鎌数伊勢大神宮
昼食を取ったあと、近くに気になる巡じゃがあったので参詣に行ってきました。

鎌数伊勢大神宮です。
鳥居を抜けたところのこの石、塩の化石だそうです。

こちらの手水舎で手と口を清め

拝殿で参拝します。

伊勢大神宮なので御祭神は天照大神。
石碑が建てられております。

ここには千葉県らしく落花生の碑が建っております。

こちらではこの神社の地下から湧き出る御神水をいただけるようですね。

境内社はこちらの出世稲荷です。

こちらの夫婦杉は根本が一緒になっている杉から子の杉が生えているため、祈ると子宝に恵まれるそうです。
私の場合は子宝の前に相手すらいないわけですが(´・ω・`)

こちらの大銀杏もかなり立派ですね。

先日陛下が伊勢神宮に譲位の報告に行っておりましたが、私はただのお参りです(´▽`*)

鎌数伊勢大神宮です。
鳥居を抜けたところのこの石、塩の化石だそうです。

こちらの手水舎で手と口を清め

拝殿で参拝します。

伊勢大神宮なので御祭神は天照大神。
石碑が建てられております。

ここには千葉県らしく落花生の碑が建っております。

こちらではこの神社の地下から湧き出る御神水をいただけるようですね。

境内社はこちらの出世稲荷です。

こちらの夫婦杉は根本が一緒になっている杉から子の杉が生えているため、祈ると子宝に恵まれるそうです。
私の場合は子宝の前に相手すらいないわけですが(´・ω・`)

こちらの大銀杏もかなり立派ですね。

先日陛下が伊勢神宮に譲位の報告に行っておりましたが、私はただのお参りです(´▽`*)