百観音温泉
赤城の山でちょっと色々とあり、デカ盛りと工場直売を諦め、最後に向かったのはこちら

久喜市の百観音温泉です。

こちらは名前の通り、入口の横には観音堂がありお参りできます。
こちらの温泉は茶色かかった色の温泉です。
お風呂は内湯にはあつ湯とジャグジーのついたぬる湯、そしてサウナと水風呂があり、露天風呂は源泉のあつ湯の立ち湯、その下にあつ湯。
高炭酸のぬる湯にジャグジーのついた寝湯と普通の寝湯がありました。
あとここはシャンプー、コンディショナー、ボディーソープがすべて椿オイル配合でした。
前に椿シャンプーを使った時にあまり泡立ちがよくなかったんですが、ここのはしっかりと泡立ってこれもポイントが高かったですね。
ただ、設備がところどころ老朽化している様で、シャワーの温度が安定してないのは直していただきたいですね。
住所:埼玉県久喜市西大輪2−19−1
TEL:0480-59-4126
営業時間:平日8:00~23:00土日祝6:30~23:00
休業日:第三火曜日(祝日の場合は翌日)
駐車場:有
※ 店舗データはお店に確認を取った情報ではありません。訪問の際は公式HPを確認の上訪問してください。
この後友人を家まで送り、家に帰ったんですが、途中で普段渋滞しないところで渋滞していました。
どうやら車が多重衝突して、まだ警察も来ていなかったので交通整理もできず大渋滞をおこしていたようです。
車にのる時は本当に気をつけなければだめですね。

久喜市の百観音温泉です。

こちらは名前の通り、入口の横には観音堂がありお参りできます。
こちらの温泉は茶色かかった色の温泉です。
お風呂は内湯にはあつ湯とジャグジーのついたぬる湯、そしてサウナと水風呂があり、露天風呂は源泉のあつ湯の立ち湯、その下にあつ湯。
高炭酸のぬる湯にジャグジーのついた寝湯と普通の寝湯がありました。
あとここはシャンプー、コンディショナー、ボディーソープがすべて椿オイル配合でした。
前に椿シャンプーを使った時にあまり泡立ちがよくなかったんですが、ここのはしっかりと泡立ってこれもポイントが高かったですね。
ただ、設備がところどころ老朽化している様で、シャワーの温度が安定してないのは直していただきたいですね。
住所:埼玉県久喜市西大輪2−19−1
TEL:0480-59-4126
営業時間:平日8:00~23:00土日祝6:30~23:00
休業日:第三火曜日(祝日の場合は翌日)
駐車場:有
※ 店舗データはお店に確認を取った情報ではありません。訪問の際は公式HPを確認の上訪問してください。
この後友人を家まで送り、家に帰ったんですが、途中で普段渋滞しないところで渋滞していました。
どうやら車が多重衝突して、まだ警察も来ていなかったので交通整理もできず大渋滞をおこしていたようです。
車にのる時は本当に気をつけなければだめですね。
スポンサーサイト