ラ・ベランダ アパホテル品川 泉岳寺駅前
誕生日はハイソサエティーでセレブリティな街のホテルってことでお伝えしていましたが、むかったのはこちら

アパホテル品川 泉岳寺駅前のレストラン、ラ・ベランダです。
ハイソでセレブな街でも私が行くのはここ( *´艸`)
こちらの入り口は閉まっているのでホテルの中から向かいましょう。
って開けようとして中の人に思いっきり見られてハズカシィ・・(*pωq*)思いをしましたよトホホ・・(;´д`)ノ

改めて入り直し、入り口で前払いの税込1100円を支払い早速ビュッフェ台へ。
サラダ&デザートバーとデザート

冷製料理に日替わりサンドイッチ

温製料理に麺、ご飯

ライブキッチン

今月のスープ&みそ汁

石川県産コシヒカリと名物アパカレー

コーヒーとソフトクリーム

ジュースにウーロン茶

パンバスケット
このトースター、入り口にパンを置くとコンベア方式で中に入っていき、下から焼きあがって出てきます。
焼き過ぎて真っ黒にすることのよくある私にはありがたいです。

一通りの料理をいただいてきたので宴の始まりです。
種類が多いのでこんなことになりましたが1人分です(;^ω^)

タイムサービスの麻婆豆腐、鶏ももの利久焼き、味噌田楽、豆とヒジキのご飯、ポテトフライ、串カツ、コーンクリームコロッケ、野菜のペペロンチーノ、白身魚の山葵ソース、豚の角煮のみぞれ和え、揚げシュウマイ。

鶏ももの利久焼きは少し甘めでてり焼きほどくどくないのであっさりといただけます。
味噌田楽は焼いているのではなく煮ているので、重めの味噌味でもさっぱりといただけました。
豆とヒジキのご飯は薄味でヒジキの風味と豆のアクセントがいいですね☆
炊き込みご飯は好きなので、これがあるだけで嬉しくなります。
あげものはどんどん補充されるので常にアツアツでいただけ、串カツのとろけるような玉ねぎは肉よりもおいしかったかも(´▽`*)
ペペロンチーノは本場イタリアでは絶望のパスタと呼ばれるそうですが、これは具も多く、トウガラシの辛さも効いて絶望することのない味ですね。ただ場所柄からかニンニクの風味はあまり効いていませんでした。
白身魚の山葵ソースはカレイですかね(o'ω'o)?グリルした身にわさび風味の青菜がよく合います。
豚の角煮のみぞれ和えは大根おろしがさっぱりとさせてくれるので、豚の角煮も重く感じないですね。
そしてタイムサービスの麻婆豆腐はカリッとした豚肉にピリッと辛い麻婆餡。
香りもきつすぎず、日本人向けのとてもおいしい麻婆豆腐です。
これはタイムサービスではなく通常メニューにしていただきたいですが、コストの問題もあるんでしょうね。
人気がありすぎて秒で亡くなっていました。
私も食べられないところだったんですが、前に並んでいた女性の方が譲ってくださりいただくことができました。
人の易しさが身に染みてありがてぇよぉ。゚(PД`q。)゚。
パスタサラダ、菜の花辛し和え、筍土佐煮、イタリア産ドルチェポルコのポークステーキ、ゆず大根とサーモンの和え物、日替わりサンドイッチ、モヤシ炒め、柴漬け、たくわん、切り干し大根。

パスタサラダはシェルパスタに星型のチェダーチーズやハート形のゴーダチーズが入ったとってもオサレなマヨネーズ味のサラダです。
菜の花辛し和え、筍土佐煮は春を告げる一品ですね。千葉県民としては菜の花は県の花なので嬉しくなります。
ポークステーキはカリッと焼かれた豚肉に醤油系のソースがよく合いました。
ゆず大根とサーモンの和え物は米麹で和えてあるようで風味がいいですね。ゆずの香りも効いてます。
日替わりのサンドイッチはバゲットにポテトサラダが入っていました。
柴漬け、たくわん、切り干し大根はご飯のおともに最高ですね。って白米は持ってきませんでしたが(;^ω^)
切り干し大根が甘すぎないので美味しくいただけました。
サラダ、スープ、デザート、パン。

サラダは千切りキャベツにレタス、スライスオニオン、キュウリの上にたっぷりのポテトサラダとマカロニサラダ。
ドレッシングは胡麻ドレッシングでいただきました。
スープはカボチャのポタージュです。カボチャの甘みがいいですね。
パンは北海道ミルクパンとロールパンをいただきました。
デザートはレアチーズとイチゴのロールケーキ。
イチゴのロールケーキの風味と酸味が何とも言えず春を感じさせます。
そして名物のアパカレー。

このカレーは本当に濃厚で少し苦みのあるルーがたまりませんね。
でも同じ金沢カレーでもゴーゴーカレーほどの苦みはないですね。
この濃厚な味、癖になります。
ここで鐘がなりタイムサービスのジャンボプリンが。

