相模・下九沢温泉 湯楽の里
宮ケ瀬ダムの散策で冷えた体を温めようと、近くの温泉を調べると、源泉かけ流しの温泉が見つかったので行ってきました。
それがこちら

相模・下九沢温泉 湯楽の里です。
入り口にはこの地区の歴史が書かれたプレートがあります。

ここは下駄箱とロッカーの両方で百円を入れるタイプ(当然戻ってきます)なので、小銭を用意したほうがいいですね。
お風呂は内湯には高濃度炭酸風呂にシルク風呂、電気風呂にジェットバスなどがあります。
露天風呂では源泉かけ流し(加温)の岩風呂と壺湯がありました。
先日気温が高かった日に、あせもができてしまったんですが、少し良くなったような気がします。
これも温泉の効能ですかね(o'ω'o)?
まあ、プラシーボ効果かも知れませんが(;^ω^)
あと、ここはシャンプーとコンディショナーが用意されているのがうれしいですね☆
湯楽の里は温泉+スパ銭にあるお風呂が大体そろっているので、大当たりはなくても外さないので安心できます。
ただ、サウナが高温の乾式だけだったので、ミストサウナとかもあると嬉しいんですが(´▽`*)
住所:神奈川県相模原市緑区下九沢2385-1
TEL:042-764-2626
営業時間:9:00〜0:00 最終入館受付23:30
休館日:年数回メンテナンスのため休館する場合有
駐車場:有
※ 店舗データはお店に確認を取った情報ではありません。訪問の際は公式HPを確認の上訪問してください。
この看板通り、いいお湯ができてました。

おかげで体はぽかぽかになりました。
この後、地元に戻って、どこかで食事でもとろうかと思っていたんですが、帰りの首都高大渋滞にはまり、雨もひどくなったので、夕食には寄らずに友人を送って帰宅しました。
それがこちら

相模・下九沢温泉 湯楽の里です。
入り口にはこの地区の歴史が書かれたプレートがあります。

ここは下駄箱とロッカーの両方で百円を入れるタイプ(当然戻ってきます)なので、小銭を用意したほうがいいですね。
お風呂は内湯には高濃度炭酸風呂にシルク風呂、電気風呂にジェットバスなどがあります。
露天風呂では源泉かけ流し(加温)の岩風呂と壺湯がありました。
先日気温が高かった日に、あせもができてしまったんですが、少し良くなったような気がします。
これも温泉の効能ですかね(o'ω'o)?
まあ、プラシーボ効果かも知れませんが(;^ω^)
あと、ここはシャンプーとコンディショナーが用意されているのがうれしいですね☆
湯楽の里は温泉+スパ銭にあるお風呂が大体そろっているので、大当たりはなくても外さないので安心できます。
ただ、サウナが高温の乾式だけだったので、ミストサウナとかもあると嬉しいんですが(´▽`*)
住所:神奈川県相模原市緑区下九沢2385-1
TEL:042-764-2626
営業時間:9:00〜0:00 最終入館受付23:30
休館日:年数回メンテナンスのため休館する場合有
駐車場:有
※ 店舗データはお店に確認を取った情報ではありません。訪問の際は公式HPを確認の上訪問してください。
この看板通り、いいお湯ができてました。

おかげで体はぽかぽかになりました。
この後、地元に戻って、どこかで食事でもとろうかと思っていたんですが、帰りの首都高大渋滞にはまり、雨もひどくなったので、夕食には寄らずに友人を送って帰宅しました。
スポンサーサイト