fc2ブログ

県立中央博物館大利根分館 生体展示&企画展示

県立中央博物館大利根分館では利根川などに住む魚の生態展示もあります。

ギンブナに
IMG_0073_20191103192248ee9.jpg
ナマズ
IMG_0079_20191103192254ced.jpg
濁った水で生活するのであまりよく見えない鼈。
一度鼈は食べていたいんですよね。
なんでもとてもうまいんだとか。
IMG_0083_20191103192257bba.jpg
あとこのタナゴなどは在来種ですが
IMG_0074_20191103192250aee.jpg
ブラックバス
IMG_0076.jpg
スポテッドガー
IMG_0078.jpg

IMG_0082_201911031922564b0.jpg
カミツキガメ
IMG_0084_20191103192259714.jpg
ブルーギルなどは外来種なんですよね。
IMG_0086.jpg
鯉などはもう在来種と変わらない気もしますが(;^ω^)

中庭にはクサガメがいるってあったんですが、これミシシッピアカミミガメですよね(o'ω'o)?
IMG_0103_201911031923020a7.jpg

続いて企画展の古い道具とむかしのくらしを見学します。
昔の学校の用具に
IMG_0104_20191103192303938.jpg
生活雑貨などが
IMG_0106_20191103192305a5e.jpg
色々と展示されています。
IMG_0107_201911031923064ae.jpg
昔の明りに
IMG_0108_2019110319230820c.jpg
蚊帳。
子供のころより、日本除虫菊さんのおかげで使ったことどころか見たのも初めてです。
IMG_0109.jpg
昔の台所道具
IMG_0110_20191103192311c2e.jpg
調理道具。
IMG_0111_2019110319231260c.jpg
ラジオにテレビに洗濯機
IMG_0112_20191103192314bf8.jpg
昔の民家の様子に
IMG_0113_20191103192315bf9.jpg
着物や履物、傘など。
IMG_0114_20191103192317f66.jpg
昔の道具ってなんか惹かれるんですよね。
いつかは今使っているパソコンや液晶テレビ、スマホなども懐かしがられるときが来るんでしょうね。
スポンサーサイト



カレンダー
10 | 2019/11 | 12
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
リンク
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

すぅ・ぷ

Author:すぅ・ぷ
愛車がシエンタに変わりました。
デカ盛り店・食べ放題店を巡りながらダイエットにチャレンジしています。
ダイエットは最近さぼり気味(;^ω^)

ユーザータグ

FC2ブックマーク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる