野菜の王様 銀座店
ちょっと用事があったので半日休みをいただきました。
昼食はブルガリア料理の食べ放題なる気になるお店があったんですが、来月健康診断があるのでちょっと考えてこちらにしました。

野菜の王様 銀座店です。
何でもこちらは野菜を中心にした食べ放題のお店とのことです。
しかも平日であれば999円とリーズナブル。
早速店内に入りブッフェ台へ。
野菜がメインだけあってサラダコーナーは充実していますね。

ココナッツミルクのベジタブルカレーにパスタにそば。
ご飯は五穀米でした。

サツマイモの入った野菜炒めにレンコンのきんぴら、味噌おでん。

小倉トースト、鶏のから揚げ、ヒジキの煮物、オクラの白出汁、冷ややっこ。

まずはこれだけいただいてきました。

サラダは青梗菜やケール、紫キャベツ、ニンジン、大根、リーフレタス、わさび菜、パプリカ、水菜、豆苗、カイワレ大根、コーンなど。
ドレッシングは色々とあったんですが生姜醤油のドレッシングでいただきました。

青菜系の野菜は味が濃いので苦みも感じます。
これはドレッシングを味の濃い生姜醤油にして正解でした。
ただそれでもパプリカの苦みには勝てません(* >ω<)
火を通せば甘くなるんでしょうが、これは味の濃さが完全に裏目ですね。
あとニンジンが癖がなく食べやすかったです。
五穀米とベジタブルカレー。

このカレーは欧風のブラウンソースがベースのように思えました。
そこにココナッツミルクの甘さが来て、最後にスパイスの辛さが追いかけてきます。
一口目は全然辛くないんですが、食べていると辛さを感じました。
ご飯が五穀米なのも食感があって嬉しいですね。
パスタに鶏のから揚げ、冷ややっこに野菜炒め、レンコンのきんぴら。

パスタはトマトベースのスパゲッティでニンニクが効いているので美味しいです。
唐揚げは手羽元、所謂ドラムの部分ですが、唐揚げとフライドチキンの中間のような感じです。
冷ややっこはゴマダレがかかっており、クリーミーなゴマダレと少し固めの豆腐がよく合いますね。
野菜炒めは何故かサツマイモが入っており、胡椒が効いていました。
レンコンのきんぴらはシャキシャキとした歯ごたえがいいですね☆
お蕎麦は優しい味のつゆでいただきました。

お替りは小倉トーストとバナナ、味噌おでんと冷ややっこ、パスタをいただきます。

小倉トーストはあんこサンドをトーストしているんですね。
アンパンとも少し違う味わいが嬉しくなります。
味噌おでんははんぺん、こんにゃく、大根、ウズラの卵。
味噌のこってりした味わいがいいですね☆
味のしみた大根やこんにゃくは普通のおでんとは完全に別物です。
カレーにサラダに冷ややっこ。

小倉トーストにフルーツの入ったヨーグルト。

ヨーグルトはプレーンのヨーグルトなので甘さはありません。
中の缶詰のフルーツの甘さだけです。
最後に小倉トーストとバナナをいただきフィニッシュ。

ご馳走様でした。
住所:東京都中央区銀座8-10-17 銀座サザンビル 7F
TEL:050-5570-2935
営業時間:ランチ 11:00~15:00(L.O. 14:20)
ディナー17:30~23:00(L.O. 22:00)
土・日・祝
ディナー17:00~23:00(L.O. 22:00)
定休日:年中無休
駐車場:無
※ 店舗データはお店に確認を取った情報ではありません。訪問の際は、こちらの公式HPでご確認の上訪問してください。
今回は名古屋がテーマだったようで、味噌おでんや小倉トーストがメニューにありました。
隣で食べている方がだから手羽先なんだ~って言ってましたが、これ手羽元だし唐揚げだし(;^ω^)
でも野菜をたっぷりとれるのは嬉しいですね。
それにしても、いつものことながらたんぱく質少ないなぁ| 柱 |ヽ(・´_`・。)反省
昼食はブルガリア料理の食べ放題なる気になるお店があったんですが、来月健康診断があるのでちょっと考えてこちらにしました。

野菜の王様 銀座店です。
何でもこちらは野菜を中心にした食べ放題のお店とのことです。
しかも平日であれば999円とリーズナブル。
早速店内に入りブッフェ台へ。
野菜がメインだけあってサラダコーナーは充実していますね。

ココナッツミルクのベジタブルカレーにパスタにそば。
ご飯は五穀米でした。

サツマイモの入った野菜炒めにレンコンのきんぴら、味噌おでん。

小倉トースト、鶏のから揚げ、ヒジキの煮物、オクラの白出汁、冷ややっこ。

まずはこれだけいただいてきました。

サラダは青梗菜やケール、紫キャベツ、ニンジン、大根、リーフレタス、わさび菜、パプリカ、水菜、豆苗、カイワレ大根、コーンなど。
ドレッシングは色々とあったんですが生姜醤油のドレッシングでいただきました。

青菜系の野菜は味が濃いので苦みも感じます。
これはドレッシングを味の濃い生姜醤油にして正解でした。
ただそれでもパプリカの苦みには勝てません(* >ω<)
火を通せば甘くなるんでしょうが、これは味の濃さが完全に裏目ですね。
あとニンジンが癖がなく食べやすかったです。
五穀米とベジタブルカレー。

このカレーは欧風のブラウンソースがベースのように思えました。
そこにココナッツミルクの甘さが来て、最後にスパイスの辛さが追いかけてきます。
一口目は全然辛くないんですが、食べていると辛さを感じました。
ご飯が五穀米なのも食感があって嬉しいですね。
パスタに鶏のから揚げ、冷ややっこに野菜炒め、レンコンのきんぴら。

パスタはトマトベースのスパゲッティでニンニクが効いているので美味しいです。
唐揚げは手羽元、所謂ドラムの部分ですが、唐揚げとフライドチキンの中間のような感じです。
冷ややっこはゴマダレがかかっており、クリーミーなゴマダレと少し固めの豆腐がよく合いますね。
野菜炒めは何故かサツマイモが入っており、胡椒が効いていました。
レンコンのきんぴらはシャキシャキとした歯ごたえがいいですね☆
お蕎麦は優しい味のつゆでいただきました。

お替りは小倉トーストとバナナ、味噌おでんと冷ややっこ、パスタをいただきます。

小倉トーストはあんこサンドをトーストしているんですね。
アンパンとも少し違う味わいが嬉しくなります。
味噌おでんははんぺん、こんにゃく、大根、ウズラの卵。
味噌のこってりした味わいがいいですね☆
味のしみた大根やこんにゃくは普通のおでんとは完全に別物です。
カレーにサラダに冷ややっこ。

小倉トーストにフルーツの入ったヨーグルト。

ヨーグルトはプレーンのヨーグルトなので甘さはありません。
中の缶詰のフルーツの甘さだけです。
最後に小倉トーストとバナナをいただきフィニッシュ。

ご馳走様でした。
住所:東京都中央区銀座8-10-17 銀座サザンビル 7F
TEL:050-5570-2935
営業時間:ランチ 11:00~15:00(L.O. 14:20)
ディナー17:30~23:00(L.O. 22:00)
土・日・祝
ディナー17:00~23:00(L.O. 22:00)
定休日:年中無休
駐車場:無
※ 店舗データはお店に確認を取った情報ではありません。訪問の際は、こちらの公式HPでご確認の上訪問してください。
今回は名古屋がテーマだったようで、味噌おでんや小倉トーストがメニューにありました。
隣で食べている方がだから手羽先なんだ~って言ってましたが、これ手羽元だし唐揚げだし(;^ω^)
でも野菜をたっぷりとれるのは嬉しいですね。
それにしても、いつものことながらたんぱく質少ないなぁ| 柱 |ヽ(・´_`・。)反省
スポンサーサイト