が落ち着いてきたのでこちら
IMG_7433_202306161600210be.jpg
アクアリゾート いるまの湯に行ってきました。

ここは内風呂と露天風呂、それぞれに特徴のあるお風呂があるんですが、なんと480円で入れます。
IMG_7436_20230616160023c31.jpg
内風呂には数種類のジェットバスなどもありかなりお風呂の種類は多かったです。
ただ中はそれほど広くはないのであまりゆっくりとはいかないかもですね。
値段の安さもありかなり混雑しておりました。
ボディーソープとリンスインシャンプーも用意されており、脱衣所にはドライヤーと綿棒が用意されていました。
サウナも塩サウナとスチームサウナがあり、好きな人には嬉しいですね。
シャワーはボタンを押すタイプだったんですがちょっと短く感じました。
でも不満はそれだけで、この値段で入れるのはかなりお得で嬉しくなりました。

住所:埼玉県入間市春日町1-11-10
TEL: 04-2966-4126
営業時間: 10:00-24:00(最終入場:23:30まで)
定休日:年間数日の休館日(不定期)あり
駐車場:有

※ 店舗データはお店に確認を取った情報ではありません。訪問の際は公式HPを確認の上訪問してください。

銭湯並みの値段でこれだけの設備があるので再訪したくなりますね。
ただそれなりに混雑していたので、時間を考えていったほうがよさそうに思えました。
スポンサーサイト



湯花楽 秦野店

出雲大社でのお参りを済ませ、汗を流そうとこちら
IMG_5552_20230224162332caf.jpg
湯花楽 秦野店に行ってきました。
IMG_5554_2023022416233636f.jpg
ここは天然温泉ではありませんが、土日祝でも1000円以下で入ることができます。
IMG_5555_20230224162336a91.jpg
内湯には普通の湯舟以外にジェットバスなどもあります。
屋外には露天風呂と壷湯がいくつか。
壷湯は他人を気にせず、ゆったりと風呂に浸かれるので壷湯が多いのは嬉しいですね。
ただここはシャワーがかなり短いのでもう少し長くしてほしいと思いました。
そう言えばマイクロバブルシャワーがあるって館内のポスターにあったんだけどどこにあったんだろう(o'ω'o)?
シャンプーリンス、ボディーソープの3種が用意されています。

それとここはサウナが有名らしく、2Fには別料金のサウナ専用フロアもありました。
私は乾式サウナが苦手なので利用しませんでしたが(;^ω^)

さっぱりと汗を流し大渋滞の東名&首都高をぬけて帰路につきました。

住所:神奈川県秦野市平沢295-2
TEL: 0463-84-4126
営業時間: 9:00-25:00
定休日:年中無休
駐車場:有

※ 店舗データはお店に確認を取った情報ではありません。訪問の際は公式HPを確認の上訪問してください。

あまり遅くならないように早めにこっちを出たんですが、それでも渋滞にはまりました。
これがあるから神奈川方面って行きたくてもなかなか行けないんですよね。

野天風呂 湯の郷

今回のドライブ、ラストはこちら
IMG_4579_20221221163049ce5.jpg
野天風呂 湯の郷で汗を流しました。
今回はクーポン利用でタオルセット260円が無料になったので800円で済みました(´▽`*)
IMG_4577_202212211630474e4.jpg
ここは内風呂に炭酸泉があり、ぬるめの湯でゆっくりと浸かれます。
露天風呂には薬湯と内風呂より熱めの岩風呂、壷湯などがありました。
最近肌が荒れていたので薬湯に浸かったんですが、効能に肌荒れはなかったです(;^ω^)
ここで使われているお湯はナノ水と言うらしく、お風呂から出た後もしばらく体がぽかぽかでした。
サウナは内と外2か所用意されております。
シャワーはプッシュ式でしたが、水圧が強かったのはありがたいですね。
シャンプー、コンディショナー、ボディーソープが用意されておりました。
ぬるめの内湯と寒い日だったので熱めの露天風呂で気持ちよく汗を流せました。

住所:千葉県野田市山崎貝塚町5-2
TEL: 04-7121-4126
営業時間: 9:00~24:30(最終入館24:00)
定休日:年中無休
駐車場:有

※ 店舗データはお店に確認を取った情報ではありません。訪問の際は公式HPを確認の上訪問してください。

ここはサウナに結構力を入れているようでした。
でも乾式サウナは苦手なんですよね。
スチームサウナだったら入るんですけどね。

東京湯楽城

ドライブの最後、温浴施設で汗を流そうと思い酒々井か佐倉の天然温泉にでも行こうかと思っていると、友人から行ってみたいところがあると提案されました。
それが今回訪問したこちら
IMG_3866_2022102714280968e.jpg
東京湯楽城です。

ここは時間によって噴水のショーが楽しめるようになっております。
IMG_3870_20221027142811e83.jpg
なお館内からも見ることができますが、お風呂からだと湯舟に浸かりながらだと見えないので湯冷めしそうです。
IMG_3871_20221027142814e94.jpg
館内に入るとまずは館内着に着替えて、お湯の流れる通路を進みます。
IMG_3872_20221027142814a7d.jpg
今ん感じでお湯が流れ出している先には
IMG_3874_20221027142817bac.jpg
食事や休憩が取れるエリアへ出ます。
IMG_3875_20221027142817ed7.jpg
謎のゲームで遊べたり
IMG_3876_20221027142820e5a.jpg
スイーツがいただけたり
IMG_3878_20221027142820e81.jpg
案内板のお土産物屋はビリヤード場になっていましたが、店頭にはガチャガチャが置いてありました。
IMG_3879_20221027142821897.jpg
お酒をいただけるお店や
IMG_3880_20221027142824bfd.jpg
舞台などもあります。
IMG_3884_20221027142827bca.jpg
コンセプトのわかりにくいオブジェや
IMG_3882.jpg
ラスベガスのパクリのような天井
IMG_3885_20221027142830110.jpg
何故か井戸のオブジェなどもあります。
IMG_3888_202210271428303fc.jpg
で、熊野神社は何故(o'ω'o)?
IMG_3887_20221027143511266.jpg
この先にお風呂があるんですが、お風呂は内風呂にぬる湯などがあり、露天風呂は庭園風になっており大きな壷湯も3つありました。
サウナは乾式でかなりの熱さです。
シャンプー、コンディショナー、ボディーソープが用意されておりました。
シャワーは空いていたこともあり水圧は十分でしたが、プッシュ式でした。
脱衣所には歯ブラシと綿棒も用意されております。

住所:千葉県富里市七栄650-35
TEL: 0476-91-6866
営業時間: 13:00~22:00
定休日:月曜日(祝日除外)
駐車場:有

※ 店舗データはお店に確認を取った情報ではありません。訪問の際は公式HPを確認の上訪問してください。

ここは中国人が日本に来る外国人観光客向けに造った施設のようで、色々とツッコミどころが満載でした。
正直結構な値段なのであまりお勧めしませんが、B級スポット好きであれば、平日18:00以降であれば多少安くなるのでヘンテコな日本を味わうにはいいかもしれません。
ただ、お風呂を出た後、館内着なのでこのゲームコーナーの横を裸足で通り、ロビーの横から脱衣所に行くって言うのがちょっとと思います。
IMG_3889_20221027142831d46.jpg
この辺の感覚がやはり日本人とは違うんですかね。

あおい温泉 草薙の湯

東照宮で思いがけないハイキングをしてしまったので、汗を流しにこちら
IMG_2398_20220710165134cc9.jpg
あおい温泉 草薙の湯に行ってきました。
ここは天然温泉を加温のみで加水せず入れる露天風呂をはじめ、高濃度の炭酸泉やシルク風呂、電気風呂などの様々な湯舟に高温のドライサウナと低温のウェットサウナがありました。
シャワーはプッシュ式ではなく、お湯が出続けるタイプだったのもポイントが高いです。
リンスインシャンプーとボディーソープが用意されておりました。

あと、ここでは休憩室がちょっと面白くて、このようなカプセルホテルっぽかったり他にも変わった作りになっておりました。
IMG_2400_20220710165135887.jpg

住所:静岡県静岡市清水区草薙1865-2
TEL: 054-349-2626
営業時間: 10:00〜23:00 < 入浴受付時間 10:00〜22:30 >
朝風呂・10:00~24:00(最終受付23:30)
定休日:毎月第三水曜日
駐車場:有

※ 店舗データはお店に確認を取った情報ではありません。訪問の際は公式HPを確認の上訪問してください。

ここは土日祝でも950円でゆっくりと楽しめるのが嬉しいですね。
休憩室には沢山の漫画もあったので、ゆっくりと休んでお風呂に入ってと楽しめば1日過ごせるかも( *´艸`)
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
リンク
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

すぅ・ぷ

Author:すぅ・ぷ
愛車がシエンタに変わりました。
デカ盛り店・食べ放題店を巡りながらダイエットにチャレンジしています。
ダイエットは最近さぼり気味(;^ω^)

ユーザータグ

FC2ブックマーク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる