fc2ブログ

諏訪山不動院荘厳寺

佐原の名刹、諏訪山不動院荘厳寺には本三不動の一つ菅谷不動尊が祀られております。
IMG_3337_20200224082420675.jpg
境内には初七日法要の不動明王から始まり釈迦如来
IMG_3338_2020022408242156a.jpg
文殊菩薩
IMG_3339.jpg
普賢菩薩、地蔵菩薩
IMG_3340_20200224082424f1d.jpg
弥勒菩薩
IMG_3341_202002240824269a3.jpg
薬師如来、観音菩薩
IMG_3342_20200224082427bed.jpg
勢至菩薩、阿弥陀仏
IMG_3343_20200224082429bfe.jpg
阿門如来、大日如来
IMG_3344_20200224082430386.jpg
虚空蔵菩薩と周り
IMG_3346_202002240824336f8.jpg
本堂で参拝します。
IMG_3347_20200224082435964.jpg
こちらの摩尼車は一回回すと一回お経を唱えたのと同じ功徳があるそうです。
IMG_3348_202002240824366a8.jpg
山岡鉄舟の扁額は歴史を感じさせる素晴らしいものですね。
IMG_3350_20200224082438393.jpg
本堂の左手には毘沙門天が
IMG_3351_20200224082439651.jpg
右手には菅谷不動大尊像が鎮座しております。
大尊像開眼法要の際に、多くの人のために御利益を授かるよう、あらためて「みしるし不動尊」と名付けられたそうです。
「みしるし」とは、一つには「み首」、二つには「み標」、三つには「み験」の意味で、人生の目標を掲げて努力している人たち、頑張っている人たち、それでもなかなか努力が報われない人たちのために、影となり日向となって守護してくださる不動尊として、あらたかな霊験をお授けくださるようにとの願いを込めたものとのこと。
IMG_3357_2020022408244162c.jpg
水洗い地蔵で今回事故にあった膝と足首を念入りに洗い
IMG_3358_20200224082442219.jpg
最後にこちらの
IMG_3359_20200224082444969.jpg
八坂神社の奥宮で参拝しました。
IMG_3360.jpg
ここは源頼朝にも縁のある歴史ある寺院でした。
スポンサーサイト



カレンダー
02 | 2020/03 | 04
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
最新コメント
リンク
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

すぅ・ぷ

Author:すぅ・ぷ
愛車がシエンタに変わりました。
デカ盛り店・食べ放題店を巡りながらダイエットにチャレンジしています。
ダイエットは最近さぼり気味(;^ω^)

ユーザータグ

FC2ブックマーク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる