風土村 バイキングレストラン
今日の昼食は小見川にあるデカ盛り海鮮丼のお店に行こうと思ったんですが、そこはかなりの人気店で駐車場はあるものの、入り口の路地がかなり狭く、しかも駐車場が満車だと洒落にならない状況に陥るお店です。
しかも以前に訪問した時に、店員さんの対応がかなり悪かったので、今日の昼食はこちらでいただくことにしました。

風土村のバイキングレストランです。
こちらのバイキングではサラダに

メインのおかず1

メインのおかず2

ご飯にカレーに味噌汁

ドリンクバーにソフトクリーム

そしてチョコレートファウンテン&デザート。

これが全て1500円で食べ放題です。
一応制限時間は90分となってました。
案内された席はテラス席で、このような景色を見ながらいただくことが出来ます。

まずはローストポークにピザ、唐揚げ、ナポリタン、焼きビーフン、手ごねハンバーグ、魚と肉と野菜のパン粉揚げ。

バーニャカウダに蕎麦、カレーにサラダにお豆腐。

ご飯は卵ダブルのTKGでいただきました。

ローストポークは牛とはまた違う味わいですね。醤油ベースのたれが美味しいんですが、これはわさびがほしくなりました。
ピザは自家製のフォカッチャをピザにしているようで、チーズがたっぷりで嬉しくなります。
唐揚げは薄味で衣も薄く、あっさりジューシーです。
ただ、タルタルソースでいただくとかなりくどく感じたので、もみじおろしで食べるほうがお勧めです。
ナポリタンに焼きビーフンは基本を外さない味で安心できます。
ハンバーグはかなり肉々しいハンバーグなので、さっぱりとしたもみじおろしが良く合います。
パン粉揚げは青魚と豚肉、大根、茄子、人参のフライです。
大根は珍しいですが、フライは水分が多く、苦みもあるのでフライはどうかなって感じでした。
タルタルソースでいただきましたが、タルタルが薄めなのでソースと一緒にいただくほうがお勧めです。
カレーは辛いので注意みたいなことが書かれていたんですが、甘口でないだけでそれ程辛くはないですね。
せいぜい中辛程度の辛さです。
野菜のトッピングがあるのと、ラッキョウがあるのも嬉しいですね。
昔ラッキョウは嫌いだったんですが、いつの間にか好きになってました(´▽`*)
お蕎麦は出汁の香りにつられて持ってきましたが、細目でコシもあり蕎麦の香りは薄いですが美味しくいただけます。
バーニャカウダは蒸野菜といただきました。
サラダはオニオンスライスがあったのでたっぷりと。
豆腐と一緒に和風ドレッシングいただいたので、豆腐サラダのイメージにしてみました。
TKGはだし醤油があったので、それでいただきましたが少し甘くなりますね。
最初の料理を平らげた後、お替りを。
スパニッシュオムレツ、肉じゃが、タケノコの若竹煮、自家製フォカッチャ、全粒粉パン。
あとは先程美味しかったものを適当に。

スパニッシュオムレツはかなり優しい味です。
肉じゃがは厚みのある豚肉がゴロゴロしてました。
タケノコは好きですが、ワカメと煮る若竹煮より鰹節と煮る土佐煮の方が好きです。
フォカッチャはペペロンオイルでいただきましたが、カレーと合わせるのが一番おいしくいただけました。
全粒粉のパンもいちごジャムよりカレーの方があったかもしれないです。
ここはデザートも充実していたので、お腹がいっぱいになる前にここでデザート。
白玉のお汁粉にマシュマロ&バナナのチョコレートファウンテン、レアチーズケーキとシフォンケーキ、イチゴのババロアを3杯目のアイスコーヒーといただきます。

お汁粉をいただくのも久しぶりですが、餡子が少し薄めの上品な味でした。
チョコレートファウンテンはマシュマロよりバナナの方が美味しいかな。
チョコの味が濃くて美味しいです。
レアチーズケーキは甘さ控えめでかなりあっさりとした味でした。
シフォンケーキは口の中の水分を持っていかれるので飲み物必須ですね(´▽`*)
イチゴのババロアは香りが強く感じました。
デザートをいただいた後、まだ少し余裕があったのでいなり寿司と適当に色々と持ってきました。

最後にデザートのソフトクリームを5杯目のアイスコーヒーと共に。

分かってます。
私にはソフトクリームを作る技術が欠片も存在していないことぐらい( ・´з・`)
でもここのソフトクリームは私の絶望的な見た目とはうらはらにミルク感の強い美味しいソフトクリームでした。
まだ少し余裕はありましたが、この後少し寄り道して帰ると、約100㎞の道のり。
なのでここでフィニッシュとします。

ご馳走様でした。
住所:千葉県香取市鳩山344-4
TEL:0478-78-5733
営業時間:11:00~16:00(最終受付14:30まで)
休日:年中無休
駐車場:有
※ 店舗データはお店に確認を取った情報ではありません。訪問の際は公式HPを確認の上訪問してください。
ここは第4土曜日だとこのようなサービスがあるんですね。

