サーキットの狼ミュージアム ~その2
サーキットの狼ミュージアムは車の展示以外にも他にも色々な展示があります。

狼レーシングコーナーや

池沢早人師の個人的なコレクション

生原稿や中には未発表の原稿なども展示されています。

他にもミニカーや

懐かしのスーパーカー消しゴム。
久しぶりにBOXYのボールペンでレースをしたいですね。

あとは各種書籍なども。
サーキットの狼を読んだことがない人でも、単行本がおいてありますので大丈夫(´▽`*)

ここの時計なんですが、デザインがいいですよね。わかりやすくて(´▽`*)
あと展示室の横のガレージの様な所にはマンガには出てきていない珍しい車が何台か展示されていました。

ベンツ280SEや

Ford model-T

パンサーJ72.
この車、社員になると借りられるって会社が昔ありましたよね。確かバブルのころに。

NISSAN R382。
これ、レプリカかと思ったら、実際にレースに使用した車両だそうです。

で、何故かAMGのSLS。
何故これだけ新しい(o'ω'o)?
最後に今回ここに行った一番の理由。
それがこちら

ランボルギーニカウンタックです。

やはりスーパーカーブームを語るうえでこの車を外すわけにはいかないですよね。

ここには通常、緑のカウンタックが展示されているそうなんですが、今は整備中で展示されていません。
するとこのカウンタックのオーナーさんがせっかく来た人がカウンタックを見ることが出来ないんでは可哀想だと展示してくれたとのことです。

真っ赤なカウンタック。
本当に最高です!
ただ、この車両は期間限定なので、真っ赤なカウンタックが見たい方は急いだ方がいいですよ!
住所:茨城県神栖市息栖1127-26
TEL:0299-95-5550
営業時間:10:00~16:00
開館日:土曜日・日曜日・祝祭日 ※公式HPを参照してください
駐車場:有
※ 店舗データはお店に確認を取った情報ではありません。
詳しい情報は公式HPにてご確認下さい。
ここは好きな人は何時間いても楽しめますが、興味のない人は5分で終わるでしょうね(´▽`*)
でも、ここにお母さんに連れられた小さな子供の兄弟が目を輝かせてスーパーカーを見ていたのを見ていました。
なんとなく日本もまだ大丈夫だなって思っちゃいました。

狼レーシングコーナーや

池沢早人師の個人的なコレクション

生原稿や中には未発表の原稿なども展示されています。

他にもミニカーや

懐かしのスーパーカー消しゴム。
久しぶりにBOXYのボールペンでレースをしたいですね。

あとは各種書籍なども。
サーキットの狼を読んだことがない人でも、単行本がおいてありますので大丈夫(´▽`*)

ここの時計なんですが、デザインがいいですよね。わかりやすくて(´▽`*)
あと展示室の横のガレージの様な所にはマンガには出てきていない珍しい車が何台か展示されていました。

ベンツ280SEや

Ford model-T

パンサーJ72.
この車、社員になると借りられるって会社が昔ありましたよね。確かバブルのころに。

NISSAN R382。
これ、レプリカかと思ったら、実際にレースに使用した車両だそうです。

で、何故かAMGのSLS。
何故これだけ新しい(o'ω'o)?
最後に今回ここに行った一番の理由。
それがこちら

ランボルギーニカウンタックです。

やはりスーパーカーブームを語るうえでこの車を外すわけにはいかないですよね。

ここには通常、緑のカウンタックが展示されているそうなんですが、今は整備中で展示されていません。
するとこのカウンタックのオーナーさんがせっかく来た人がカウンタックを見ることが出来ないんでは可哀想だと展示してくれたとのことです。

真っ赤なカウンタック。
本当に最高です!
ただ、この車両は期間限定なので、真っ赤なカウンタックが見たい方は急いだ方がいいですよ!
住所:茨城県神栖市息栖1127-26
TEL:0299-95-5550
営業時間:10:00~16:00
開館日:土曜日・日曜日・祝祭日 ※公式HPを参照してください
駐車場:有
※ 店舗データはお店に確認を取った情報ではありません。
詳しい情報は公式HPにてご確認下さい。
ここは好きな人は何時間いても楽しめますが、興味のない人は5分で終わるでしょうね(´▽`*)
でも、ここにお母さんに連れられた小さな子供の兄弟が目を輝かせてスーパーカーを見ていたのを見ていました。
なんとなく日本もまだ大丈夫だなって思っちゃいました。