貝柄山公園
牧を見学した後は近くのこちら

貝柄山公園に行ってきました。
アスレチック的な遊具があり普段、ここは子供が遊んでいますが、流石に前日の台風の影響からか誰も遊んでいません。

こちらの馬の像は小金中野の野馬をモチーフに作られております。

公園の中心には池があり

外来生物が大きな顔をしていますね(;^ω^)

池の噴水が上がるとこのような感じになります。

この池の先には滑り台やブランコ、シーソーなどの遊具があります。
子供のころ、シーソーのことをギッタンバッコンって呼んでましたが、今考えると結構きわどい呼び方(´-∀-`;)

公園にあるもう一つ池では

アユやニジマスのつかみ取りが行われるようです。

貝柄山公園に行ってきました。
アスレチック的な遊具があり普段、ここは子供が遊んでいますが、流石に前日の台風の影響からか誰も遊んでいません。

こちらの馬の像は小金中野の野馬をモチーフに作られております。

公園の中心には池があり

外来生物が大きな顔をしていますね(;^ω^)

池の噴水が上がるとこのような感じになります。

この池の先には滑り台やブランコ、シーソーなどの遊具があります。
子供のころ、シーソーのことをギッタンバッコンって呼んでましたが、今考えると結構きわどい呼び方(´-∀-`;)

公園にあるもう一つ池では

アユやニジマスのつかみ取りが行われるようです。

スポンサーサイト