三浦のハンバーグ 御茶の水店
文京区春日、後楽園にほど近い街で訳ありロールケーキを買い損ねた後、夕食をとりに向かったのは御茶ノ水。
こちらに気になるお店があって、いつか行こうと思ってました。
そのお店に今日行こうと思ったのは、昼に某ファミレスでハンバーグを食べて、少し残念な気持ちになったので美味しいハンバーグを食べようと思いまして。
そのお店がこちらの三浦のハンバーグ 御茶の水店です。

ここのお店は来たことがなかったのですが、池袋店に以前に行った時、結構なデカ盛りを発見してました。
その時は昼食に来たので18時からの限定メニューだったため注文が出来ずに気になり続けていたのもありますが。
で調べたところ、お茶の水にもお店があったので、今日の訪問となりました。
そのデカ盛りメニューがこちら。

三浦スペシャルライスセット込み2180円です。
これは1kgのハンバーグに

お替り自由のご飯とみそ汁がつきます。
このハンバーグはソースを選ぶことが出来ますので、

仕事が終わったこともあり、ガーリックしょうゆを選びました。
実はこれにプラスして、あるものも頼んでいるのですが、それはまたあとで。
このハンバーグ、切ろうとしてナイフを突き立てると肉汁があふれ出します。
さらにハンバーグはふわふわで中には大きめに切られた玉ねぎが入っており、味と食感のアクセントになってます。
ガーリックしょうゆのソースはにんにくはあまり効いていませんが、スパイシーで少ししょっぱめ。ご飯の進む味です。
4分ほどで1段目を食べ終わり、ご飯のおかわりをいただきます。

2段目は味を変えるためにお願いしておいたマヨネーズをかけていただきます。

この2段目も味が変わったこともあり、一気に食べ進め4分ほどで食べ終わり、さらにおかわりをいただきます。

3段目は少しサイズが多いようでちょっぴり時間がかかりましたが、最後まで美味しくもりもり食べて。14分で美味しく完食。

御馳走様でした。
住所:東京都千代田区神田駿河台2-6-15 2F
TEL:03-3219-8989
営業時間:11:00~23:00
定休日:無休
駐車場:無
※ 店舗データはお店に確認を取った情報ではありません。訪問の際は確認の上、訪問してください。
ここのハンバーグにはトッピングで奥久慈卵の目玉焼きやチーズなどもあるので、今度はハンバーグを小さくして、トッピングやエビフライなどのサイドメニューと一緒ってのもよさそうですね。
あと、このお店の上の階にあるお店、店舗写真にもありますが、「豚野郎」ってなんだか気になりますね~。
こちらに気になるお店があって、いつか行こうと思ってました。
そのお店に今日行こうと思ったのは、昼に某ファミレスでハンバーグを食べて、少し残念な気持ちになったので美味しいハンバーグを食べようと思いまして。
そのお店がこちらの三浦のハンバーグ 御茶の水店です。

ここのお店は来たことがなかったのですが、池袋店に以前に行った時、結構なデカ盛りを発見してました。
その時は昼食に来たので18時からの限定メニューだったため注文が出来ずに気になり続けていたのもありますが。
で調べたところ、お茶の水にもお店があったので、今日の訪問となりました。
そのデカ盛りメニューがこちら。

三浦スペシャルライスセット込み2180円です。
これは1kgのハンバーグに

お替り自由のご飯とみそ汁がつきます。
このハンバーグはソースを選ぶことが出来ますので、

仕事が終わったこともあり、ガーリックしょうゆを選びました。
実はこれにプラスして、あるものも頼んでいるのですが、それはまたあとで。
このハンバーグ、切ろうとしてナイフを突き立てると肉汁があふれ出します。
さらにハンバーグはふわふわで中には大きめに切られた玉ねぎが入っており、味と食感のアクセントになってます。
ガーリックしょうゆのソースはにんにくはあまり効いていませんが、スパイシーで少ししょっぱめ。ご飯の進む味です。
4分ほどで1段目を食べ終わり、ご飯のおかわりをいただきます。

2段目は味を変えるためにお願いしておいたマヨネーズをかけていただきます。

この2段目も味が変わったこともあり、一気に食べ進め4分ほどで食べ終わり、さらにおかわりをいただきます。

3段目は少しサイズが多いようでちょっぴり時間がかかりましたが、最後まで美味しくもりもり食べて。14分で美味しく完食。

御馳走様でした。
住所:東京都千代田区神田駿河台2-6-15 2F
TEL:03-3219-8989
営業時間:11:00~23:00
定休日:無休
駐車場:無
※ 店舗データはお店に確認を取った情報ではありません。訪問の際は確認の上、訪問してください。
ここのハンバーグにはトッピングで奥久慈卵の目玉焼きやチーズなどもあるので、今度はハンバーグを小さくして、トッピングやエビフライなどのサイドメニューと一緒ってのもよさそうですね。
あと、このお店の上の階にあるお店、店舗写真にもありますが、「豚野郎」ってなんだか気になりますね~。
スポンサーサイト
テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