エディーズ ブレッド 西船橋店
子供のころ、親が忙しい時などにお金をもらってパン屋で好きなパンを買って食べた時に、これ好きなパンを好きなだけ食べたいと思っていました。
そんな子供のころの夢がかなう時が来ました。
そのお店がこちら

エディーズ ブレッド 西船橋店です。
ここで夏季の土日祝限定で行っていたこのランチビュッフェ。

このブログの記事を見てどうしても行きたくなり、予定を変更して行ってまいりました。
※現在は終了していると思われますのでご注意を。
と言うのも、ここのランチビュッフェでは並んでいるこのパンも

このパンも

このパンもすべて食べ放題(((o(*゚▽゚*)o)))

食パン好きな人のためにこのようなコーナーもありました。

パンの食べ放題だと食べ放題コーナーに適当な大きさに切られたパンが並ぶところが多いんですが、ここでは普通に売っているパンをすきなものを持て来て食べられると言う夢のようなお店です。
ただ、この紀伊国屋ブランドの商品と

サンドイッチなどのコーナーは食べ放題対象外です。

気合を入れて食べ放題開始の30分前、10時半に着いてしまい、席をとって待つように言われます。
さすがに早すぎたかと思ったんですが、すでに待っている方も数人。
人気のほどがうかがえます。
11時になり、料金980円を支払い、早速食べ放題開始。
食べ放題のパンはお皿に乗る程度だってのを知らずに初手からとり過ぎてしまいました(o´ェ`o)ゞエヘヘ
だってそんな説明ないんだもん( ・´з・`)
それに焼きたてってお薦め品も渡されたし。

いただいてきたパンはハムのクロムムッシュ、ハムカツのコッペパン、チョリソー、チーズドッグ、半熟卵のカレーパン、白いキーマカレーパン、パストラミのクロワッサンサンド、玉子のパニーニ。
それに飲み物で注文したアイスコーヒーとポテトサラダです。
クロムムッシュは予想通りチーズたっぷり&真ん中に入っているハムの塩っ気がいいですね☆
ハムカツのコッペパンは何気に単価の高い320円でした(´▽`*)
チョリソーはあまり辛さが突出うしていないので子供でも案して食べられる味ですね。
チーズドッグは新大久保辺りで食べられているようなものかもしれないですが、やはりパン屋さんが作っているだけあってパンのおいしさが違います。
白いキーマカレーパンはふかふかの白パンが食べやすくていいですね♪
クロワッサンサンドは思ったよりもしっかりとパストラミが入っているのが嬉しくなります。
パニーニはタマゴサラダがたっぷりと入っており、パニーニの食感もいいです。
そしてこの半熟卵のカレーパン。

この半熟加減がたまりません。
カレーも卵も大好きなのでこれは嬉しくなります。
なおこのコーヒーも飲み放題なのでしっかりとお替りをいただきました。

パンの食べ放題って、ワンドリンク性のところが多いので、夏場の厚い時だと、これだけでもうありがたく感じます。
最初にいただいたパンを食べ終え、早速お替りに。
ジェンガのように積んだパンをトレイの上に展開しました(´▽`*)
デニッシュ系のパンにブルーベリーのジャムのパンにキャラメルドーナツ、クロワッサンにカスタードクリームのパン、クリームチーズのクルミパン、焼きカレーパン、ハムとほうれん草のキッシュ、ミルクフランス。

アイスコーヒーもお替りしました。

ブルーベリーのパンはジャムが濃厚でサクサクのデニッシュ生地と一緒にいただくとパンというよりお菓子の感覚です。
キャラメルドーナツはオールドファッションのようなドーナツにキャラメルクリームがコーティングされているので結構お腹にたまります。
クリームチーズのクルミパンはもう間違いのない味ですよね。
焼きカレーパンはカレーに香ばしさを感じました。
キッシュは卵液の部分が多いので、極上の玉子焼きをいただいているような感じです(*>∀<)
ミルクフランスは結構柔らかめのパンなのでパリッとしたミルクフランスよりも食べやすいですね。
そしてこのクロワッサンにカスタードクリームの入ったパン。

サックサクのクロワッサンに濃厚なカスタードクリーム、さらに上にのっているスライスアーモンドがいい食感を追加して、こんなのもう美味しいに決まっているじゃないですか~。
なおカロリー(ノд-。)あぅ。。
続いてはクイニーアマン、豚カツの入ったカレーパン、もちもちドーナツシナモン、ピーナッツコロネ。

