Aと言う新聞は
普段、新聞やTVのニュースで取り上げない問題をこのブログでは紹介していますが、今日は逆に新聞に書かれていたことを紹介したいと思います。
A新聞に耕論ってのがあるのですが、それに尖閣国有化について書かれていました。
元外務省の役人が日本固有の領土である尖閣諸島を「固有の領土」ではなく、「係争地」だと認識しろと言っています。
おまけに2010年の漁船衝突についても日本の国内法で処理しようとしたことが問題とふざけたことをのたまわってます。処分を中国に任せればよかったって、この男はなにを考えているか解りません。
尖閣諸島は法的にも歴史的にも日本の領土で間違いないことなのに、こんな記事を堂々と掲載するこの新聞は、尖閣諸島を中国様に差し上げたくてしょうがないんですかね?
しかも都知事が尖閣諸島を都が購入することに決めた背景も考えずに、中国を刺激してどうするのかみたいなことしか書けない新聞は中国の手先と考えられてもしょうがないんではないですかね?
今朝も中国の漁船が尖閣領海に侵入し、抗議をしても相手にもされないと言うことがあったってのに。
中国船が尖閣領海に侵入、外務省が大使呼び抗議
この新聞は朝鮮日報かと思うような、あの国よりの記事もありましたし、中国&朝鮮の出先機関としか思えませんね。
A新聞に耕論ってのがあるのですが、それに尖閣国有化について書かれていました。
元外務省の役人が日本固有の領土である尖閣諸島を「固有の領土」ではなく、「係争地」だと認識しろと言っています。
おまけに2010年の漁船衝突についても日本の国内法で処理しようとしたことが問題とふざけたことをのたまわってます。処分を中国に任せればよかったって、この男はなにを考えているか解りません。
尖閣諸島は法的にも歴史的にも日本の領土で間違いないことなのに、こんな記事を堂々と掲載するこの新聞は、尖閣諸島を中国様に差し上げたくてしょうがないんですかね?
しかも都知事が尖閣諸島を都が購入することに決めた背景も考えずに、中国を刺激してどうするのかみたいなことしか書けない新聞は中国の手先と考えられてもしょうがないんではないですかね?
今朝も中国の漁船が尖閣領海に侵入し、抗議をしても相手にもされないと言うことがあったってのに。
中国船が尖閣領海に侵入、外務省が大使呼び抗議
この新聞は朝鮮日報かと思うような、あの国よりの記事もありましたし、中国&朝鮮の出先機関としか思えませんね。
スポンサーサイト