蓮
葛飾区の水元に何やらレベルの高いうどん屋があり、そこにはなかなかのデカ盛りメニューもあるとのことで行ってきました。
それがこちら

蓮です。
正直、民家のようなお店ってのを聞いていたので訪問できましたが、そうでないとなかなか入りにくそうなお店ですね(;^ω^)
ここではかけ、ざる、ぶっかけ、釜玉、生醤油、カルボの6種類と小、並、中、大、特大、メガから量を選び注文します。
うどんにはなべ焼きや肉汁うどんなどの種類もありました。
ここにカレー(甘口、ちょっと辛口)やきつね、てんぷらなどのトッピングをして行く形式になります。
今回私が注文したのはこちら

ぶっかけうどんメガ800円、大根おろし50円、半熟玉子の天ぷら130円、玉ねぎの天ぷら100円+消費税です。
メガは1㎏ってことでなかなかのボリュームですね。
釜玉やカルボも気になったんですが、この日は季節外れの暑さで温かいうどんではなく冷たいうどんが食べたかったんですよね。
なのでさっぱりと大根おろしのトッピングもお願いしました。

天ぷらはすごく上品な天ぷらで、うどんも注文があってから茹で、天ぷらも注文を受けてから揚げておりました。

このうどん、少し細めながら噛むとむちっと歯が入り、途中コシがあって押し返すような弾力からぷつっと切れる心地よさがあります。
そしてのどごしもいい。
よくあるごついだけのコシのうどんとは違います。
またぶっかけのつゆもかなり上品で、醤油の香よりも出汁が香るつゆでした。

ただ、私のような田舎者には上品過ぎたので、ここでサービスの揚げ玉を投入します。

するとつゆの上品な味に揚げ玉のコクが加わり味わいが増しますね☆
あと、ここでは注文の際にネギは大丈夫か聞かれますが、嫌いでなければネギがあったほうが揚げ玉や天ぷらと一緒に食べるのには向いているように思えました。

その天ぷらは揚げたててカラッと揚がっております。
衣が薄めなのも上品ですね。
この玉ねぎはかき揚げではなく半月に切られた形でした。

最後にお楽しみの半熟玉子のてんぷらを。
この玉子の黄身の部分がつゆに流れ出し、揚げ玉のコクと黄身のマイルドさで一滴も残したくないような味わいでした。

この日はお昼が遅かったこともあり7分ほどで美味しく完食。

ご馳走様でした。
住所:東京都葛飾区水元3-10-17
TEL:090-4053-4687
営業時間:【平日】 昼 11:30~14:30(L.O) 夜17:30~20:30(L.O)
【土・日・祝】 昼 11:30~15:00(L.O) 夜17:30~20:00(L.O)
定休日:火曜日・第三水曜日
駐車場:有
※ 店舗データはお店に確認を取った情報ではありません。訪問の際は確認の上、訪問してください。
今度はもう少し寒い季節に行って、釜玉やカルボをいただいてみたいですね。
天ぷらもマイタケなど美味しそうなものがあったし、煮魚もホワイトボードのメニューにありました。
ここはかなりの人気店で、かなり遅い時間の訪問だったんですが、それでもあとから何人ものお客さんが訪れていました。
駐車場も少し離れたところに2台分あるので、使いかっても良さそうです。
それがこちら

蓮です。
正直、民家のようなお店ってのを聞いていたので訪問できましたが、そうでないとなかなか入りにくそうなお店ですね(;^ω^)
ここではかけ、ざる、ぶっかけ、釜玉、生醤油、カルボの6種類と小、並、中、大、特大、メガから量を選び注文します。
うどんにはなべ焼きや肉汁うどんなどの種類もありました。
ここにカレー(甘口、ちょっと辛口)やきつね、てんぷらなどのトッピングをして行く形式になります。
今回私が注文したのはこちら

ぶっかけうどんメガ800円、大根おろし50円、半熟玉子の天ぷら130円、玉ねぎの天ぷら100円+消費税です。
メガは1㎏ってことでなかなかのボリュームですね。
釜玉やカルボも気になったんですが、この日は季節外れの暑さで温かいうどんではなく冷たいうどんが食べたかったんですよね。
なのでさっぱりと大根おろしのトッピングもお願いしました。

天ぷらはすごく上品な天ぷらで、うどんも注文があってから茹で、天ぷらも注文を受けてから揚げておりました。

このうどん、少し細めながら噛むとむちっと歯が入り、途中コシがあって押し返すような弾力からぷつっと切れる心地よさがあります。
そしてのどごしもいい。
よくあるごついだけのコシのうどんとは違います。
またぶっかけのつゆもかなり上品で、醤油の香よりも出汁が香るつゆでした。

ただ、私のような田舎者には上品過ぎたので、ここでサービスの揚げ玉を投入します。

するとつゆの上品な味に揚げ玉のコクが加わり味わいが増しますね☆
あと、ここでは注文の際にネギは大丈夫か聞かれますが、嫌いでなければネギがあったほうが揚げ玉や天ぷらと一緒に食べるのには向いているように思えました。

その天ぷらは揚げたててカラッと揚がっております。
衣が薄めなのも上品ですね。
この玉ねぎはかき揚げではなく半月に切られた形でした。

最後にお楽しみの半熟玉子のてんぷらを。
この玉子の黄身の部分がつゆに流れ出し、揚げ玉のコクと黄身のマイルドさで一滴も残したくないような味わいでした。

この日はお昼が遅かったこともあり7分ほどで美味しく完食。

ご馳走様でした。
住所:東京都葛飾区水元3-10-17
TEL:090-4053-4687
営業時間:【平日】 昼 11:30~14:30(L.O) 夜17:30~20:30(L.O)
【土・日・祝】 昼 11:30~15:00(L.O) 夜17:30~20:00(L.O)
定休日:火曜日・第三水曜日
駐車場:有
※ 店舗データはお店に確認を取った情報ではありません。訪問の際は確認の上、訪問してください。
今度はもう少し寒い季節に行って、釜玉やカルボをいただいてみたいですね。
天ぷらもマイタケなど美味しそうなものがあったし、煮魚もホワイトボードのメニューにありました。
ここはかなりの人気店で、かなり遅い時間の訪問だったんですが、それでもあとから何人ものお客さんが訪れていました。
駐車場も少し離れたところに2台分あるので、使いかっても良さそうです。
スポンサーサイト