道の駅 発酵の里こうざき
道の駅いたこをあとにして、稲敷の台湾料理屋(←○○屋ってオペオペの実の能力者じゃないですよ( ・´ー・`)プッ)で昼食をいただいたんですが、ブログ等には載せてほしくないとのことで写真も撮影禁止だったので、その話はすっ飛ばして、本日最後に向かったのはこちら

道の駅 発酵の里こうざきです。
ここは先月も立ち寄ったんですが、オープン直後&GWで入場規制されていたため入れませんでした。
そこで今回リベンジです。
野菜の産直は前回立ち寄り、ファミリーマートは通常の店舗と何ら変わりないのでパス。
前回立ち寄れなかった発酵市場へ。
入口にはでっかい樽がお出迎え(´▽`*)

店内には発酵食品を使ったお菓子や

様々な醤油

お酒

味噌や漬物などが売られております。

ここでちょっと気になった日本酒マドレーヌって商品があったので購入しました。

3個で540円って結構いい値段ですね。
この道の駅には神崎町の観光案内の看板があったんですが、その看板の下にこのゆるキャラが。

ポケモンになんかこんなのいませんでしたっけ(o'ω'o)?
こちらの詳しい情報は前回訪問のこちらからドゥゾ♪(っ'ω')っ))
2015年5月
昼食を食べてから来たんで食べませんでしたが、この屋台の無添加カレーって美味しそうでした。

あと、レストランのオリゼって名前は主人公が空気と化してたことで有名な漫画にこんな名前のキャラがいましたよね。

確か日本酒を造る時にいた菌だったような。
あっ赤い人の見えるネタ、ここで使えば良かった( ・´з・`)

道の駅 発酵の里こうざきです。
ここは先月も立ち寄ったんですが、オープン直後&GWで入場規制されていたため入れませんでした。
そこで今回リベンジです。
野菜の産直は前回立ち寄り、ファミリーマートは通常の店舗と何ら変わりないのでパス。
前回立ち寄れなかった発酵市場へ。
入口にはでっかい樽がお出迎え(´▽`*)

店内には発酵食品を使ったお菓子や

様々な醤油

お酒

味噌や漬物などが売られております。

ここでちょっと気になった日本酒マドレーヌって商品があったので購入しました。

3個で540円って結構いい値段ですね。
この道の駅には神崎町の観光案内の看板があったんですが、その看板の下にこのゆるキャラが。

ポケモンになんかこんなのいませんでしたっけ(o'ω'o)?
こちらの詳しい情報は前回訪問のこちらからドゥゾ♪(っ'ω')っ))
2015年5月
昼食を食べてから来たんで食べませんでしたが、この屋台の無添加カレーって美味しそうでした。

あと、レストランのオリゼって名前は主人公が空気と化してたことで有名な漫画にこんな名前のキャラがいましたよね。

確か日本酒を造る時にいた菌だったような。
あっ赤い人の見えるネタ、ここで使えば良かった( ・´з・`)
スポンサーサイト