道の駅 しもつま
筑波で栗を購入できなかったので、一縷の望みをかけてこちら

道の駅 しもつまに行ってきました。
良かった~!
栗が売ってる(((o(*゚▽゚*)o)))

でも値段はかなりお高めで物もあまりいいとは言えないかも。
他にも季節のフルーツや

新鮮な野菜

美味しいと聞いて一度食べてみたいと思っていた大黒本しめじなどのキノコ

茨城のブランド豚ローズポークや

お総菜などが売られています。

と言うことで今回購入したのはこちら

栗750円~890円計4kg、キュウリ380円、しょうが200円、舞茸290円、大黒本しめじ550円を購入しました。
今回栗がかなり高かったのでこちらのパン屋と

お土産物も売っているコンビニはパスしました。

こちらの詳しい情報は以前に訪問したこちらからドゥゾ♪(っ'ω')っ))
2019年1月
2018年1月
2016年9月
2014年9月
2013年9月
2011年5月
2010年7月
住所などの詳細情報は2010年7月をご覧ください。
買ってきた栗をむいて甘露煮とシロップ煮にしたんですが、予想通りあまりいいとはいえない栗でした。
以前ならこのクラスの栗は300円くらいで買えたんですけどね。

道の駅 しもつまに行ってきました。
良かった~!
栗が売ってる(((o(*゚▽゚*)o)))

でも値段はかなりお高めで物もあまりいいとは言えないかも。
他にも季節のフルーツや

新鮮な野菜

美味しいと聞いて一度食べてみたいと思っていた大黒本しめじなどのキノコ

茨城のブランド豚ローズポークや

お総菜などが売られています。

と言うことで今回購入したのはこちら

栗750円~890円計4kg、キュウリ380円、しょうが200円、舞茸290円、大黒本しめじ550円を購入しました。
今回栗がかなり高かったのでこちらのパン屋と

お土産物も売っているコンビニはパスしました。

こちらの詳しい情報は以前に訪問したこちらからドゥゾ♪(っ'ω')っ))
2019年1月
2018年1月
2016年9月
2014年9月
2013年9月
2011年5月
2010年7月
住所などの詳細情報は2010年7月をご覧ください。
買ってきた栗をむいて甘露煮とシロップ煮にしたんですが、予想通りあまりいいとはいえない栗でした。
以前ならこのクラスの栗は300円くらいで買えたんですけどね。
スポンサーサイト