綿徳
ここしばらく、ちょっとコメントがエキサイトしておりますが、今回はメインコンテンツのデカ盛りの記事を。
Σ(・ω・ノ)ノえっ!
ダイエットブログじゃなかったのかって?
それは言わない約束でしょおとっつぁん。
とまあ、一昨日の深酒で脳みそが湧いた状態のまま、午前中の仕事を片付けて向かったのは芝公園にあるこちら

綿徳です。
ここは芝公園と言う、ハイソな街にありながらこぼれの美学を堪能できるとのことです。なので12時過ぎに向かうとすでにかなりの行列が。
これは量だけでなく、味も期待できます。
そのこぼれの美学を味わうために注文したのがこれ

麻婆豆腐定食750円+ご飯、具両大盛各100円です。
ここの麻婆豆腐は+50円で辛くもできるらしいんですが、今日はまだ仕事があるんであまり汗をかきたくなかったので普通の辛さで。
なので、この見た目通りあまり辛くはないんですが

旨味が濃く感じます。
この上に振りかけられた粗挽きの胡椒もいいアクセントになってますね(*'-'*)
それにしても、麻婆豆腐って山盛りに盛るものじゃないってのがこれを見るとわかります(*≧∀≦)
御飯も、ちょっとわかりにくいですが丼にしっかりと山盛りに。

なので、適当にご飯を食べないと麻婆丼にできません(´▽`*)
御飯の山の部分を食べた後は麻婆豆腐をオンザライスして、麻婆丼でいただきます。
やっぱりレンゲで食べると早いですね。まあ、麻婆豆腐が飲み物チックな食べ物ですから(´▽`*)
なので8分ほどで美味しく完食。

御馳走様でした。
住所:東京都港区芝2-8-12
TEL:03-3451-0898
営業時間:11:00~14:00 17:00~22:00
定休日:土曜・日曜・祝日
駐車場:無
※ 店舗データはお店に確認を取った情報ではありません。訪問の際は確認の上、訪問してください。
今回はこぼれの美学を堪能するために麻婆豆腐にしましたが、普通でもなかなかの盛のかた焼きそばや豚肉とキャベツの炒めも美味しそうでしたね。
平日しか行けないのがちょっぴりハードル高めです。
Σ(・ω・ノ)ノえっ!
ダイエットブログじゃなかったのかって?
それは言わない約束でしょおとっつぁん。
とまあ、一昨日の深酒で脳みそが湧いた状態のまま、午前中の仕事を片付けて向かったのは芝公園にあるこちら

綿徳です。
ここは芝公園と言う、ハイソな街にありながらこぼれの美学を堪能できるとのことです。なので12時過ぎに向かうとすでにかなりの行列が。
これは量だけでなく、味も期待できます。
そのこぼれの美学を味わうために注文したのがこれ

麻婆豆腐定食750円+ご飯、具両大盛各100円です。
ここの麻婆豆腐は+50円で辛くもできるらしいんですが、今日はまだ仕事があるんであまり汗をかきたくなかったので普通の辛さで。
なので、この見た目通りあまり辛くはないんですが

旨味が濃く感じます。
この上に振りかけられた粗挽きの胡椒もいいアクセントになってますね(*'-'*)
それにしても、麻婆豆腐って山盛りに盛るものじゃないってのがこれを見るとわかります(*≧∀≦)
御飯も、ちょっとわかりにくいですが丼にしっかりと山盛りに。

なので、適当にご飯を食べないと麻婆丼にできません(´▽`*)
御飯の山の部分を食べた後は麻婆豆腐をオンザライスして、麻婆丼でいただきます。
やっぱりレンゲで食べると早いですね。まあ、麻婆豆腐が飲み物チックな食べ物ですから(´▽`*)
なので8分ほどで美味しく完食。

御馳走様でした。
住所:東京都港区芝2-8-12
TEL:03-3451-0898
営業時間:11:00~14:00 17:00~22:00
定休日:土曜・日曜・祝日
駐車場:無
※ 店舗データはお店に確認を取った情報ではありません。訪問の際は確認の上、訪問してください。
今回はこぼれの美学を堪能するために麻婆豆腐にしましたが、普通でもなかなかの盛のかた焼きそばや豚肉とキャベツの炒めも美味しそうでしたね。
平日しか行けないのがちょっぴりハードル高めです。
スポンサーサイト
テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