fc2ブログ

東京都水道歴史館

以前文京区を散歩中に見かけ、その時は時間が合わなくて訪問しなかったところがありました。
それがこちら
DSCF8742.jpg
東京都水道歴史館です。
ここは江戸時代から現代までの水道の歴史などが展示されています。
DSCF8743.jpg
館内に入ると、順路通りに2階へ上がるように案内されます。
そして2階に上がると、このような感じで、水道に関する品が展示されています。
この木樋、似たようなのをDASH島で作ってましたね(´▽`*)
DSCF8746.jpg
他には音声と映像で玉川上水を説明してくれたり
DSCF8749.jpg
江戸時代の長屋や
DSCF8753.jpg
トイレなどが展示されていたり
DSCF8757.jpg
ジオラマなどが展示されていたりします。
DSCF8758.jpg
1階に降りると、こちらは明治から昭和にかけての水道の歴史が展示されております。
DSCF8763.jpg
こちらは水道管。
一番太いのはこんなに太いんですね。
DSCF8754.jpg
あとここは東京都水道局が運営するだけあって、美味しいお水をいただくことができます。
DSCF8755.jpg
その代り、ここにジュース等を持ち込んでいただくことはできないようです(´▽`*)
カレンダー
10 | 2015/11 | 12
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
最新記事
最新コメント
リンク
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

すぅ・ぷ

Author:すぅ・ぷ
愛車がシエンタに変わりました。
デカ盛り店・食べ放題店を巡りながらダイエットにチャレンジしています。
ダイエットは最近さぼり気味(;^ω^)

ユーザータグ

FC2ブックマーク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる