乃木神社
昨年から行われていた乃木神社の工事が終わったとのことで参詣しました。

新しくなった手水舎で手と口を清め

白木の香りそうな二之鳥居を抜けます。

以前手水舎のあった場所は休憩所になっておりました。

そして以前と変わらぬこちらの拝殿で参拝しました。

続いて国歌にも歌われるさざれ石を見ながらよりそひ橋を渡り

境内摂社の松田松陰先生を祀った正松神社で参拝します。

雷神木にもお社が用意されておりました。

教育の碑を見学し

宝物殿に向かいます。

中では依然の展示とは内容が変わっており、乃木大将の石膏像や

様々な縁の品などが

いくつも並んでおります。

最後にこちらも新しくなった末社、赤坂王子稲荷で参拝しました。

ここでは鈴降り行事ってことで鈴を三回降ってからお参りしました。

新しくなった乃木神社に参拝できました。

新しくなった手水舎で手と口を清め

白木の香りそうな二之鳥居を抜けます。

以前手水舎のあった場所は休憩所になっておりました。

そして以前と変わらぬこちらの拝殿で参拝しました。

続いて国歌にも歌われるさざれ石を見ながらよりそひ橋を渡り

境内摂社の松田松陰先生を祀った正松神社で参拝します。

雷神木にもお社が用意されておりました。

教育の碑を見学し

宝物殿に向かいます。

中では依然の展示とは内容が変わっており、乃木大将の石膏像や

様々な縁の品などが

いくつも並んでおります。

最後にこちらも新しくなった末社、赤坂王子稲荷で参拝しました。

ここでは鈴降り行事ってことで鈴を三回降ってからお参りしました。

新しくなった乃木神社に参拝できました。
スポンサーサイト