先ほどと同じ轍を踏まぬよう、今回はすぐに向かい確実にゲットできました(´▽`*)
このプリン、卵の風味が効いていて最高に美味しいプリンです。
卵のコクと甘いカラメルの一体となった味。
あぁ、これは幸せの味です。
一通りいただいた後は気に入った料理をお替り。

アメリカンコーヒーにアップルジュース、コーンクリームコロッケ、串カツ、野菜のペペロンチーノ、モヤシ炒め、揚げシュウマイ、ポテトフライ、菜の花辛し和え、切り干し大根、筍土佐煮。
今回カレーはご飯と千切りキャベツで正統派の金沢カレーに(´▽`*)
パンは食パンとミニホワイトロールを。ミニホワイトロールはふかふかでおいしいですね♪
ってたんぱく質(←霜降り明星粗品風のツッコミで)
好きなものを持ってくると炭水化物中心になってしまいます。
でもね、サラダはポテトサラダとマカロニサラダは自粛したんですよ(;^ω^)
そろそろ食事は終盤。
ここデザートを。
グレープフルーツにネーブルオレンジ、パイナップル。
フルーツカクテルと飲み物もいただいてきました。

先日久しぶりに食べてグレープフルーツははまりました。
柑橘系はあまり好きではないんですが、ネーブルオレンジは昔から好きでした。
ただ最近あまり見かけないですよね。
ここのフルーツカクテルは甘さ控えめなので食べやすいです。
ソフトクリームはチョコソースをかけていただきました。

ブルーベリーソースも食べようと思ったんですが、このソフトクリームがかなりヒエッヒエで頭キーンとなってしまったのでおかわりはなし。
代わりにではないですが、誕生日ってことで最後にもう一度ケーキをいただきフィニッシュ。

ご馳走様でした。
住所:東京都港区高輪2丁目16-30
TEL:03-5475-8711
営業時間:1モーニング 6:30~10:00 ランチ 11:30~14:00 ディナー 18:00~21:30
定休日:年中無休
駐車場:有 ※先着順 駐車料金/レストランご利用時間は駐車場2時間無料となります。
※ 店舗データはお店に確認を取った情報ではありません。訪問の際は、こちらの公式HPでご確認の上訪問してください。
ここはこのロケーションにこの料理の種類&クオリティでこの値段。
かなりコスパのいいレストランですね。
今でもかなり混んでいるので、高輪ゲートウェイ駅ができたらさらに混みそうです。
なおランチメニューは月替わりで、今月が北陸春のフェア、来月が春の野菜フェア、5月がスプリングフェアとなっております。

アパホテル品川 泉岳寺駅前のレストラン、ラ・ベランダです。
ハイソでセレブな街でも私が行くのはここ( *´艸`)
こちらの入り口は閉まっているのでホテルの中から向かいましょう。
って開けようとして中の人に思いっきり見られてハズカシィ・・(*pωq*)思いをしましたよトホホ・・(;´д`)ノ

改めて入り直し、入り口で前払いの税込1100円を支払い早速ビュッフェ台へ。
サラダ&デザートバーとデザート

冷製料理に日替わりサンドイッチ

温製料理に麺、ご飯

ライブキッチン

今月のスープ&みそ汁

石川県産コシヒカリと名物アパカレー

コーヒーとソフトクリーム

ジュースにウーロン茶

パンバスケット
このトースター、入り口にパンを置くとコンベア方式で中に入っていき、下から焼きあがって出てきます。
焼き過ぎて真っ黒にすることのよくある私にはありがたいです。

一通りの料理をいただいてきたので宴の始まりです。
種類が多いのでこんなことになりましたが1人分です(;^ω^)

タイムサービスの麻婆豆腐、鶏ももの利久焼き、味噌田楽、豆とヒジキのご飯、ポテトフライ、串カツ、コーンクリームコロッケ、野菜のペペロンチーノ、白身魚の山葵ソース、豚の角煮のみぞれ和え、揚げシュウマイ。

鶏ももの利久焼きは少し甘めでてり焼きほどくどくないのであっさりといただけます。
味噌田楽は焼いているのではなく煮ているので、重めの味噌味でもさっぱりといただけました。
豆とヒジキのご飯は薄味でヒジキの風味と豆のアクセントがいいですね☆
炊き込みご飯は好きなので、これがあるだけで嬉しくなります。
あげものはどんどん補充されるので常にアツアツでいただけ、串カツのとろけるような玉ねぎは肉よりもおいしかったかも(´▽`*)
ペペロンチーノは本場イタリアでは絶望のパスタと呼ばれるそうですが、これは具も多く、トウガラシの辛さも効いて絶望することのない味ですね。ただ場所柄からかニンニクの風味はあまり効いていませんでした。
白身魚の山葵ソースはカレイですかね(o'ω'o)?グリルした身にわさび風味の青菜がよく合います。
豚の角煮のみぞれ和えは大根おろしがさっぱりとさせてくれるので、豚の角煮も重く感じないですね。
そしてタイムサービスの麻婆豆腐はカリッとした豚肉にピリッと辛い麻婆餡。
香りもきつすぎず、日本人向けのとてもおいしい麻婆豆腐です。
これはタイムサービスではなく通常メニューにしていただきたいですが、コストの問題もあるんでしょうね。
人気がありすぎて秒で亡くなっていました。
私も食べられないところだったんですが、前に並んでいた女性の方が譲ってくださりいただくことができました。
人の易しさが身に染みてありがてぇよぉ。゚(PД`q。)゚。
パスタサラダ、菜の花辛し和え、筍土佐煮、イタリア産ドルチェポルコのポークステーキ、ゆず大根とサーモンの和え物、日替わりサンドイッチ、モヤシ炒め、柴漬け、たくわん、切り干し大根。

