どうやらこれみたい
先日から続いている右手のしびれですが、グーグル先生にお尋ねしたところ、どうやらこれみたいです。
人類の英知の結晶(´▽`*)YAHOO知恵袋で似たような症例から調べてみました。
肘部管症候群
肘から小指にかけての痺れ、薬指と小指の曲がり、手に力が入らない。
酷くなると手術が必要なようですが、そうなる前はとにかく肘を安静にすることくらいしかないようです。
とりあえず、明日から毎日の日課で行っている筋トレの腕立て伏せを休んで様子を見ることにします。
近所の整形外科って信用できないんですよね。
交通事故の時、患部も見ないでレントゲン写真だけを見て適当に痛み止めの薬を出す。
このせいで思いっきり悪化して、結局半年ほど整骨院に通う羽目になり、いまだにたまに痛みます。
しかも2時間待たされて、診察5分ですからね。
ろくな診察もされないのであれば、しばらくは様子を見て、其れでも治らなかったり、これ以上酷くなったりしたら病院へ行こうと思います。
握力がなくなっているので、食事は少し大変な目に合いそうです。
特にこれからの季節、さっぱりとして美味しい冷奴、とっても食べにくいです。
人類の英知の結晶(´▽`*)YAHOO知恵袋で似たような症例から調べてみました。
肘部管症候群
肘から小指にかけての痺れ、薬指と小指の曲がり、手に力が入らない。
酷くなると手術が必要なようですが、そうなる前はとにかく肘を安静にすることくらいしかないようです。
とりあえず、明日から毎日の日課で行っている筋トレの腕立て伏せを休んで様子を見ることにします。
近所の整形外科って信用できないんですよね。
交通事故の時、患部も見ないでレントゲン写真だけを見て適当に痛み止めの薬を出す。
このせいで思いっきり悪化して、結局半年ほど整骨院に通う羽目になり、いまだにたまに痛みます。
しかも2時間待たされて、診察5分ですからね。
ろくな診察もされないのであれば、しばらくは様子を見て、其れでも治らなかったり、これ以上酷くなったりしたら病院へ行こうと思います。
握力がなくなっているので、食事は少し大変な目に合いそうです。
特にこれからの季節、さっぱりとして美味しい冷奴、とっても食べにくいです。
スポンサーサイト