クイニーアマンって久しぶりに食べましたが、結構重いんですね(´▽`*)
カラメルがパリッとしているのがたまりません。
そう言えばセブンイレブンでバイトしていた知り合いが高校生がクイニーアマンを買って中にクリームとか入っていないって驚いていたって話を思い出したんですが、これにクリームは行っていたらさすがに甘すぎないかい(o'ω'o)?
豚カツの入ったカレーパンは中に入っている豚カツで、カツカレー気分を味わえます。
この豚カツが結構分厚いんですよ。
もちもちドーナツはその名の通りのもちもち感。
中がまるで求肥のような感じです。
ピーナッツコロネは砕いたピーナッツの入ったピーナッツクリームが先っぽまでしっかり入っています。
コロネって真ん中辺までしかクリームの入っていないのがあるのでこれは嬉しいですね。
香ばしいピーナッツがたっぷり入っているのも嬉しくなります。
後ちょっぴりだけ時間あったので最後にこれだけいただいてきました。
もちもちドーナツきな粉、クロワッサン系の生地にカスタードクリームの入ったパン、メープルカスタードのパン。

もちもちドーナツのきな粉はまるで和菓子のような感覚でいただけます。
シナモンをいただいた時に美味しいのは間違いないと思いましたが、これは本当によく合います。
クロワッサン系のカスタードクリームの入ったパンはこれが美味しくないわけがあろーばさ。
メープルカスタードのパンはメープル風味のカスタードクリームがたっぷり。
ここで時間となったのでフィニッシュ。
ご馳走様でした。
住所:千葉県船橋市西船4-27-7 ペリエ西船橋2F
TEL:047-433-0190
営業時間:月~土7:00~22:30 日祝7:00~21:30
定休日:年中無休
駐車場:無
※ 店舗データはお店に確認を取った情報ではありません。訪問の際は確認の上、訪問してください。
今回子供のころからの夢がかない、危なくパンを選ぶ時にマツモトクラブのクロワッサンを一つだけ買う人のネタのようにトングをカチカチするところでした(;^ω^)
パン屋さんに聞くとあれはトングが壊れる原因になるのでできればやめてほしいって聞いたことがあります。
このランチビュッフェはかなりの人気だったので、これからもやってほしいです。
が、店員さんがかなり大変そうだったのでどうなんでしょうね。
ランチビュッフェ開始直後はお店がパニック状態でしたから。
ちなみにランチビュッフェ開始の11時過ぎにはすぐに満席で、続々とくるお客さんには予約として対応していました。
それでも帰るころにはその予約もそろそろ打ち止めになっていたので、相当に人気があるようです。
そんな子供のころの夢がかなう時が来ました。
そのお店がこちら

エディーズ ブレッド 西船橋店です。
ここで夏季の土日祝限定で行っていたこのランチビュッフェ。

このブログの記事を見てどうしても行きたくなり、予定を変更して行ってまいりました。
※現在は終了していると思われますのでご注意を。
と言うのも、ここのランチビュッフェでは並んでいるこのパンも

このパンも

このパンもすべて食べ放題(((o(*゚▽゚*)o)))

食パン好きな人のためにこのようなコーナーもありました。

パンの食べ放題だと食べ放題コーナーに適当な大きさに切られたパンが並ぶところが多いんですが、ここでは普通に売っているパンをすきなものを持て来て食べられると言う夢のようなお店です。
ただ、この紀伊国屋ブランドの商品と

サンドイッチなどのコーナーは食べ放題対象外です。

気合を入れて食べ放題開始の30分前、10時半に着いてしまい、席をとって待つように言われます。
さすがに早すぎたかと思ったんですが、すでに待っている方も数人。
人気のほどがうかがえます。
11時になり、料金980円を支払い、早速食べ放題開始。
食べ放題のパンはお皿に乗る程度だってのを知らずに初手からとり過ぎてしまいました(o´ェ`o)ゞエヘヘ
だってそんな説明ないんだもん( ・´з・`)
それに焼きたてってお薦め品も渡されたし。

いただいてきたパンはハムのクロムムッシュ、ハムカツのコッペパン、チョリソー、チーズドッグ、半熟卵のカレーパン、白いキーマカレーパン、パストラミのクロワッサンサンド、玉子のパニーニ。
それに飲み物で注文したアイスコーヒーとポテトサラダです。
クロムムッシュは予想通りチーズたっぷり&真ん中に入っているハムの塩っ気がいいですね☆
ハムカツのコッペパンは何気に単価の高い320円でした(´▽`*)
チョリソーはあまり辛さが突出うしていないので子供でも案して食べられる味ですね。
チーズドッグは新大久保辺りで食べられているようなものかもしれないですが、やはりパン屋さんが作っているだけあってパンのおいしさが違います。
白いキーマカレーパンはふかふかの白パンが食べやすくていいですね♪
クロワッサンサンドは思ったよりもしっかりとパストラミが入っているのが嬉しくなります。
パニーニはタマゴサラダがたっぷりと入っており、パニーニの食感もいいです。
そしてこの半熟卵のカレーパン。

