市川歴史博物館
市川市の貝塚に隣接して2つの博物館があるとのことで行ってきました。
まずはこちら

市川歴史博物館を訪問します。
館内に入ると漁師町もあった市川らしくこの船が展示されております。

こちらは農業も盛んだったのか米びつや米俵の展示もありました。

館内では市川市の古代から

近大までの歴史が。

漁の道具や

海苔養殖の様子

街道の歴史などの展示が。

床には当時の街道や川の様子が示されており、それにそって関係の資料が展示されています。

漁師だけでなく農家の様子も

様々な道具とともに

展示されています。

現在2Fでは「土地利用の変遷とかつての自然景観」が展示されており

近代の土地利用により

自然環境がどのように変化したかの変遷を見ることができます。

この後は同じ敷地内の市川考古博物館に向かいます。
まずはこちら

市川歴史博物館を訪問します。
館内に入ると漁師町もあった市川らしくこの船が展示されております。

こちらは農業も盛んだったのか米びつや米俵の展示もありました。

館内では市川市の古代から

近大までの歴史が。

漁の道具や

海苔養殖の様子

街道の歴史などの展示が。

床には当時の街道や川の様子が示されており、それにそって関係の資料が展示されています。

漁師だけでなく農家の様子も

様々な道具とともに

展示されています。

現在2Fでは「土地利用の変遷とかつての自然景観」が展示されており

近代の土地利用により

自然環境がどのように変化したかの変遷を見ることができます。

この後は同じ敷地内の市川考古博物館に向かいます。
スポンサーサイト