fc2ブログ

パパゲーノ 千葉ニュータウン店

最近の仕事のラッシュがようやく一段落ついたので、その御褒美にこちら
IMG_8964_20191020082008834.jpg
パパゲーノ 千葉ニュータウン店に行ってきました。

ここは時間制限がないので、イタリアン系の料理をゆっくりがっつりといただけるんですよね☆
その料理はニョッキやスパゲッティなどのパスタに
IMG_8966_2019102008201198b.jpg
肉や野菜、卵の一品料理
IMG_8967_2019102008201323f.jpg
カレーにスープ
IMG_8968_20191020082014168.jpg
ピザ
IMG_8969_2019102008201606c.jpg
温野菜に
IMG_8970_20191020082017533.jpg
サラダ
IMG_8972_2019102008201942d.jpg
前回は選択制だったドルチェは今回料金に含まれております。
最もその分値段も999円から1380円(税抜)に変わっております。
消費税が上がったので1500円を超えるんですね( ・´з・`)
なお平日だと1280円でいただけるようです。
IMG_8973.jpg
ドルチェコーナーの奥にはアイスクリーム、ワッフル、ソフトクリームもありました。
IMG_8974.jpg
まずは料理を一通りいただいてきました。
IMG_8976_201910200820232c7.jpg
サラダは大好きなスライスオニオンを中心に色々と。
ニンジンのマリネのようなものが酸っぱくて美味しかったです。
ドレッシングはシーザーでたっぷりのフライドガーリックをトッピングしていただきました。
IMG_8977_20191020082025763.jpg
イタリアンオムレツに塩トマトのスパゲッティ、ガーリックライス。
オムレツはふわふわで優しい味です。
塩トマトのスパゲッティはトマト好きには嬉しくなるほどのフレッシュさです。
ガーリックライスは先日訪問したここでいただかなかったので、がっつりといただきました。
具にシメジやベーコンが入っているのも嬉しいです♪
IMG_8978.jpg
ハンバーグ、焼き野菜、ハーブ鶏のバルサミコソース、ガーリックトースト。
ハンバーグが昔のすかいらーく風味がなくなって美味しくなったんですが、少し物足りなさを感じるのは、外食のハンバーグの原体験がすかいらーくだったからですかね(o'ω'o)?
ハーブ鶏のバルサミコソースは酢がきつくないので食べやすかったです。
IMG_8979_201910200820282b7.jpg
ローストポークはたっぷりのガーリック醤油ソースとワサビでいただきました。
多めのワサビでいただいても脂で中和されるのか美味しくいただけました。
牛さんでなく豚さんでも十分美味しくいただけました(´▽`*)
IMG_8980_20191020082029804.jpg
イカとニョッキのジェノベーゼソース、たらこのスパゲッティ、ペペロンチーノ。
ニョッキはジェノベーゼソースの風味がいいですね。
結構こってりしています。
ペペロンチーノはこのシンプルさがいいですね☆
絶望のパスタとはとても思えません(´▽`*)
IMG_8981_20191020082031c4b.jpg
ピザはマルゲリータ、コーンマヨ、ポルチーニ茸など。
薄めの生地にチーズが多いので美味しいですね。
IMG_8982_20191020082032be9.jpg
ここではピザが冷めてもこれを使って
IMG_8965.jpg
温めていただけるようになっていたので、たくさん持ってきても大丈夫です(*>∀<)
IMG_8986.jpg
カレーは甘めだったので粉チーズをトッピングして、ガーリックトーストに付けていただきました。
IMG_8983.jpg
スープはミネストローネとオニオングラタン風スープ。
ミネストローネはトマトの酸味が少しきつく感じました。
オニオングラタン風のスープは大好きな味で、みじん切りの玉ねぎがたっぷり入っているのがいいですね。
IMG_8984.jpg
ここでタイムサービスメニューの黒トリュフのカルボナーラができたのでいただいてきました。
その時ついでにローストポークもいただいております。
トリュフってポルト酒と合わせたグレービー風のソースが絶品だと思っていたんですが、卵&生クリームと合わせても風味が増して美味しいんですね。
正直これはできればお替りしたかったレベルですが、限定メニューなので1人1皿まででした(*´-д-)フゥ-3
IMG_8985.jpg
一通り料理をいただいたところで、お腹がいっぱいになる前にデザートをいただきます。
IMG_8987_201910200821086c6.jpg
苺のケーキにパンプキンプチシュー、パンプキンとマシュマロのデザートピザ、モンブランロールケーキ、ティラミスにカスタードプリン。
季節柄、プチシューとピザがパンプキンになっていました。
カボチャの煮物はあまり好きではないんですが、デザートは大好きです(´▽`*)
ポリンキーのサラダやバターナッツカボチャのソテーも好きですが(;^ω^)
ロールケーキは栗のペーストが上にかかるだけで味が一段上になりますね☆
ティラミスは甘さが控えめで、他の甘いデザートをいただいた後だと苦さを感じるレベルでした。
カスタードプリンもかなり甘さ控えめです。
IMG_8988_20191020082109ab3.jpg
パンナコッタ和栗のソース、白ワインのジュレ、ソフトクリーム、コーヒーゼリー、白玉団子&寒天はきな粉とあんこでいただきました。
パンナコッタも甘さが控えめでもう少しソースがあると嬉しかったですね。
ソフトクリームは植物油系なのかかなりあっさりとした味です。
ワッフルのチョコソースとかと合わせるといい感じになったかもしれません。
白玉団子と寒天はあんこ&きな粉と言う是体美味しい奴でいただいたので安定のおいしさです。
あっ、ソフトクリームにあんこを組み合わせればよかった| 柱 |ヽ(・´_`・。)
IMG_8989.jpg
だいぶお腹も膨れてきたんですが、もう少しいただこうと思ってピザとガーリックライス、ローストポークをいただいてきました。
IMG_8990_201910200821123c9.jpg
もう一度デザートを。
白玉団子はあんこ、寒天はきな粉と黒蜜の最強タッグでいただきました。
あとはパンプキンプチシュー、モンブランロールケーキ、いちごのプチケーキ。
あとはパイナップルを。
消化酵素のパワーを信じていただきました(ノ∀`)
IMG_8991_20191020082114818.jpg
もう少し食べれそうではあったんですが、これ以上は美味しく食べると言うよりは苦行になってしまいそうなのでここでフィニッシュ。
ご馳走様でした。

こちらの詳しい情報については以前に訪問したこちらをドゥゾ♪(っ'ω')っ))

2018年2月

店舗データ、公式HPなどの詳細データは2018年2月にあります。

ここはメニューも多く、時間制限もないのが嬉しいですね。
ニラックス系の食べ放題は大当たりって程でもないかもしれませんが、外れも少なく種類も多いので安心して利用できます。
でもこの系の食べ放題だと、限られた量しか食べられないので胃の大きさが3倍は欲しくなりますね。

あっそう言えば江東区の北砂にも系列の食べ放題があるんですよね。
フローラ北砂だったかな(o'ω'o)?
北砂方面はあまり行かないので、もし情報をお持ちの方がいたら教えていただけると助かります。
そこも結構種類が多いとのことなので。
スポンサーサイト



カレンダー
09 | 2019/10 | 11
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
最新記事
最新コメント
リンク
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

すぅ・ぷ

Author:すぅ・ぷ
愛車がシエンタに変わりました。
デカ盛り店・食べ放題店を巡りながらダイエットにチャレンジしています。
ダイエットは最近さぼり気味(;^ω^)

ユーザータグ

FC2ブックマーク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる