鎌ヶ谷産業フェスティバル ~その2
鎌ヶ谷産業フェスティバルで会場の福太郎アリーナに入ると

鎌ヶ谷の名産品が並んでいます。

会場内の別の部屋ではコマの大会も行われております。

メイン会場では玉ねぎの皮で作ったお茶や

おじゃるんるんの茂野製麺

自家焙煎珈琲のイデカフェ

鉄腕DASHにも出たことのある私市醸造。

チョコレートのニッポーに

ケチャップやソースの山屋食品。

毎年ものすごい行列を作る肉まん、あんまんの東葛食品。
今年は行った時間が遅かったからか、ほとんど行列はありませんでした。
ただ、一部の商品は売り切れてしまったようですが。

あとは切り身屋も出てましたね。
ここの直売所もそのうち行こうとは思ってるんですが(;^ω^)

それにしても、見事に食品関係ばかり見て回ってますね(´▽`*)
他のブースもいろいろ出てはいるんですが、これは完全に私の趣味です。
今回産業フェスティバルで購入したのはこちら

ニッポーのパフチョコミニ棒100円×2と茂野製麺の手折りざるうどん50円×5

そしていつも行列がすごくて買えなかった、東葛食品のあんまん140g×8個500円と肉まん80g×12個500円です。
東葛食品は大きさが違う数種類の肉まんとあんまんがあるんですが、すべて500円。
大きいのがいいか、小さいのがいいかは好みの問題ですね。
箱に入っている奴も値段は一緒です。
今年は昼過ぎに行って買うことができたので、産業フェスティバルのねらい目は朝一ではなく昼過ぎかも。

鎌ヶ谷の名産品が並んでいます。

会場内の別の部屋ではコマの大会も行われております。

メイン会場では玉ねぎの皮で作ったお茶や

おじゃるんるんの茂野製麺

自家焙煎珈琲のイデカフェ

鉄腕DASHにも出たことのある私市醸造。

チョコレートのニッポーに

ケチャップやソースの山屋食品。

毎年ものすごい行列を作る肉まん、あんまんの東葛食品。
今年は行った時間が遅かったからか、ほとんど行列はありませんでした。
ただ、一部の商品は売り切れてしまったようですが。

あとは切り身屋も出てましたね。
ここの直売所もそのうち行こうとは思ってるんですが(;^ω^)

それにしても、見事に食品関係ばかり見て回ってますね(´▽`*)
他のブースもいろいろ出てはいるんですが、これは完全に私の趣味です。
今回産業フェスティバルで購入したのはこちら

ニッポーのパフチョコミニ棒100円×2と茂野製麺の手折りざるうどん50円×5

そしていつも行列がすごくて買えなかった、東葛食品のあんまん140g×8個500円と肉まん80g×12個500円です。
東葛食品は大きさが違う数種類の肉まんとあんまんがあるんですが、すべて500円。
大きいのがいいか、小さいのがいいかは好みの問題ですね。
箱に入っている奴も値段は一緒です。
今年は昼過ぎに行って買うことができたので、産業フェスティバルのねらい目は朝一ではなく昼過ぎかも。
スポンサーサイト