パスタサラダはシェルパスタに星型のチェダーチーズやハート形のゴーダチーズが入ったとってもオサレなマヨネーズ味のサラダです。
菜の花辛し和え、筍土佐煮は春を告げる一品ですね。千葉県民としては菜の花は県の花なので嬉しくなります。
ポークステーキはカリッと焼かれた豚肉に醤油系のソースがよく合いました。
ゆず大根とサーモンの和え物は米麹で和えてあるようで風味がいいですね。ゆずの香りも効いてます。
日替わりのサンドイッチはバゲットにポテトサラダが入っていました。
柴漬け、たくわん、切り干し大根はご飯のおともに最高ですね。って白米は持ってきませんでしたが(;^ω^)
切り干し大根が甘すぎないので美味しくいただけました。
サラダ、スープ、デザート、パン。

サラダは千切りキャベツにレタス、スライスオニオン、キュウリの上にたっぷりのポテトサラダとマカロニサラダ。
ドレッシングは胡麻ドレッシングでいただきました。
スープはカボチャのポタージュです。カボチャの甘みがいいですね。
パンは北海道ミルクパンとロールパンをいただきました。
デザートはレアチーズとイチゴのロールケーキ。
イチゴのロールケーキの風味と酸味が何とも言えず春を感じさせます。
そして名物のアパカレー。

このカレーは本当に濃厚で少し苦みのあるルーがたまりませんね。
でも同じ金沢カレーでもゴーゴーカレーほどの苦みはないですね。
この濃厚な味、癖になります。
ここで鐘がなりタイムサービスのジャンボプリンが。

先ほどと同じ轍を踏まぬよう、今回はすぐに向かい確実にゲットできました(´▽`*)
このプリン、卵の風味が効いていて最高に美味しいプリンです。
卵のコクと甘いカラメルの一体となった味。
あぁ、これは幸せの味です。
一通りいただいた後は気に入った料理をお替り。

アメリカンコーヒーにアップルジュース、コーンクリームコロッケ、串カツ、野菜のペペロンチーノ、モヤシ炒め、揚げシュウマイ、ポテトフライ、菜の花辛し和え、切り干し大根、筍土佐煮。
今回カレーはご飯と千切りキャベツで正統派の金沢カレーに(´▽`*)
パンは食パンとミニホワイトロールを。ミニホワイトロールはふかふかでおいしいですね♪
ってたんぱく質(←霜降り明星粗品風のツッコミで)
好きなものを持ってくると炭水化物中心になってしまいます。
でもね、サラダはポテトサラダとマカロニサラダは自粛したんですよ(;^ω^)
そろそろ食事は終盤。
ここデザートを。
グレープフルーツにネーブルオレンジ、パイナップル。
フルーツカクテルと飲み物もいただいてきました。

先日久しぶりに食べてグレープフルーツははまりました。
柑橘系はあまり好きではないんですが、ネーブルオレンジは昔から好きでした。
ただ最近あまり見かけないですよね。
ここのフルーツカクテルは甘さ控えめなので食べやすいです。
ソフトクリームはチョコソースをかけていただきました。

ブルーベリーソースも食べようと思ったんですが、このソフトクリームがかなりヒエッヒエで頭キーンとなってしまったのでおかわりはなし。
代わりにではないですが、誕生日ってことで最後にもう一度ケーキをいただきフィニッシュ。

ご馳走様でした。
住所:東京都港区高輪2丁目16-30
TEL:03-5475-8711
営業時間:1モーニング 6:30~10:00 ランチ 11:30~14:00 ディナー 18:00~21:30
定休日:年中無休
駐車場:有 ※先着順 駐車料金/レストランご利用時間は駐車場2時間無料となります。
※ 店舗データはお店に確認を取った情報ではありません。訪問の際は、こちらの公式HPでご確認の上訪問してください。
ここはこのロケーションにこの料理の種類&クオリティでこの値段。
かなりコスパのいいレストランですね。
今でもかなり混んでいるので、高輪ゲートウェイ駅ができたらさらに混みそうです。
なおランチメニューは月替わりで、今月が北陸春のフェア、来月が春の野菜フェア、5月がスプリングフェアとなっております。
スポンサーサイト