ミスタードーナツ 町屋ショップ
ミスタードーナツで気になるコラボをやっているので食べていました。
ミスタードーナツと言えば当然食べ放題ですよね(´▽`*)
と言う訳でこちら

ミスタードーナツ 町屋ショップに行ってきました。
食べ放題ではこちらのドーナツも

こちらのドーナツも全部食べ放題(((o(*゚▽゚*)o)))

ここの食べ放題は1回にドーナツ3個と飲み物1種をいただけます。
それを食べると、お皿を持っておかわりに行きます。
まず最初にいただいたのはこちら。
五島軒コラボのエビグラタンパイ、トシ・・ヨロイヅカコラボのポン・デ・ヨロイヅカ・キャラメルショコラ、数量限定の赤ワイン仕立てのショコラパイ。
最初の飲み物はアイスカフェオレをいただきました。

エビグラタンパイはエビの風味の効いたベシャメルソースがいいですね☆
キャラメルショコラはポン・デ・リングのモチモチとチョコの甘さ&苦みがいいですね。
ショコラパイは赤ワインの香りが効いて大人の味です。
続いてはこちら。
デミグラスハンバーグ、ハムタマゴ、ポン・デ・ヨロイヅカ・ ホワイトショコラ。
飲み物はホットカフェオレをいただきました。

デミグラスハンバーグはハンバーグが美味しいです。
もっとレトルト風の味なのかと思ったんですが、かなり本格的なハンバーグとパイが一緒になって美味しくいただけました。
ホワイトショコラはかなり甘めなのはホワイトチョコだからですかね。
3回目はこちら。
ビーフシチュー、ハムツナ、クリスプショコラホワイトキャラメル。

ビーフシチューはかなり大きな牛肉がゴロゴロと入っています。
ホワイトキャラメルは上にホワイトチョコ、中にキャラメルクリームと甘党大喜びの味です。
4回目はこちら。
クリームイン・マフィン キャラメルアーモンド、りんごとカスタードパイ、イギリス風カレー。
飲み物はホットミルクをいただきました。

マフィンはトッピングのアーモンドの香ばしさとキャラメルクリームの甘さがたまりません。
りんごとカスタードパイはリンゴとカスタードの甘さが本当によく合います。
イギリス風カレーは丁寧に作られた欧風のカレーにバター香るパイがとてもよく合います。
5回目は定番メニューからこちら。
フレンチクルーラー ストロベリー、エンゼルクリーム、ポン・デ・黒糖。

フレンチクルーラーやエンゼルクリームは飲み物でしたっけ(´▽`*)
軽いので食べやすいですね。
6回目も定番系のこちら。
オールドファッションハニー、ハニーディップ、カスタードクリーム。
飲み物はまたまたホットミルク。

さすがにここに来てのオールドファッション&イーストドーナツはお腹にたまりますね。
ここで少しペースが落ちます。
あとここで衝撃の展開が。
飲み物で頼んでいたホットミルク、実は飲み放題メニューではなかったとのことです。
牛乳とドーナツ。黄金コンビで食べやすかったんですけどね。
7回目はこちら。
ポン・デ・ヨロイヅカ・ホワイトショコラ、ポン・デ・ヨロイヅカ・キャラメルショコラ、ゴールデンフレンチ。
飲み物はさっぱりとホットコーヒーをいただきます。

今回食べ放題なのでお腹にたまるゴールデンチョコレートではなく、ゴールデンフレンチをいただきました。
この黄色い粒、昔から好きだったんですよね。
8回目はこちら
ポン・デ・ストロベリー、エンゼルフレンチ、ハニーチュロ。
飲み物はもう一度ホットコーヒーです。

ポン・デ・ストロベリーもそうですが、この甘いイチゴ系のチョコがイチゴミルクのような味わいで懐かしさを感じます。
最近イチゴミルクも飲まなくなりましたね(;^ω^)
ハニーチュロもそうですが、ハチミツの独特の風味、本当に天然の甘さって感じで美味しいですよね☆
9回目はこちら。
フレンチクルーラー、カスタードクリーム、エンゼルクリーム。

だいぶお腹も膨れてきたので今回は飲み物を(´▽`*)
っていくら軽くても飲み物ほどではないですね(* >ω<)
ここでレジに並んでいる時にラストオーダーになったのでラストです。
クリームイン・マフィン ソイラテ、ポン・デ・ストロベリー、クリスプショコラホワイトキャラメル。
飲み物はホットコーヒーが落としている途中だったのでカフェオレをいただきました。

マフィンは今回温めてもらえなかったので少し食べにくく、貴重な飲み物を3/4ほど使ってしまいました。
おかげで残りのドーナツをいただくのに、飲み物がなく少しきつくなりました。
ここで60分の食べ放題が終了。

全部でドーナツ30個とドリンク7杯。
前回の記録を更新できました(´▽`*)
こちらのお店の情報は過去記事を参考にしてください。
2018年6月
今回8回目の注文の時、お店のきれいなおねいさんに「早いですね。頑張ってください」と声をかけていただきました。
以前の記録を超えようと頑張っていたのが、なにかと戦っているように思われたんですかね(;^ω^)
60分で30個なので2分に1個のペース。
注文や温めの時間を考えるともう少し早かったかもしれないですね。
いや~、ずいぶんといただいたものです。
これだけ食べたのでしばらくドーナツッてか甘いものはいらないかなって思ったんですが、翌日の夕方に小腹が空いて普通にアーモンドチョコをつまんでました(´▽`*)
あと、室町でやっていたとあるお店のドーナツ食べ放題、今は終わってしまって千葉駅のお店でやっているんですよね。
でも千葉駅だと行く機会がないかなぁ。
ミスタードーナツと言えば当然食べ放題ですよね(´▽`*)
と言う訳でこちら

