fc2ブログ

谷中七福神巡り まとめ

今回の谷中七福神巡り、備忘録的にちょっとまとめておきます。
上野公園内の弁天堂からスタートしました。
IMG_1702_20200104165607d75.jpg
こちらの七福神は弁財天です。
IMG_1710_20200104165608d68.jpg
色紙を購入してスタートです。
なお値段は色紙が1000円、各捺印は200円となっております。
IMG_1729_2020010416561332e.jpg
続いての東叡山寛永寺 護國院では
IMG_1712_20200104165610184.jpg
大黒天が祀られておりました。
IMG_1717.jpg
次の護国山天王寺は
IMG_1730_20200104165614e3c.jpg
毘沙門天が祀られております。
IMG_1736_20200104165616ed9.jpg
4柱目の大道山長安寺では
IMG_1742_20200104165617306.jpg
寿老人が祀られていました。
IMG_1744_202001041656194e2.jpg
ここで台東区から荒川区に入り向かった運啓山修性院では
IMG_1748_202001041656208ca.jpg
布袋尊が祀られています。
IMG_1753_20200104165622eae.jpg
修性院から少し移動した浄居山青雲寺では
IMG_1756_20200104165623e79.jpg
恵比須神が祀られております。
IMG_1760_20200104165625f95.jpg
そして最後にまわった白龍山東覚寺では
IMG_1762_20200104165626250.jpg
福禄寿が祀られております。
IMG_1767_20200104165628406.jpg
これで色紙が完成しました。
IMG_1824_20200104165629069.jpg
近所の100均でポスター用の額を購入し部屋に飾ります。
最近年齢的にも死出の旅について考えることが増えてきました。
その時棺にはこの色紙を入れてもらい、宝船に乗った七福神様に極楽へと導いていただきたいものです。

あと記念スタンプと言うものがあるのを七福神巡りの後半で知りました。
そこで今度は逆に東覚寺から弁天堂に向かって記念スタンプをいただきながら周りました。
IMG_1827_20200104165631670.jpg
左はいただいた地図に、右は分かりやすいよう白い紙にスタンプをいただきました。

なお色紙をいただきながら周ったところ、参拝や捺印の待ち時間を含め約3時間ほどかかりましたが、記念スタンプをいただいた時には1時間ほどで周ることができました。

その時の各お寺の混雑具合などもお知らせします。
時間は大体11時~12時くらいの状況です。

東覚寺 参拝、捺印共にかなり混雑していました。さすがに多くの方が最初にまわることにしているからでしょうね。
青雲時 参拝、捺印共にかなりの行列で、特に捺印はかなり時間がかかりました。
修性院 参拝、捺印共に混雑していましたが参拝はそれほど待つことなく参拝できました。捺印は多少時間がかかりました。
長安寺 参拝、捺印共にあまり混雑はしていませんでした。捺印も待ち時間なしのようでした。
天王寺 参拝はかなりの行列ができていました。捺印はほとんど待つこともないようです。
護國院 参拝は多少行列となっておりましたが、捺印はあまり待つこともないようでした。
弁天堂 参拝は大行列。さすがに人気の観光地です。その割に捺印はあまり待つこともなさそうでした。

時間やタイミングによっても行列の状況は変わると思いますので、何となくの参考にでもしてください。
なお記念スタンプは参拝、捺印とは別の場所にあり、待つこともなく押すことができました(´▽`*)
スポンサーサイト



カレンダー
12 | 2020/01 | 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
最新コメント
リンク
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

すぅ・ぷ

Author:すぅ・ぷ
愛車がシエンタに変わりました。
デカ盛り店・食べ放題店を巡りながらダイエットにチャレンジしています。
ダイエットは最近さぼり気味(;^ω^)

ユーザータグ

FC2ブックマーク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる