一言主神社
スイーツの購入が不発に終わったので、次の直売所に向かう前にこちら

一言主神社に参詣に行きました。

鳥居を抜け

手水舎で手と口を清めます。

まずは拝殿で参拝します。

続いて境内社の大黒社で一大国主にお参り。
今年は子年、大黒様は子の神様でもあるんですよね。

三峯神社を始めとする十三社が祀られている摂社十三社

こちらからは

稲荷社と香取社

縁結び社で参拝します。

御神水をいただき

御神木からパワーをいただきました。

三岐の竹が収められる霊竹殿

御神砂とその隣の祠の大黒様や布袋様など様々な神様が祀られた祠

本殿裏手にある石仏や庚申塔と周り

最後に駐車場の脇に鎮座する清流権現石像に手を合わせました。

こちらの一言主様は、一言の願いも漏らさず聞いてくださる神様とのこと。
何とも凄い神様です。

一言主神社に参詣に行きました。

鳥居を抜け

手水舎で手と口を清めます。

まずは拝殿で参拝します。

続いて境内社の大黒社で一大国主にお参り。
今年は子年、大黒様は子の神様でもあるんですよね。

三峯神社を始めとする十三社が祀られている摂社十三社

こちらからは

稲荷社と香取社

縁結び社で参拝します。

御神水をいただき

御神木からパワーをいただきました。

三岐の竹が収められる霊竹殿

御神砂とその隣の祠の大黒様や布袋様など様々な神様が祀られた祠

本殿裏手にある石仏や庚申塔と周り

最後に駐車場の脇に鎮座する清流権現石像に手を合わせました。

こちらの一言主様は、一言の願いも漏らさず聞いてくださる神様とのこと。
何とも凄い神様です。
スポンサーサイト