川の駅 水の郷さわら
道の駅での買い物のあと、同じ敷地内に展示されている発動機船や

草刈機

トラクターショベル

ブルドーザーなどが展示されております。

こちらの浚渫船は現役で活躍している船ですね(´▽`*)

続いてこちらの館内に入ると

季節柄ひな人形が飾ってありました。

藁で作られた大きな鯉は通年展示されているようですね。

2Fの防災の展示室では

ブラタモリで使用された資料などの展示や

浚渫船の模型などが展示されております。

1Fには大型の旋盤や

ボール盤

ディーゼルエンジンなどが展示されておりました。

なお、今回こちらでレンタサイクルを利用しようと思ったんですが、9時のオープンと同時にすでに何人もの人が行列を作っていたので諦めました( ・´з・`)

草刈機

トラクターショベル

ブルドーザーなどが展示されております。

こちらの浚渫船は現役で活躍している船ですね(´▽`*)

続いてこちらの館内に入ると

季節柄ひな人形が飾ってありました。

藁で作られた大きな鯉は通年展示されているようですね。

2Fの防災の展示室では

ブラタモリで使用された資料などの展示や

浚渫船の模型などが展示されております。

1Fには大型の旋盤や

ボール盤

ディーゼルエンジンなどが展示されておりました。

なお、今回こちらでレンタサイクルを利用しようと思ったんですが、9時のオープンと同時にすでに何人もの人が行列を作っていたので諦めました( ・´з・`)
スポンサーサイト