fc2ブログ

上野動物園の動物【3】

上野動物園には猛獣もたくさんいますよね。

百獣の王ライオンに
DSCF5789.jpg
密林の王者虎。
今年は鯉とウサギとお星さまに負けてシーズン終わってましたが(;^ω^)
ライオンと虎を掛け合わせると獣神サンダーライガーが生まれるんでしたっけ(´▽`*)
DSCF5791_2016100209453819a.jpg
ゴリラは平和主義者とか言われてますけど
DSCF5797.jpg
この群れのボス、シルバーバックを見ると、いくら平和主義者とか言われても恐怖しか感じられないです。
DSCF5799.jpg
象はえげつないほどでかいですね。
DSCF5819_20161002094543ba3.jpg
特にオスは牙も大きいし、体も一回り大きいようです。
しかもこれはアジアゾウ。
アフリカゾウはさらにでかいんですよね。
人類の祖先はよくこんなのと戦って食料にしていたもんだSUGEEEEEE(゚Д゚)EEEEEEEEE!!
DSCF5826_20161002094554262.jpg
でかいと言えばこのサイもでかいですね。
この角に皮膚。まさに怪獣。
これはクロサイなんですが、シロサイのほうがさらに大きいらしいですね。
ちな、サイのクロとシロは色ではなく口の形の誤訳らしいです。
DSCF5902_20161002094559195.jpg
カバはアフリカで一番人の被害が多い動物って言いますね。
前にイッテQでイモトが弾き飛ばされてました。
DSCF5905.jpg
タテガミオオカミは狼の仲間ではなく、単独の種なんですね(1属1種)。
食事の半分が果実ってのがカワ(・∀・)イイ!!ですね。
DSCF5850.jpg
マヌルネコはやっぱり今回も寝てる(´▽`*)
DSCF5860.jpg
犬には大型犬がいるのに、猫には大型猫がいないのは、猫をでかくするとかなりャバイョ━━━<(ll゚◇゚ll)>━━━!!らしいからのようですね。
確かに100kgもあるような猫がいたらそれは立派な猛獣だ(´▽`*)

動物園の猛獣って言うと、かわいそうな象のお話を思い出します。
やっぱり戦争はしてはダァー(゚ω゚)bメッ!!ですね。
そのためには日本は喧嘩を吹っかけてくる腐れ国家共に、喧嘩を吹っかけられなくなるくらい強くならないと。

2016 東京オートサロン ~スポーツ系

オートサロンではレース車両以外にも、スポーツ系の車両が展示されています。
DSCF0030_201601172131508c6.jpg
DSCF0032.jpg
DSCF0034_201601172131524d0.jpg
DSCF0053_20160117213154efa.jpg
FT-1、これが次期スープラ(o'ω'o)?
何故このフロントデザインなんだろう( ・´ー・`)プッ
DSCF0054.jpg
DSCF0056_201601172132086dc.jpg
DSCF0058.jpg
DSCF0068_201601172132117a4.jpg
DSCF0203_20160117213213b30.jpg
DSCF0205_20160117213214c98.jpg
新しいタイプR。
これ国内の販売台数何台でしたっけ?
DSCF0210.jpg
LFAはほぼノーマルなのにこのカッコよさ☆
DSCF0281_20160117213536986.jpg
DSCF0282.jpg
DSCF0328_20160117213539602.jpg
この車と
DSCF0355_20160117213540bb6.jpg
この車、彫刻と塗装でこれだけの車を仕上げるって、どれだけ手間かかってるんですかね。
DSCF0356_201601172135522bb.jpg
DSCF0444_201601172135543e3.jpg
スポーツセダンをスポーツにするかセダンにするかをいつも迷う(´・ω・`)モキュ?ですよね。

SUNZOK

今年の春生しらすを食べ損ねてしまいましたので、この秋に食べに行くことにしました。
今回向かったお店はこちら
DSCN5368.jpg
静岡のSUNZOKです。

ここは朝8時開店ってのが嬉しいですね。

市場の食堂とかだと、平日は早くても土曜日は開店が遅いお店が多いですからね。

注文をすませ、こちらでセルフのお味噌汁と漬物をとり注文した品が届くのを待ちます。
DSCN5369.jpg
お味噌汁はあら汁のようで、出汁が効いております。

そしてしばらく待つと、今回こちらで注文したこちらが出てきました。
DSCN5370.jpg
生しらす丼690円+ご飯富士山盛100円です。

少し前に台風が近づいていたので食べられるか不安でしたが、店頭の看板に生しらすありますの文字があったので安心して訪問できました(´▽`*)
その生しらすは新鮮なものがたっぷり。
DSCN5371.jpg
透き通って、ピカピカと輝います。
オリジナルの出汁醤油をかけていただきます。
Unnnnnn!
うんまいですね~。
新鮮な生しらすは他にはない食感と味ですよね☆

ご飯は富士山もりにしたので、500gとたっぷり。
DSCN5373.jpg
海苔と胡麻とネギがいいアクセントになります。

出汁醤油で半分食べた後はごま油をかけていただきます。
DSCN5372.jpg
ごま油をかけると、サッパリとした生しらす丼にこくがプラスされます。
ごま油のコクが生しらすとあっていいですね。
ただ、ここの生しらすはすごい新鮮だったので、ごま油はなくてもよかったかも知れません。
この食べ方は冷凍とかの古い生しらすには最高かも知れません。

