そば処港屋
風邪ひきました。
先日、鋸山に登った時に雨にうたれたからか、そのあとの温泉で28℃の源泉露天風呂に入ったからかはわかりませんが、微熱、鼻水、咳が…。
なので、あまりガッツリとしたデカ盛りはきついな~と思い、少し気になっていた蕎麦屋に行くことにしました。
まぁ、風邪気味ならデカ盛りなんか行くなって声も聞こえそうですが(;^ω^)
その気になっていた蕎麦屋に着くと、開店10分後でこの行列です。

そして待つこと40分後、ようやく店頭へ。

正直、このお店は看板も出ておりませんので、知らなければ絶対たどり着けないと思います( ´∀` )
私も、先日ラーメン二郎 新橋店に行った時に行列ができていたので気になって調べてわかりました。
そして、店内に入ったところで注文を済ませ、そのまま並び、10分ほども待ったでしょうか、こちらが現れました。

冷たい肉そば850円+大盛100円
この蕎麦を持って、空いているカウンターへ向かいます。
このお店は四角いカウンターがあるだけですべて立ち食いとなります。
でも、薄暗い店内はおされで、普通の立ち食いそば屋とは一線を画しているような気がします。
丼いっぱいのそばに、甘辛く煮た牛肉、たっぷりのネギ、胡麻、海苔。

そしてつゆは少しわかりづらいですが、真っ赤なラー油が浮かんでいます。

まずはそばをつゆにつけて一口。
ピリッとした辛さはありますが、きつい辛さではなく、ラー油の香りがします。
そばは太めの田舎そばで、しっかりとしたコシがあり、たっぷりの薬味とともに美味しくいただけます。
ただ、ラー油はどうしても浮いている分先にラー油分が無くなりました。
そこでこちらの入れ放題の天かす、生卵、刻みネギを入れ、

味を変えていきます。

特に牛肉に卵を絡めていただくと、まるですき焼きのような味わいです。
美味しさとお店の混み具合から一気に食べ進め、10分ほどで蕎麦を完食。
残ったつゆを蕎麦湯で割り

すべていただき

御馳走様でした。
住所:東京都港区西新橋3-1-10
TEL:03-5777-6921
営業時間:11:30~17:00 17:30~20:00
定休日:土・日・祝
駐車場:無
※ 店舗データはお店に確認を取った情報ではありません。訪問の際は確認の上、訪問してください。
ここはラーメン二郎 新橋店の斜向かいにあります。
連食でデカ盛りのはしごとかも考えらますが、どちらの店も行列必至ってのがきついですね。
先日、鋸山に登った時に雨にうたれたからか、そのあとの温泉で28℃の源泉露天風呂に入ったからかはわかりませんが、微熱、鼻水、咳が…。
なので、あまりガッツリとしたデカ盛りはきついな~と思い、少し気になっていた蕎麦屋に行くことにしました。
まぁ、風邪気味ならデカ盛りなんか行くなって声も聞こえそうですが(;^ω^)
その気になっていた蕎麦屋に着くと、開店10分後でこの行列です。

そして待つこと40分後、ようやく店頭へ。

正直、このお店は看板も出ておりませんので、知らなければ絶対たどり着けないと思います( ´∀` )
私も、先日ラーメン二郎 新橋店に行った時に行列ができていたので気になって調べてわかりました。
そして、店内に入ったところで注文を済ませ、そのまま並び、10分ほども待ったでしょうか、こちらが現れました。

冷たい肉そば850円+大盛100円
この蕎麦を持って、空いているカウンターへ向かいます。
このお店は四角いカウンターがあるだけですべて立ち食いとなります。
でも、薄暗い店内はおされで、普通の立ち食いそば屋とは一線を画しているような気がします。
丼いっぱいのそばに、甘辛く煮た牛肉、たっぷりのネギ、胡麻、海苔。

そしてつゆは少しわかりづらいですが、真っ赤なラー油が浮かんでいます。

まずはそばをつゆにつけて一口。
ピリッとした辛さはありますが、きつい辛さではなく、ラー油の香りがします。
そばは太めの田舎そばで、しっかりとしたコシがあり、たっぷりの薬味とともに美味しくいただけます。
ただ、ラー油はどうしても浮いている分先にラー油分が無くなりました。
そこでこちらの入れ放題の天かす、生卵、刻みネギを入れ、

味を変えていきます。

特に牛肉に卵を絡めていただくと、まるですき焼きのような味わいです。
美味しさとお店の混み具合から一気に食べ進め、10分ほどで蕎麦を完食。
残ったつゆを蕎麦湯で割り

すべていただき

御馳走様でした。
住所:東京都港区西新橋3-1-10
TEL:03-5777-6921
営業時間:11:30~17:00 17:30~20:00
定休日:土・日・祝
駐車場:無
※ 店舗データはお店に確認を取った情報ではありません。訪問の際は確認の上、訪問してください。
ここはラーメン二郎 新橋店の斜向かいにあります。
連食でデカ盛りのはしごとかも考えらますが、どちらの店も行列必至ってのがきついですね。
スポンサーサイト
テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