fc2ブログ

大宝八幡宮 境内社

大宝八幡宮には数多くの境内社が鎮座しております。
まずは拝殿向かって右手、社務所の前の日本武尊を祀った白鳥神社。
DSCF3135_20180113205933040.jpg
大國主命、少彦名命を祀った福徳円満・むすびの黒鳥神社。
ここは左甚五郎の作のようです。
DSCF3141_20180113205935e55.jpg
多くの御霊様が祀られている祖霊殿。
DSCF3142_20180113205936bd4.jpg
悪い縁を断ち切る倉稲魂命を祀った稲荷神社。
DSCF3146_20180113205938580.jpg
病気平癒の大山咋命を祀った松尾神社。
DSCF3147_20180113205939a88.jpg
風邪除けの御利益の天日鷲命をお祀りした鷲神社。
DSCF3149_2018011320594128d.jpg
中風(疫病・流行り病)除けの伊邪那岐命を祀った熊野神社。
DSCF3151_20180113205942cd6.jpg
一番先には何も名もない小さなお社が2社鎮座していました。
DSCF3156_20180113205944d9e.jpg
続いて拝殿向かって左手、源頼朝縁の若宮八幡宮。
DSCF3159_2018011320594560e.jpg
若宮八幡宮の手前には神馬舎もありました。
DSCF3161_20180113205947e02.jpg
学問の神様、菅原道真公をお祀りした大宝天満宮。
DSCF3163_20180113210045da3.jpg
続いて境内右手の罪・穢れを祓う瀬織津比咩、速開津比咩、気吹戸主、速佐須良比咩を祀った祓戸神社。
DSCF3179_20180113210046a69.jpg
昔大宝沼に住んでいたといわれる白い大蛇を祀ったお宮、青龍権現社。
DSCF3192_2018011321004846c.jpg
学問・芸術の神、弁財天を祀る弁天神社。
DSCF3194_201801132100499bb.jpg
そして参道脇に鎮座している商売繁盛、大国主神の息子事代主命を祀る二荒神社。
DSCF3197_20180113210052eaa.jpg
交通安全、猿田彦命を祀る道祖神社。
DSCF3198_20180113210052545.jpg
安産・子育ての木花咲弥姫命を祀った浅間神社。
DSCF3201_20180113210055283.jpg
旅行安全の神、速秋津姫命を祀る開都神社。
DSCF3203_20180113210055ca9.jpg
厄除けの須佐之男命をお祀りする八坂神社。
DSCF3205_20180113210057d7b.jpg
火災除けの火産霊命を祀る愛宕神社。
DSCF3207_20180113210059f6f.jpg
国家鎮護、勝運、武運の武甕槌命を祀る鹿島神社と国家鎮護、交通安全の経津主命を祀る香取神社。
DSCF3211_20180113210151819.jpg
勝運・開運の天照皇大神・豊受大神を祀る神明神社。
DSCF3213_20180113210153455.jpg
身体健全の武甕槌神・経津主神・天児屋根命・比売命を祀る春日神社。
DSCF3215_20180113210154551.jpg
参道左手の印鑑・財運の神、押手神を祀る押手神社。
DSCF3217_201801132101568e4.jpg
参道右手の市場・商売繁盛の神、市姫命(大市比売)を祀る市姫神社で参拝しました。
DSCF3219_201801132101575e8.jpg
とこのように、この神社にはたくさんの境内社、摂社・末社が鎮座しておりました。
カレンダー
12 | 2018/01 | 02
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
リンク
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

すぅ・ぷ

Author:すぅ・ぷ
愛車がシエンタに変わりました。
デカ盛り店・食べ放題店を巡りながらダイエットにチャレンジしています。
ダイエットは最近さぼり気味(;^ω^)

ユーザータグ

FC2ブックマーク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる