小金中野牧跡
前日からの台風の雨も上がったので、日曜日は家の用事を始める前にウォーキングと言う名の散歩に出かけました。
するとこちら

小金中野牧跡にたどり着きました。

ここは江戸時代に徳川家の牧になっていた土地のようです。

通路の両脇には

土手があり、ここに馬を追い込んでいたんですね。
捕込(とっこめ)と言って、地元の祭りの名前にもなっています。

なおここでは土手以外に侵入すると大変なことになります。

見学の時は気を付けましょう
するとこちら

小金中野牧跡にたどり着きました。

ここは江戸時代に徳川家の牧になっていた土地のようです。

通路の両脇には

土手があり、ここに馬を追い込んでいたんですね。
捕込(とっこめ)と言って、地元の祭りの名前にもなっています。

なおここでは土手以外に侵入すると大変なことになります。

見学の時は気を付けましょう