道の駅とよとみ~みたまの湯
デカ盛りの鰻を食べて、ようやく人心地ついて、次に向かったのは道の駅とよとみ。

ここは以前、夏に来たときはとうもろこしが有名らしく、箱買いしている人が何人もいましたが、今回は訪れた時間が遅かった事もあり、ほとんどの野菜や果物が売り切れておりました。
先程の食事が>>重かった事もあり、口直しにソフトクリームでもと思ったのですが、この挑戦的な組み合わせはさすがに試す気にはならず、今回はスルーで。

住所:山梨県中央市浅利1010-1
TEL:055-269-3424(農産物直売所)
営業時間:午前9時~午後6時
休館日:毎週月曜日、12月30日~1月3日、祝祭日の翌日
駐車場:有
※ 店舗データはお店に確認を取った情報ではありません。訪問の際は、この施設の公式HP>>を確認の上訪問してください。
途中、秘宝館の建物を居抜きで使ったドンキホーテを見て、

温泉に向かいます。
今回入った温泉はこのみはらしの丘 みたまの湯・のっぷいの館。

ここは温泉のお湯もいいのですが、なんと言ってもこの景色。


ここは駐車場ですが、露天風呂からもこのような景色を楽しむ事ができます。
しばらくここでゆったりと湯につかり、家への帰路につきました。
住所:山梨県西八代郡市川三郷町大塚2608番地
TEL:055-272-2641
営業時間:午前10時~午後11時
休館日:年中無休
駐車場:有
※ 店舗データはお店に確認を取った情報ではありません。訪問の際は、この施設の公式HP>>を確認の上訪問してください。
最後に談合坂SAにより、

このマウントメロンフジヤマ260円を買いました。

これは富士山の形をして、中にはカスタードクリームも入っておりました。
前は富士山の5合目でしか買えませんでしたが、現在は談合坂SA上りでも買えるようです。
このあと、友人を家まで送った後、自宅に戻る途中で2度事故渋滞に会いました。
一体今日は何回事故渋滞に巻き込まれたことやら。
しかも、家に着く3分くらい前に急に雨まで降られて。゚(PД`q。)゚。
でも、久しぶりに高校時代の友人と出かけられて、楽しい1日を過せました。

ここは以前、夏に来たときはとうもろこしが有名らしく、箱買いしている人が何人もいましたが、今回は訪れた時間が遅かった事もあり、ほとんどの野菜や果物が売り切れておりました。
先程の食事が>>重かった事もあり、口直しにソフトクリームでもと思ったのですが、この挑戦的な組み合わせはさすがに試す気にはならず、今回はスルーで。

住所:山梨県中央市浅利1010-1
TEL:055-269-3424(農産物直売所)
営業時間:午前9時~午後6時
休館日:毎週月曜日、12月30日~1月3日、祝祭日の翌日
駐車場:有
※ 店舗データはお店に確認を取った情報ではありません。訪問の際は、この施設の公式HP>>を確認の上訪問してください。
途中、秘宝館の建物を居抜きで使ったドンキホーテを見て、

温泉に向かいます。
今回入った温泉はこのみはらしの丘 みたまの湯・のっぷいの館。

ここは温泉のお湯もいいのですが、なんと言ってもこの景色。


ここは駐車場ですが、露天風呂からもこのような景色を楽しむ事ができます。
しばらくここでゆったりと湯につかり、家への帰路につきました。
住所:山梨県西八代郡市川三郷町大塚2608番地
TEL:055-272-2641
営業時間:午前10時~午後11時
休館日:年中無休
駐車場:有
※ 店舗データはお店に確認を取った情報ではありません。訪問の際は、この施設の公式HP>>を確認の上訪問してください。
最後に談合坂SAにより、

このマウントメロンフジヤマ260円を買いました。

これは富士山の形をして、中にはカスタードクリームも入っておりました。
前は富士山の5合目でしか買えませんでしたが、現在は談合坂SA上りでも買えるようです。
このあと、友人を家まで送った後、自宅に戻る途中で2度事故渋滞に会いました。
一体今日は何回事故渋滞に巻き込まれたことやら。
しかも、家に着く3分くらい前に急に雨まで降られて。゚(PД`q。)゚。
でも、久しぶりに高校時代の友人と出かけられて、楽しい1日を過せました。
スポンサーサイト
テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