この日最初の食事だったこともあり、7分ほどで美味しく完食。
DSCN5374.jpg
御馳走様でした。

こちらのお店の詳しい情報は昨年訪問したこちらをドゥゾ♪(っ'ω')っ))
2013年4月

この日は8時半ごろに訪問して、先客は一人だけだったんですが、私たちが食べている間に3組のお客様が入ってきました。
ここの人気の高さが伺えますね☆

ドカ盛り 丸十

姫路に最初来た時に臨時休業。
二回目は時間が合わずに訪問できなかったお店があります。
それがこちら
DSCN4874.jpg
ドカ盛り 丸十です。

ここにはちょっとしたチャレンジメニューがあるんですが
DSCN4878.jpg
挑戦者求とのことでチャレンジしてみました。
チャレンジの旨を伝えしばらく待つととてつもないものが目の前に現れました。
DSCN4880.jpg
大豚W野菜マシマシ+ニンニクマシマシです。
これは通常1380円なんですが、30分以内に間食で800円になります。

正直、完全にやっちまったなぁ~と思ったんですが、もう後には引けません。
このエベレストの様な高き頂に挑みます。
DSCN4881.jpg
まずは上の野菜を別の取り皿に分けていきます。
DSCN4888.jpg
ある程度野菜を取り皿に移した時点でいただきます。
麺は二郎の様なゴワゴワ太麺でなく、どちらかと言えばちゃんぽんの麺に近い感じです。
DSCN4884.jpg
チャーシューはしっかりと焼いてあり、甘いたれが絡まってます。
DSCN4883.jpg
スープはそれほど脂がきつくなく、醤油のエッジも効いていないので食べやすい味です。
これだけでも二郎とはかなり違う系統のラーメンですね。

ラーメンは美味しいんですが、この大量の野菜
DSCN4886.jpg
食べても食べても減っている気がしません。
10分経っても、まだ麺すら食べ終わっていない状況です。
ようやく麺を食べ終え、最初に退避させていた野菜を丼に戻します。
が、ここで野菜を咀嚼することがきつくなり、ペースはガタ落ちに。
結局30分が経過しここでタイムアップ。
DSCN4890.jpg
このままではもったいないのでその後5分ほどかけて、野菜だけは完食しました。
DSCN4891.jpg
でも、ココでギブアップ。
1380円をお支払いしました。

住所:兵庫県姫路市駅前町351
TEL:079-282-7103
営業時間:[月~木]11:30~15:00 17:00~24:00
       [金・祝前]11:30~15:00 17:00~27:00
[土]11:30~27:00
[日・祝]11:30~24:00
定休日:不定休
駐車場:無

※ 店舗データはお店に確認を取った情報ではありません。
  詳しい情報は公式HPにてご確認下さい。

二郎の大、ヤサイマシマシを完食したことがあったんで突撃しましたが、これはさすがにチャレンジメニュー。
洒落にならない量でした。
たd、できうることなら冬場にチャレンジしてみたかったですね。

吉兵衛

神戸に来た時に、一度は行っておこうと思って、行き忘れていたお店があったので、今回行ってきました。
それがこちら
DSCN4760.jpg
吉兵衛です。

こちらでは玉子とじカツ丼とソースかつ丼をいただけるお店なんですが、2時近くに行ったのにまだ数人待ってるΣ(・ω・ノ)ノえっ!
かなりの人気店のようですね。

今回ここで私か注文したもはこちら
DSCN4754.jpg
このダブルって言うのはご飯大盛+カツ2枚+玉子2個の丼です。
それでは一口。
DSCN4757.jpg
揚げたてのカツは衣にサクサク感が残っております。
肉も2枚だから紙のように薄いってこともなく、しっかりと肉を食べていると言う感じです。
あと、関西らしく青ネギが散らしてあるのも嬉しいですね☆
で、今回はダブルを頼んでいるので、一枚目の肉を食べてもまだもう一枚(´▽`*)
DSCN4758.jpg
途中、こちらの沢庵などもいただきつつ
DSCN4753.jpg
8分ほどで美味しく完食。
DSCN4759.jpg
御馳走様でした。

住所:兵庫県神戸市中央区三宮町2-11-1 三宮センタープラザ西館 B1F
TEL:078-392-4559
営業時間:10:30~19:00(売り切れ次第終了)
定休日:不定休
駐車場:無

※ 店舗データはお店に確認を取った情報ではありません。
  詳しい情報は公式HPにてご確認下さい。

この三宮から元町に続く地下街では本当にデカ盛りのお店が多いですね。
去年10月訪問の森のなかまたちや去年8月に訪問したどんぶりころころもこの近くです。
再訪もしてみたいんですが、他にもいきたいお店が多いって嬉しい悩みですよね♪
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
リンク
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

すぅ・ぷ

Author:すぅ・ぷ
愛車がシエンタに変わりました。
デカ盛り店・食べ放題店を巡りながらダイエットにチャレンジしています。
ダイエットは最近さぼり気味(;^ω^)

ユーザータグ

FC2ブックマーク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる