fc2ブログ

がすてなーに ガスの科学館

以前仕事で豊洲に行った時から気になっていた施設がありました。
それがこちら
IMG_0377_20191110181538822.jpg
東京ガスの体験型学習施設、がすてなーに ガスの科学館です。
ここはしばらく改装で閉まっていたんですが、今年の10月にリニューアルしたので、今回行ってきました。

中は1Fと2Fに展示ホールがあり、屋上は広場になっております。
まずは1Fのこちらから
IMG_0379_201911101815405d2.jpg
中ではガスの幻想的な光や
IMG_0382_2019111018154187b.jpg
ガスの入ったシャボン玉に火をつける体験などができます。
IMG_0384_201911101815436c6.jpg
続いてのこちらでは
IMG_0387_2019111018154484e.jpg
昔のガス灯や
IMG_0389_20191110181546686.jpg
昔のお風呂。
ちなみに祖父の家では私が子供のころ、このような風呂桶でしたが薪で沸かしてました。
IMG_0393_20191110181547eaf.jpg
ガス台やガスオーブンもずいぶん姿を変えていますね。
IMG_0395.jpg
こちらのクイズホールは出題されるクイズの時間が決まっておりました。
IMG_0396.jpg
1Fのこちらでは
IMG_0397_20191110181552020.jpg
ガスについての様々な展示がありました。
IMG_0398_20191110181553423.jpg
ガス管を触ったりつなげたり
IMG_0399_20191110181555353.jpg
ガスで生み出す電気についての展示や
IMG_0402_2019111018155650e.jpg
ガスを運搬する船舶の模型
IMG_0404_20191110181558cd5.jpg
真ん中はエナジーステージとのことでちょっとした円形のホールになっていました。
IMG_0406_20191110181559844.jpg
ガスの冷房の仕組みや
IMG_0409_20191110181600b86.jpg
防災についても学ぶことができます。
IMG_0412_20191110181602d85.jpg
2Fに上がると
IMG_0415.jpg
未来のましについてのコーナーや
IMG_0417_201911101816051d0.jpg
元気になれる家を考えるコーナー
IMG_0418_201911101816077d0.jpg
そしてフードマイレージなどの環境についてのコーナーなどがありました。
IMG_0419_20191110181635751.jpg
2Fのこちらではゲームなども体感できるようでした。
IMG_0421_20191110181636c31.jpg
最後に屋上に上がると、眺めの良い広場が広がっています。
IMG_0424_20191110181638be8.jpg
こちらからエレベーターに乗るとシースルーの高所恐怖症殺しのエレベーターがありました。
IMG_0426_20191110181639d3b.jpg
この施設は子供だけでなく、大人も思いっきり楽しめる施設でした。
スポンサーサイト



カレンダー
10 | 2019/11 | 12
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
リンク
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

すぅ・ぷ

Author:すぅ・ぷ
愛車がシエンタに変わりました。
デカ盛り店・食べ放題店を巡りながらダイエットにチャレンジしています。
ダイエットは最近さぼり気味(;^ω^)

ユーザータグ

FC2ブックマーク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる