地下鉄の案内表示で
東京メトロの行先の案内表示なんですが

このように表示されております。

で、国際都市東京なんでローマ字表記があるのも理解はできます。

が、なぜ敵国の文字で案内表示をするんですかね(-"-怒)
確か少し前に中国語もあったんですが、それはなくなったんですよね。
なのになぜこのおでん文字だけは残るのか。
これのせいで一瞬どこ行きかわからなくなるんで、本当にやめていただきたいものです。
あっ、でも注意書きはおでん文字は必須です。
奴らは悪さすることに関しては世界一の民族なんでね。
あとこの日も微妙に千代田線が遅れたんですが、千代田線は毎日数本は遅れなくてはいけない決まりでもあるんですか( ̄‐ ̄#)

このように表示されております。

で、国際都市東京なんでローマ字表記があるのも理解はできます。

が、なぜ敵国の文字で案内表示をするんですかね(-"-怒)
確か少し前に中国語もあったんですが、それはなくなったんですよね。
なのになぜこのおでん文字だけは残るのか。
これのせいで一瞬どこ行きかわからなくなるんで、本当にやめていただきたいものです。
あっ、でも注意書きはおでん文字は必須です。
奴らは悪さすることに関しては世界一の民族なんでね。
あとこの日も微妙に千代田線が遅れたんですが、千代田線は毎日数本は遅れなくてはいけない決まりでもあるんですか( ̄‐ ̄#)
スポンサーサイト