ラード&肉かす
せっかくのいい豚の脂身。
この機会にラードを自作しました。
まずは適当な大きさ、大体2㎝角くらいに脂身をカットして

火にかけ時々下から救うようにかき混ぜます。

この時、大量に買った玉ねぎで飴色玉ねぎを作っていたのであわただしくなりましたが、脂が染み出してくると

後はほぼほったらかしです。

自身の脂でこの程度まで揚がったら出来上がりです。

コーヒーフィルターを使って濃し

ラードと肉かすが完成しました(´▽`*)

このラードの凄いところは室温で放置しても固まらないことです。
融点が低い、いい脂なんですね。
これで炒め物を作ると、料理が美味くなったような気がします(´▽`*)
肉かすはうどんや炒め物の具にしたりもしましたが、コクが出て深みのある味に思えました。
これは美味しかったので、今度オイルポットをもう一つ買って、揚げ物用ラード専用にしようかと思えるレベルでした。
脂身は今回全部ラードにしてしまいましたが、これ醤油や砂糖で甘辛く煮付けたら絶対に美味しくなるやつですね。
脂身丼とか美味しそう(゚¬゚*)
ただ背徳感もすごいですが(;^ω^)
この機会にラードを自作しました。
まずは適当な大きさ、大体2㎝角くらいに脂身をカットして

火にかけ時々下から救うようにかき混ぜます。

この時、大量に買った玉ねぎで飴色玉ねぎを作っていたのであわただしくなりましたが、脂が染み出してくると

後はほぼほったらかしです。

自身の脂でこの程度まで揚がったら出来上がりです。

コーヒーフィルターを使って濃し

ラードと肉かすが完成しました(´▽`*)

このラードの凄いところは室温で放置しても固まらないことです。
融点が低い、いい脂なんですね。
これで炒め物を作ると、料理が美味くなったような気がします(´▽`*)
肉かすはうどんや炒め物の具にしたりもしましたが、コクが出て深みのある味に思えました。
これは美味しかったので、今度オイルポットをもう一つ買って、揚げ物用ラード専用にしようかと思えるレベルでした。
脂身は今回全部ラードにしてしまいましたが、これ醤油や砂糖で甘辛く煮付けたら絶対に美味しくなるやつですね。
脂身丼とか美味しそう(゚¬゚*)
ただ背徳感もすごいですが(;^ω^)
スポンサーサイト