麺場 七人の侍
今日も休日出勤でお客様のところへ行ってきました。
昼食は大体同行した人と一緒に行くのですが、今日は用があるからと、一人でこちらへ。

それがここ、東池袋の麺場 七人の侍です。
今日はガッツリ行きたいと思い、別行動にしました。だって、私の食事に付き合える人ってそうはいませんでしょうしね。
店内に入り、券売機で早速お目当てのつけそばを買おうと思うも、昨日の昼食べた、かなり残念なラーメンが頭をよぎり、急遽変更。
席について食券を出すと増しを聞かれます。

ここで痛恨のミス。
ヤサイとニンニクは増し増しにするつもりだったんですが、「全部増し増しで!」と答えてしまいました。
そうです、アブラも増し増しになってしまったのです。
この時店員さんに、結構量が多いですが、大丈夫ですか?との軽い制止が入った時にでも気づいていればorz
普段二郎でもアブラは増しにもしませんし、なりたけでもギトギトは食べたことがありません。
だって、スープが飲めなくなりますからね。
なのに何故。そして待つこと暫し。
これが現れました。

三郎特盛680円+ヤサイニンニクアブラ増し増し無料です。
600gの麺の上に大量のヤサイ。
ここまでは予想通りでしたが、その上に大量の背アブラ。
まるで富士山の冠雪のように背アブラが降り積もっています。
まずはこの大量のヤサイを片づけなくては麺にたどり着けませんので、こちらの調味料の助けを借りてヤサイ食べていきます。

この時に気付いたんですが、ここは二郎のインスパイア系では珍しく、もやしとキャベツの他に人参が入っておりました。
まあ、その量はもやしに比べたら、ニッポニアニッポン位少なかったですけど(* >ω<)
この背アブラに若干苦労したものの、この醤油元ダレがとても美味しく、ヤサイをどんどんと食べ進めます。
ヤサイを食べ進めるとやがて麺にたどり着きました。
ここの麺はストレートなんですがかなりの太さと硬さ(コシの強さ?)で啜ることが出来ませんでした。

なので麺をワシワシと口に運び、食べ続けます。
あと、具のチャーシューは一回蒸しているとのことで、非常に柔らかいんですが、肉の繊維もしっかりと感じることが出来、味もしっかりと染みていて、チャーシュー増量の豚三郎にしなかったことを少し後悔した位です。
アブラでしょうゆダレの味が薄まるので、カウンターの上のしょうゆダレと黒胡椒などの調味料をかけながら頂いて行き、アブラに苦戦しながらも15分ほどで麺と具を完食。
最後に意地になってスープまで全部飲み干し

御馳走様でした。
住所:東京都豊島区東池袋2-57-2
TEL:03-3980-6603
営業時間:11:00~21:00
定休日:年中無休
駐車場:無
※ 店舗データはお店に確認を取った情報ではありません。訪問の際は確認の上、訪問してください。
今回アブラを増し増しにしてしまったんですが、これは胃腸の弱い人は駄目!絶対!ですね。
深海魚で脂がのって、大変に美味しいけど食べ過ぎると大変なことになるこの記事を思い出しました。
えぇ、私も食後3時間くらいしたらトイレとお友達になりましたとも。
さて、池袋のデカ盛りつけ麺。あとはブラックホール盛のあの店を残すのみとなりましたが、あれはどう考えても無理。どのくらいなら食べられるか、一度チャレンジしに行こうかな?
でも、もう池袋に仕事で来ることもなくなるだろうし。(熱烈に希望!!もう休日出勤飽きたよ)
昼食は大体同行した人と一緒に行くのですが、今日は用があるからと、一人でこちらへ。

それがここ、東池袋の麺場 七人の侍です。
今日はガッツリ行きたいと思い、別行動にしました。だって、私の食事に付き合える人ってそうはいませんでしょうしね。
店内に入り、券売機で早速お目当てのつけそばを買おうと思うも、昨日の昼食べた、かなり残念なラーメンが頭をよぎり、急遽変更。
席について食券を出すと増しを聞かれます。

ここで痛恨のミス。
ヤサイとニンニクは増し増しにするつもりだったんですが、「全部増し増しで!」と答えてしまいました。
そうです、アブラも増し増しになってしまったのです。
この時店員さんに、結構量が多いですが、大丈夫ですか?との軽い制止が入った時にでも気づいていればorz
普段二郎でもアブラは増しにもしませんし、なりたけでもギトギトは食べたことがありません。
だって、スープが飲めなくなりますからね。
なのに何故。そして待つこと暫し。
これが現れました。

三郎特盛680円+ヤサイニンニクアブラ増し増し無料です。
600gの麺の上に大量のヤサイ。
ここまでは予想通りでしたが、その上に大量の背アブラ。
まるで富士山の冠雪のように背アブラが降り積もっています。
まずはこの大量のヤサイを片づけなくては麺にたどり着けませんので、こちらの調味料の助けを借りてヤサイ食べていきます。

この時に気付いたんですが、ここは二郎のインスパイア系では珍しく、もやしとキャベツの他に人参が入っておりました。
まあ、その量はもやしに比べたら、ニッポニアニッポン位少なかったですけど(* >ω<)
この背アブラに若干苦労したものの、この醤油元ダレがとても美味しく、ヤサイをどんどんと食べ進めます。
ヤサイを食べ進めるとやがて麺にたどり着きました。
ここの麺はストレートなんですがかなりの太さと硬さ(コシの強さ?)で啜ることが出来ませんでした。

なので麺をワシワシと口に運び、食べ続けます。
あと、具のチャーシューは一回蒸しているとのことで、非常に柔らかいんですが、肉の繊維もしっかりと感じることが出来、味もしっかりと染みていて、チャーシュー増量の豚三郎にしなかったことを少し後悔した位です。
アブラでしょうゆダレの味が薄まるので、カウンターの上のしょうゆダレと黒胡椒などの調味料をかけながら頂いて行き、アブラに苦戦しながらも15分ほどで麺と具を完食。
最後に意地になってスープまで全部飲み干し

御馳走様でした。
住所:東京都豊島区東池袋2-57-2
TEL:03-3980-6603
営業時間:11:00~21:00
定休日:年中無休
駐車場:無
※ 店舗データはお店に確認を取った情報ではありません。訪問の際は確認の上、訪問してください。
今回アブラを増し増しにしてしまったんですが、これは胃腸の弱い人は駄目!絶対!ですね。
深海魚で脂がのって、大変に美味しいけど食べ過ぎると大変なことになるこの記事を思い出しました。
えぇ、私も食後3時間くらいしたらトイレとお友達になりましたとも。
さて、池袋のデカ盛りつけ麺。あとはブラックホール盛のあの店を残すのみとなりましたが、あれはどう考えても無理。どのくらいなら食べられるか、一度チャレンジしに行こうかな?
でも、もう池袋に仕事で来ることもなくなるだろうし。(熱烈に希望!!もう休日出勤飽きたよ)
テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