この半熟加減がたまりません。
カレーも卵も大好きなのでこれは嬉しくなります。
なおこのコーヒーも飲み放題なのでしっかりとお替りをいただきました。

パンの食べ放題って、ワンドリンク性のところが多いので、夏場の厚い時だと、これだけでもうありがたく感じます。
最初にいただいたパンを食べ終え、早速お替りに。
ジェンガのように積んだパンをトレイの上に展開しました(´▽`*)
デニッシュ系のパンにブルーベリーのジャムのパンにキャラメルドーナツ、クロワッサンにカスタードクリームのパン、クリームチーズのクルミパン、焼きカレーパン、ハムとほうれん草のキッシュ、ミルクフランス。

アイスコーヒーもお替りしました。

ブルーベリーのパンはジャムが濃厚でサクサクのデニッシュ生地と一緒にいただくとパンというよりお菓子の感覚です。
キャラメルドーナツはオールドファッションのようなドーナツにキャラメルクリームがコーティングされているので結構お腹にたまります。
クリームチーズのクルミパンはもう間違いのない味ですよね。
焼きカレーパンはカレーに香ばしさを感じました。
キッシュは卵液の部分が多いので、極上の玉子焼きをいただいているような感じです(*>∀<)
ミルクフランスは結構柔らかめのパンなのでパリッとしたミルクフランスよりも食べやすいですね。
そしてこのクロワッサンにカスタードクリームの入ったパン。

サックサクのクロワッサンに濃厚なカスタードクリーム、さらに上にのっているスライスアーモンドがいい食感を追加して、こんなのもう美味しいに決まっているじゃないですか~。
なおカロリー(ノд-。)あぅ。。
続いてはクイニーアマン、豚カツの入ったカレーパン、もちもちドーナツシナモン、ピーナッツコロネ。

クイニーアマンって久しぶりに食べましたが、結構重いんですね(´▽`*)
カラメルがパリッとしているのがたまりません。
そう言えばセブンイレブンでバイトしていた知り合いが高校生がクイニーアマンを買って中にクリームとか入っていないって驚いていたって話を思い出したんですが、これにクリームは行っていたらさすがに甘すぎないかい(o'ω'o)?
豚カツの入ったカレーパンは中に入っている豚カツで、カツカレー気分を味わえます。
この豚カツが結構分厚いんですよ。
もちもちドーナツはその名の通りのもちもち感。
中がまるで求肥のような感じです。
ピーナッツコロネは砕いたピーナッツの入ったピーナッツクリームが先っぽまでしっかり入っています。
コロネって真ん中辺までしかクリームの入っていないのがあるのでこれは嬉しいですね。
香ばしいピーナッツがたっぷり入っているのも嬉しくなります。
後ちょっぴりだけ時間あったので最後にこれだけいただいてきました。
もちもちドーナツきな粉、クロワッサン系の生地にカスタードクリームの入ったパン、メープルカスタードのパン。

もちもちドーナツのきな粉はまるで和菓子のような感覚でいただけます。
シナモンをいただいた時に美味しいのは間違いないと思いましたが、これは本当によく合います。
クロワッサン系のカスタードクリームの入ったパンはこれが美味しくないわけがあろーばさ。
メープルカスタードのパンはメープル風味のカスタードクリームがたっぷり。
ここで時間となったのでフィニッシュ。
ご馳走様でした。
住所:千葉県船橋市西船4-27-7 ペリエ西船橋2F
TEL:047-433-0190
営業時間:月~土7:00~22:30 日祝7:00~21:30
定休日:年中無休
駐車場:無
※ 店舗データはお店に確認を取った情報ではありません。訪問の際は確認の上、訪問してください。
今回子供のころからの夢がかない、危なくパンを選ぶ時にマツモトクラブのクロワッサンを一つだけ買う人のネタのようにトングをカチカチするところでした(;^ω^)
パン屋さんに聞くとあれはトングが壊れる原因になるのでできればやめてほしいって聞いたことがあります。
このランチビュッフェはかなりの人気だったので、これからもやってほしいです。
が、店員さんがかなり大変そうだったのでどうなんでしょうね。
ランチビュッフェ開始直後はお店がパニック状態でしたから。
ちなみにランチビュッフェ開始の11時過ぎにはすぐに満席で、続々とくるお客さんには予約として対応していました。
それでも帰るころにはその予約もそろそろ打ち止めになっていたので、相当に人気があるようです。
スポンサーサイト