さいたま水族館 その④屋外池
さいたま水族館最大の楽しみはこの屋外池。

こちらの魚のえさを買って

餌をあげるとこの通り。

餌のあるそばに寄っていきます。

するとこのアルビノソウギョがぬーっと現れて餌をねだります。
餌をあげるまで動かないんですよね、このソウギョ。

続いてチョウザメ池へ移動します。
ただここは少し濁りがありあまりよく見えませんね。

これはタイミング合ったので、比較的よく見えました。

チョウザメは歯がないので、噛まれる体験ができる水族ありませんでしたっけ(・・?

この池にはソードテール

ナイルティラピア、レッドコロソマがいます。

レッドコロソマって木の実を食べるので、人間のような歯をしているんですよね。

最後に子供が体験したら、軽くトラウマになりそうなこの鯉の画像でさいたま水族館は終わります。

この水族館は値段も手頃で淡水魚だけでも十二分に楽しめました(*'-'*)

こちらの魚のえさを買って

餌をあげるとこの通り。

餌のあるそばに寄っていきます。

するとこのアルビノソウギョがぬーっと現れて餌をねだります。
餌をあげるまで動かないんですよね、このソウギョ。

続いてチョウザメ池へ移動します。
ただここは少し濁りがありあまりよく見えませんね。

これはタイミング合ったので、比較的よく見えました。

チョウザメは歯がないので、噛まれる体験ができる水族ありませんでしたっけ(・・?

この池にはソードテール

ナイルティラピア、レッドコロソマがいます。

レッドコロソマって木の実を食べるので、人間のような歯をしているんですよね。

最後に子供が体験したら、軽くトラウマになりそうなこの鯉の画像でさいたま水族館は終わります。

この水族館は値段も手頃で淡水魚だけでも十二分に楽しめました(*'-'*)
スポンサーサイト