朝日神社
今朝は天気があまりよくなかったんですが、そのおかげで昨日までの季節外れの厚さも一段落しましたね。
そこで今日は六本木方面に散歩に行ってきました。
六本木と言うと、出雲大社東京分祠が鎮座されているのですが、開門は9時から。
まだ時間前だったので今日はこちら

朝日神社に参詣に行ってきました。
手水舎で手と口を清め

拝殿で参拝します。

今日はちょうど宮司様が祈祷の最中でした。
この神社はもともと市杵嶋姫大神(弁財天)をお祀りしていましたが、倉稲魂大神を合祀して朝日稲荷となりました。

その後明和年間に朝日神社となり、現在では市杵嶋姫大神、倉稲魂大神の他に大國主大神、大山祇大神、北野天神をお祀りしております。
そこで今日は六本木方面に散歩に行ってきました。
六本木と言うと、出雲大社東京分祠が鎮座されているのですが、開門は9時から。
まだ時間前だったので今日はこちら

朝日神社に参詣に行ってきました。
手水舎で手と口を清め

拝殿で参拝します。

今日はちょうど宮司様が祈祷の最中でした。
この神社はもともと市杵嶋姫大神(弁財天)をお祀りしていましたが、倉稲魂大神を合祀して朝日稲荷となりました。

その後明和年間に朝日神社となり、現在では市杵嶋姫大神、倉稲魂大神の他に大國主大神、大山祇大神、北野天神をお祀りしております。
スポンサーサイト