ミスタードーナツ 町屋ショップに行ってきました。
食べ放題ではこちらのドーナツも

こちらのドーナツも全部食べ放題(((o(*゚▽゚*)o)))

ここの食べ放題は1回にドーナツ3個と飲み物1種をいただけます。
それを食べると、お皿を持っておかわりに行きます。
まず最初にいただいたのはこちら。
五島軒コラボのエビグラタンパイ、トシ・・ヨロイヅカコラボのポン・デ・ヨロイヅカ・キャラメルショコラ、数量限定の赤ワイン仕立てのショコラパイ。
最初の飲み物はアイスカフェオレをいただきました。

エビグラタンパイはエビの風味の効いたベシャメルソースがいいですね☆
キャラメルショコラはポン・デ・リングのモチモチとチョコの甘さ&苦みがいいですね。
ショコラパイは赤ワインの香りが効いて大人の味です。
続いてはこちら。
デミグラスハンバーグ、ハムタマゴ、ポン・デ・ヨロイヅカ・ ホワイトショコラ。
飲み物はホットカフェオレをいただきました。

デミグラスハンバーグはハンバーグが美味しいです。
もっとレトルト風の味なのかと思ったんですが、かなり本格的なハンバーグとパイが一緒になって美味しくいただけました。
ホワイトショコラはかなり甘めなのはホワイトチョコだからですかね。
3回目はこちら。
ビーフシチュー、ハムツナ、クリスプショコラホワイトキャラメル。

ビーフシチューはかなり大きな牛肉がゴロゴロと入っています。
ホワイトキャラメルは上にホワイトチョコ、中にキャラメルクリームと甘党大喜びの味です。
4回目はこちら。
クリームイン・マフィン キャラメルアーモンド、りんごとカスタードパイ、イギリス風カレー。
飲み物はホットミルクをいただきました。

マフィンはトッピングのアーモンドの香ばしさとキャラメルクリームの甘さがたまりません。
りんごとカスタードパイはリンゴとカスタードの甘さが本当によく合います。
イギリス風カレーは丁寧に作られた欧風のカレーにバター香るパイがとてもよく合います。
5回目は定番メニューからこちら。
フレンチクルーラー ストロベリー、エンゼルクリーム、ポン・デ・黒糖。

フレンチクルーラーやエンゼルクリームは飲み物でしたっけ(´▽`*)
軽いので食べやすいですね。
6回目も定番系のこちら。
オールドファッションハニー、ハニーディップ、カスタードクリーム。
飲み物はまたまたホットミルク。

さすがにここに来てのオールドファッション&イーストドーナツはお腹にたまりますね。
ここで少しペースが落ちます。
あとここで衝撃の展開が。
飲み物で頼んでいたホットミルク、実は飲み放題メニューではなかったとのことです。
牛乳とドーナツ。黄金コンビで食べやすかったんですけどね。
7回目はこちら。
ポン・デ・ヨロイヅカ・ホワイトショコラ、ポン・デ・ヨロイヅカ・キャラメルショコラ、ゴールデンフレンチ。
飲み物はさっぱりとホットコーヒーをいただきます。

今回食べ放題なのでお腹にたまるゴールデンチョコレートではなく、ゴールデンフレンチをいただきました。
この黄色い粒、昔から好きだったんですよね。
8回目はこちら
ポン・デ・ストロベリー、エンゼルフレンチ、ハニーチュロ。
飲み物はもう一度ホットコーヒーです。

ポン・デ・ストロベリーもそうですが、この甘いイチゴ系のチョコがイチゴミルクのような味わいで懐かしさを感じます。
最近イチゴミルクも飲まなくなりましたね(;^ω^)
ハニーチュロもそうですが、ハチミツの独特の風味、本当に天然の甘さって感じで美味しいですよね☆
9回目はこちら。
フレンチクルーラー、カスタードクリーム、エンゼルクリーム。

だいぶお腹も膨れてきたので今回は飲み物を(´▽`*)
っていくら軽くても飲み物ほどではないですね(* >ω<)
ここでレジに並んでいる時にラストオーダーになったのでラストです。
クリームイン・マフィン ソイラテ、ポン・デ・ストロベリー、クリスプショコラホワイトキャラメル。
飲み物はホットコーヒーが落としている途中だったのでカフェオレをいただきました。

マフィンは今回温めてもらえなかったので少し食べにくく、貴重な飲み物を3/4ほど使ってしまいました。
おかげで残りのドーナツをいただくのに、飲み物がなく少しきつくなりました。
ここで60分の食べ放題が終了。

全部でドーナツ30個とドリンク7杯。
前回の記録を更新できました(´▽`*)
こちらのお店の情報は過去記事を参考にしてください。
2018年6月
今回8回目の注文の時、お店のきれいなおねいさんに「早いですね。頑張ってください」と声をかけていただきました。
以前の記録を超えようと頑張っていたのが、なにかと戦っているように思われたんですかね(;^ω^)
60分で30個なので2分に1個のペース。
注文や温めの時間を考えるともう少し早かったかもしれないですね。
いや~、ずいぶんといただいたものです。
これだけ食べたのでしばらくドーナツッてか甘いものはいらないかなって思ったんですが、翌日の夕方に小腹が空いて普通にアーモンドチョコをつまんでました(´▽`*)
あと、室町でやっていたとあるお店のドーナツ食べ放題、今は終わってしまって千葉駅のお店でやっているんですよね。
でも千葉駅だと行く機会がないかなぁ。
スポンサーサイト