fc2ブログ

紅富士の湯

以前に行った紅富士の湯がリニューアルしたとのことで行ってきました。
DSCF7466_201709101514012fa.jpg
ここは露天風呂から、夕方には真っ赤に染まった富士山が見えると言う、とても絶景の温泉で、湯船に浸かりながら富士山を堪能できます。
が、今回も富士山は雲に隠れ一切見ることはできませんでしたorz
なお今回の山梨ドライブ中、一回も富士山は姿を現さず、こうなると姿を現してくれない富士山さんサイドにも問題があるのはないかと。

ここの内湯は40℃くらいの湯にバブル風呂、そして28℃の源泉ぬる湯があり、高温のサウナと低温のミストサウナがあります。
階段を下りた先の露天風呂には37℃のぬる湯があり、ゆっくり入ることができます。
もう一つの岩風呂は42℃で少し熱めなので、冬でも安心です。

長く入っていても、庭園の木々の間をぬける風が心地よく吹いているのでゆっくりと楽しめました。

また洗い場のシャワーも一回一回止まらないが嬉しいですね☆

お風呂を出てこの休憩所へ行くと、ここの椅子は寝転がることができるので、ゆっくりと休んでドライブの疲れをいやすことができます。
なお、この窓の先、お風呂場からは気がなく富士山方面が見えるようになっております。
DSCF7462_2017091015135771f.jpg
あとここはこのタイプの給茶機があり、冷たいお茶をいただきました。
DSCF7463.jpg

こちらの詳しい情報については以前に訪問したこちらをドゥゾ♪(っ'ω')っ))

2012年6月

なお、こちらでも道の駅富士吉田で売られていた、富士山ビールが売られておりました。
DSCF7465_20170910151359536.jpg
要冷蔵でなければお土産用に買いたかったんですけどね。

なおこのまま友人を送り、家までまっすぐ帰ったんですが、帰り道の中央道が事故渋滞で疲れてしまい、ここでのリフレッシュ効果は家まで持ちませんでしたメソ(。´pωq)メソ
スポンサーサイト



カレンダー
08 | 2017/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
リンク
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

すぅ・ぷ

Author:すぅ・ぷ
愛車がシエンタに変わりました。
デカ盛り店・食べ放題店を巡りながらダイエットにチャレンジしています。
ダイエットは最近さぼり気味(;^ω^)

ユーザータグ

FC2ブックマーク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる