謎のケーキ工場直売
昨日新聞の広告にケーキ工場直売の北海道スイーツフェアって広告が入ってました。
ネットで調べると、怪しいことこの上ないんですが、ちょっぴり気になったので行ってみました。

11時から2時間だけの販売だったからか、11時過ぎに行くとすでにかなりの行列が。
一瞬引き返そうかとも思ったんですが、せっかく来たので並びました。
販売の様子はこのような冷凍庫に

ケーキが入っているので

それを持ってレジで支払います。

冷凍以外の常温でのケーキも売られていました。

で、この直売会、販売の株式会社フーデリアと製造元の合同会社北海道スイーツ工房、どっちも公式HPに辿りつけませんでした。
しかも問い合わせ先の電話が携帯。
で、今回の会場なんですが、某不動産会社のモデルルーム。
この不動産会社がイベント用として呼んだのかも知れませんね。
で、せっかく並んだのでこれを購入したんですが

小樽レアチーズケーキ950円と種子島産安納芋ケーキ(←北海道関係ないじゃん( ・´ー・`)プッ)734円
どっちもまずくはありません。値段を考えなければですが(;^ω^)
モデルルームの来場者プレゼントだったら喜べるレベルのケーキでした。
まあ、今日は母の日ですので、ちょっと高いケーキを買ったと思えばいいかな。
ネットで調べると、怪しいことこの上ないんですが、ちょっぴり気になったので行ってみました。

11時から2時間だけの販売だったからか、11時過ぎに行くとすでにかなりの行列が。
一瞬引き返そうかとも思ったんですが、せっかく来たので並びました。
販売の様子はこのような冷凍庫に

ケーキが入っているので

それを持ってレジで支払います。

冷凍以外の常温でのケーキも売られていました。

で、この直売会、販売の株式会社フーデリアと製造元の合同会社北海道スイーツ工房、どっちも公式HPに辿りつけませんでした。
しかも問い合わせ先の電話が携帯。
で、今回の会場なんですが、某不動産会社のモデルルーム。
この不動産会社がイベント用として呼んだのかも知れませんね。
で、せっかく並んだのでこれを購入したんですが

小樽レアチーズケーキ950円と種子島産安納芋ケーキ(←北海道関係ないじゃん( ・´ー・`)プッ)734円
どっちもまずくはありません。値段を考えなければですが(;^ω^)
モデルルームの来場者プレゼントだったら喜べるレベルのケーキでした。
まあ、今日は母の日ですので、ちょっと高いケーキを買ったと思えばいいかな。
スポンサーサイト