また平日ですが、公式HPを見るとローストポークではなく、ローストビーフをいただける日もあるようです。
しかも以前に訪問した時に、店員さんの対応がかなり悪かったので、今日の昼食はこちらでいただくことにしました。

風土村のバイキングレストランです。
こちらのバイキングではサラダに

メインのおかず1

メインのおかず2

ご飯にカレーに味噌汁

ドリンクバーにソフトクリーム

そしてチョコレートファウンテン&デザート。

これが全て1500円で食べ放題です。
一応制限時間は90分となってました。
案内された席はテラス席で、このような景色を見ながらいただくことが出来ます。

まずはローストポークにピザ、唐揚げ、ナポリタン、焼きビーフン、手ごねハンバーグ、魚と肉と野菜のパン粉揚げ。

バーニャカウダに蕎麦、カレーにサラダにお豆腐。

ご飯は卵ダブルのTKGでいただきました。

ローストポークは牛とはまた違う味わいですね。醤油ベースのたれが美味しいんですが、これはわさびがほしくなりました。
ピザは自家製のフォカッチャをピザにしているようで、チーズがたっぷりで嬉しくなります。
唐揚げは薄味で衣も薄く、あっさりジューシーです。
ただ、タルタルソースでいただくとかなりくどく感じたので、もみじおろしで食べるほうがお勧めです。
ナポリタンに焼きビーフンは基本を外さない味で安心できます。
ハンバーグはかなり肉々しいハンバーグなので、さっぱりとしたもみじおろしが良く合います。
パン粉揚げは青魚と豚肉、大根、茄子、人参のフライです。
大根は珍しいですが、フライは水分が多く、苦みもあるのでフライはどうかなって感じでした。
タルタルソースでいただきましたが、タルタルが薄めなのでソースと一緒にいただくほうがお勧めです。
カレーは辛いので注意みたいなことが書かれていたんですが、甘口でないだけでそれ程辛くはないですね。
せいぜい中辛程度の辛さです。
野菜のトッピングがあるのと、ラッキョウがあるのも嬉しいですね。
昔ラッキョウは嫌いだったんですが、いつの間にか好きになってました(´▽`*)
お蕎麦は出汁の香りにつられて持ってきましたが、細目でコシもあり蕎麦の香りは薄いですが美味しくいただけます。
バーニャカウダは蒸野菜といただきました。
サラダはオニオンスライスがあったのでたっぷりと。
豆腐と一緒に和風ドレッシングいただいたので、豆腐サラダのイメージにしてみました。
TKGはだし醤油があったので、それでいただきましたが少し甘くなりますね。
最初の料理を平らげた後、お替りを。
スパニッシュオムレツ、肉じゃが、タケノコの若竹煮、自家製フォカッチャ、全粒粉パン。
あとは先程美味しかったものを適当に。

スパニッシュオムレツはかなり優しい味です。
肉じゃがは厚みのある豚肉がゴロゴロしてました。
タケノコは好きですが、ワカメと煮る若竹煮より鰹節と煮る土佐煮の方が好きです。
フォカッチャはペペロンオイルでいただきましたが、カレーと合わせるのが一番おいしくいただけました。
全粒粉のパンもいちごジャムよりカレーの方があったかもしれないです。
ここはデザートも充実していたので、お腹がいっぱいになる前にここでデザート。
白玉のお汁粉にマシュマロ&バナナのチョコレートファウンテン、レアチーズケーキとシフォンケーキ、イチゴのババロアを3杯目のアイスコーヒーといただきます。

お汁粉をいただくのも久しぶりですが、餡子が少し薄めの上品な味でした。
チョコレートファウンテンはマシュマロよりバナナの方が美味しいかな。
チョコの味が濃くて美味しいです。
レアチーズケーキは甘さ控えめでかなりあっさりとした味でした。
シフォンケーキは口の中の水分を持っていかれるので飲み物必須ですね(´▽`*)
イチゴのババロアは香りが強く感じました。
デザートをいただいた後、まだ少し余裕があったのでいなり寿司と適当に色々と持ってきました。

最後にデザートのソフトクリームを5杯目のアイスコーヒーと共に。

分かってます。
私にはソフトクリームを作る技術が欠片も存在していないことぐらい( ・´з・`)
でもここのソフトクリームは私の絶望的な見た目とはうらはらにミルク感の強い美味しいソフトクリームでした。
まだ少し余裕はありましたが、この後少し寄り道して帰ると、約100㎞の道のり。
なのでここでフィニッシュとします。

ご馳走様でした。
住所:千葉県香取市鳩山344-4
TEL:0478-78-5733
営業時間:11:00~16:00(最終受付14:30まで)
休日:年中無休
駐車場:有
※ 店舗データはお店に確認を取った情報ではありません。訪問の際は公式HPを確認の上訪問してください。
ここは第4土曜日だとこのようなサービスがあるんですね。

また平日ですが、公式HPを見るとローストポークではなく、ローストビーフをいただける日もあるようです。
スポンサーサイト