ラッツ デ ワイン フレッサイン新橋店
年も押し迫ったこの年末の日曜日に突発の仕事が入り出勤になりました( ノД`)シクシク…
予定ではお昼から本選より面白そうなM-1の敗者復活をみてのんびりする予定がガック―――(っω`- )―――リ
でもどうせ行くのなら、少しでも楽しもうと思いこちらで優雅にブレックファーストをいただくことにしました。

ラッツ デ ワイン フレッサイン新橋店です。
こちらではモーニングメニューで

ポップオーバーなる食べ物が食べ放題とのこと。

看板を見てからずっと気になっていたので行ってきました。
注文を済ますと、注文の品にポップオーバーとサラダが付いてくるので、そのあとは食べ放題になるとの説明を受けます。
その食べ放題はこのポップオーバーに

このサラダ

そしてこのスープ。

ここはお冷もフルーツの入ったオサレなお水です。

スープをとりに行って戻ると注文の品が届きました。

Bセット600円です。
これが件のポップオーバーですね。
なんと言うか、シュークリームの皮をしっかりと焼き上げた感じの食べ物です。

膨らんだ部分は空洞になって、ここにバターを塗ったりフルーツやチョコのソースをつけていただくんですかね(o'ω'o)?

こちらのサラダにはシーザードレッシングがかかっております。

スクランブルエッグはふわふわ玉子にケチャップの王道の味です。
ちなみに他のセットだと、スクランブルエッグの代わりにゆで卵かヨーグルトが付きます。

スープだけは初手からセルフサービスになります。
このスープは野菜とかきたまのコンソメで、寒い朝にはありがたい温かさです。

最初のサラダとポップオーバーを食べ終え、ここで早速お替り。
ポップオーバーを3個とサラダです。
この時に気付いたんですが、ポップオーバーはあまり膨らんでいないほうが柔らかくて好みかも(´▽`*)

続いてもポップオーバーを3個とサラダ、そしてスープをお替りしました。

続いてはちょっと甘いものが欲しくなり、メープルシロップとチョコレートソースでいただきました。
メープルシロップは少し苦みのあるコクのある味です。
サラサラなので中に入れるつもりが駄々洩れでした(;^ω^)
チョコレートソースは甘みとほろ苦さがこのポップオーバーによく合います。

続いてはポップオーバーを4個とスープ、サラダをいただいてきました。
さすがにこのお皿に4個は結構難しいですね| 柱 |ヽ(・´_`・。)反省
危なく落としそうになりました。

ポップオーバーにスクランブルエッグを詰めていただいたりしながら

さらにポップオーバーを3個とスープ、サラダをいただいてきました。

ここでまた甘いものをってことでチョコレートソースとブルーベリーソースでいただきます。
1個ずつ分けるつもりが混ざってしまったんですが、これがちょうどい具合に甘さ、酸味、ほろ苦さがあり美味しくいただけました。

ポップオーバーは中が空洞だからか、あまりお腹にたまらないのでさらにポップオーバー3個とスープ、サラダをいただいてきました。
ってこれってサンドイッチマン伊達さんの0カロリー理論に近いものがありますね(;^ω^)

とは言え、そろそろ会社に向かう時間になってきたのでチョコレートソースとブルーベリーソースで3個ほどいただき

最後は温かいスープをいただいてフィニッシュ。

ご馳走様でした。
住所:東京都港区新橋1-15-4 相鉄フレッサイン新橋 日比谷口別館 1F
TEL:03-6457-9477
営業時間:6:30~24:00
定休日:無休
駐車場:無
※ 店舗データはお店に確認を取った情報ではありません。訪問の際は公式HPを確認の上訪問してください。
ポップオーバーは美味しかったんですが、どう食べるのが正解か最後までわかりませんでした。
ホイップクリームでもあれば最高になるような気もします。
サラダはドレッシングがシーザードレッシングなので朝からがっつりといただけました。
スープは本当に好みの味で野菜とかきたまで優しい味わいでした。
でもね、サラダとスープがかなりの好みなので、これで普通のパンだったら完璧にリピ決定だったかも(;^_^A
ちなみに日本三大謎理論って伊達さんの0カロリー理論とキン肉マンの作者のゆで理論、あと一つは何が来ますかね(o'ω'o)?
予定ではお昼から本選より面白そうなM-1の敗者復活をみてのんびりする予定がガック―――(っω`- )―――リ
でもどうせ行くのなら、少しでも楽しもうと思いこちらで優雅にブレックファーストをいただくことにしました。

ラッツ デ ワイン フレッサイン新橋店です。
こちらではモーニングメニューで

ポップオーバーなる食べ物が食べ放題とのこと。

看板を見てからずっと気になっていたので行ってきました。
注文を済ますと、注文の品にポップオーバーとサラダが付いてくるので、そのあとは食べ放題になるとの説明を受けます。
その食べ放題はこのポップオーバーに

このサラダ

そしてこのスープ。

ここはお冷もフルーツの入ったオサレなお水です。

スープをとりに行って戻ると注文の品が届きました。

Bセット600円です。
これが件のポップオーバーですね。
なんと言うか、シュークリームの皮をしっかりと焼き上げた感じの食べ物です。

膨らんだ部分は空洞になって、ここにバターを塗ったりフルーツやチョコのソースをつけていただくんですかね(o'ω'o)?

こちらのサラダにはシーザードレッシングがかかっております。

スクランブルエッグはふわふわ玉子にケチャップの王道の味です。
ちなみに他のセットだと、スクランブルエッグの代わりにゆで卵かヨーグルトが付きます。

スープだけは初手からセルフサービスになります。
このスープは野菜とかきたまのコンソメで、寒い朝にはありがたい温かさです。

最初のサラダとポップオーバーを食べ終え、ここで早速お替り。
ポップオーバーを3個とサラダです。
この時に気付いたんですが、ポップオーバーはあまり膨らんでいないほうが柔らかくて好みかも(´▽`*)

続いてもポップオーバーを3個とサラダ、そしてスープをお替りしました。

続いてはちょっと甘いものが欲しくなり、メープルシロップとチョコレートソースでいただきました。
メープルシロップは少し苦みのあるコクのある味です。
サラサラなので中に入れるつもりが駄々洩れでした(;^ω^)
チョコレートソースは甘みとほろ苦さがこのポップオーバーによく合います。

続いてはポップオーバーを4個とスープ、サラダをいただいてきました。
さすがにこのお皿に4個は結構難しいですね| 柱 |ヽ(・´_`・。)反省
危なく落としそうになりました。

ポップオーバーにスクランブルエッグを詰めていただいたりしながら

さらにポップオーバーを3個とスープ、サラダをいただいてきました。

ここでまた甘いものをってことでチョコレートソースとブルーベリーソースでいただきます。
1個ずつ分けるつもりが混ざってしまったんですが、これがちょうどい具合に甘さ、酸味、ほろ苦さがあり美味しくいただけました。

ポップオーバーは中が空洞だからか、あまりお腹にたまらないのでさらにポップオーバー3個とスープ、サラダをいただいてきました。
ってこれってサンドイッチマン伊達さんの0カロリー理論に近いものがありますね(;^ω^)

とは言え、そろそろ会社に向かう時間になってきたのでチョコレートソースとブルーベリーソースで3個ほどいただき

最後は温かいスープをいただいてフィニッシュ。

ご馳走様でした。
住所:東京都港区新橋1-15-4 相鉄フレッサイン新橋 日比谷口別館 1F
TEL:03-6457-9477
営業時間:6:30~24:00
定休日:無休
駐車場:無
※ 店舗データはお店に確認を取った情報ではありません。訪問の際は公式HPを確認の上訪問してください。
ポップオーバーは美味しかったんですが、どう食べるのが正解か最後までわかりませんでした。
ホイップクリームでもあれば最高になるような気もします。
サラダはドレッシングがシーザードレッシングなので朝からがっつりといただけました。
スープは本当に好みの味で野菜とかきたまで優しい味わいでした。
でもね、サラダとスープがかなりの好みなので、これで普通のパンだったら完璧にリピ決定だったかも(;^_^A
ちなみに日本三大謎理論って伊達さんの0カロリー理論とキン肉マンの作者のゆで理論、あと一つは何が来ますかね(o'ω'o)?
スポンサーサイト